非言語6-4(仕事算)

問題

ある庭に花を植える作業がある。花を植えるのはDさんとEさんで、Dさんは1人で作業すると10時間で、Eさんは1人で作業すると15時間で庭全体に花を植え終える。一方、同時に庭の雑草を抜くFさんが現れ、Fさんは庭全体を元の状態に戻す(花を抜く)のに30時間かかる。DさんとEさんが同時に花を植え始め、Fさんが同時に雑草を抜き始めたとき、庭全体に花が植えられるのに何時間かかるか。

選択肢

  • A:6.5時間
  • B:7.5時間
  • C:8.5時間
  • D:9.5時間

答え:B

解説

各人の1時間あたりの仕事量を求める
庭全体を「1」とします。

Dさん(植える):10時間で植えるので、1時間あたりは1/10です。

Eさん(植える):15時間で植えるので、1時間あたりは1/15です。

Fさん(抜く):30時間で抜くので、1時間あたりは1/30です。

1時間あたりの全体の作業量を計算する

全体の植える量(DさんとEさん):

1/10+1/15=3/30+2/30=5/30=1/6

抜く量(Fさん):

1/30

1時間あたりの庭の作業の正味の変化量を求める
植える量から抜く量を引きます。

1/6-1/30=5/30-1/30=4/30=2/15

これは、1時間あたりに庭の2/15が花で埋まっていくことを意味します。

庭全体に花が植えられるのにかかる時間を計算する
庭全体「1」を1時間あたりの作業量で割ります。

1÷2/15=7.5時間


基本的にSPIは結果が確認することのできないですが、SPI体験模試では各分野の結果を確認することができます!

「SPIの模試を受けたい」「SPIの結果を確認したい」と感じた方は、「SPI体験模試」に挑戦してみることをおすすめします!

SPI体験模試では、

  • 本番同様の時間制限下で解ける
  • 適性検査の結果から自分の実力がわかる
  • 各問題の解説がじっくり見られる

など、結果を確認できるからこそ、あなたの就活を効率的に進めることができます。

SPI体験模試」はこちらから!

SPI体験模試はこちら


非言語の他の問題を解く