非言語2-14(場合の数)

問題

6席の一直線の席に4人を座らせる(空席あり、席は区別)。何通りか。

選択肢

  • A.120
  • B.240
  • C.360
  • D.480
  • E.720

答え:C

解説

1. 問題の整理:席には番号があり区別あり。4人を座らせると2席は空席になります。

2. 数式化(順列):6席から4席を選んで並べるのと同値で、6P4を用います。

3. 計算:6P4=6×5×4×3=360。

4. 別視点・注意:まず席を4つ選ぶ6C4=15、次に4人を並べる4!で 15×24=360 でも同じ。円卓や席区別なし、全員着席などの条件変更で式は変わるため、SPIでは**「直線/円形」「空席の有無」「席の区別」を必ず確認。今回は一直線・区別あり・空席ありなので結論360通り**。


基本的にSPIは結果が確認することのできないですが、SPI体験模試では各分野の結果を確認することができます!

「SPIの模試を受けたい」「SPIの結果を確認したい」と感じた方は、「SPI体験模試」に挑戦してみることをおすすめします!

SPI体験模試では、

  • 本番同様の時間制限下で解ける
  • 適性検査の結果から自分の実力がわかる
  • 各問題の解説がじっくり見られる

など、結果を確認できるからこそ、あなたの就活を効率的に進めることができます。

SPI体験模試」はこちらから!

SPI体験模試はこちら


非言語の他の問題を解く