非言語4-8(損益算)

問題

原価1,500円の専門書を300冊仕入れた。原価の30%の利益を見込んで定価をつけたが、180冊売れた時点で、残りの本を全て1冊900円で販売した。最終的な総利益はいくらか。

選択肢

  • A.6,000円
  • B.7,500円
  • C.8,400円
  • D.9,000円
  • E.10,500円

答え:D

解説

1. 問題の情報を整理する

まず、問題文から数値を整理します。この問題では、割引率ではなく、割引後の具体的な販売価格が提示されている点がポイントです。
・原価:1,500円/冊
・仕入れ数:300冊
・利益率:30% (0.3)
・定価での販売数:180冊
・残りの販売価格:900円/冊

2. 総原価を計算する

仕入れにかかった総費用を計算します。
総原価 = 1,500円 × 300冊 = 450,000円

3. 定価と定価での売上を計算する

定価は原価に30%の利益を上乗せして設定されます。
定価 = 1,500円 × (1 + 0.3) = 1,500円 × 1.3 = 1,950円
この定価で売れた分の売上を計算します。
定価での売上 = 1,950円 × 180冊 = 351,000円

4. 残りの本の売上を計算する

まず、売れ残った本の数を計算します。
売れ残り数 = 300冊 – 180冊 = 120冊
問題文より、これらの本は1冊900円で販売されたので、その売上を計算します。
残りの売上 = 900円 × 120冊 = 108,000円

5. 総売上と最終利益を計算する

全ての売上を合計します。
総売上 = 定価での売上 + 残りの売上
351,000円 + 108,000円 = 459,000円
最後に、総売上から総原価を引いて利益を求めます。
総利益 = 459,000円 – 450,000円 = 9,000円
したがって、正解はDとなります。


基本的にSPIは結果が確認することのできないですが、SPI体験模試では各分野の結果を確認することができます!

「SPIの模試を受けたい」「SPIの結果を確認したい」と感じた方は、「SPI体験模試」に挑戦してみることをおすすめします!

SPI体験模試では、

  • 本番同様の時間制限下で解ける
  • 適性検査の結果から自分の実力がわかる
  • 各問題の解説がじっくり見られる

など、結果を確認できるからこそ、あなたの就活を効率的に進めることができます。

SPI体験模試」はこちらから!

SPI体験模試はこちら


非言語の他の問題を解く