目次 閉じる
問題
10冊の本から3冊を選ぶ(順不同)。選び方は何通りか。
選択肢
- A.60
- B.90
- C.100
- D.120
- E.180
答え:D
解説
1. 問題の整理:「順不同」なので順序を区別しない選び方=組合せです。
2. 数式化:10冊から3冊を選ぶ組合せは 10C3。
3. 計算:10C3=10×9×8÷(3×2×1)=120。
4. 検算・落とし穴:順列10P3を使う誤りに注意。順列だと720で過大になります。SPIでは「順序を問うのか」が最初の判断ポイント。今回は本を選ぶだけで並べない=順不同。確認として、具体例(10冊のうち特定3冊)を列挙しても重複カウントが起きないのは組合せの要件に整合。よって120通り。