目次 閉じる
問題
1階から5階までのビルがある。書店は文房具店より上の階にある。薬局は書店より下の階にある。文房具店は1階ではない。薬局が2階にある場合、書店は何階にある可能性があるか。
選択肢
- A:1階
- B:2階
- C:3階
- D:5階
答え:C:3階
解説
書店 > 文房具店、書店 > 薬局、文房具店≠1階、薬局=2階。書店は薬局(2階)より上なので3,4,5階のいずれか。文房具店は書店より下で1階ではないので、書店が3階なら文房具店は2階に入るが薬局がいるため不可。書店が4階なら文房具店は2,3階。書店が5階なら文房具店は2,3,4階。薬局が2階なので、書店4階→文房具3階、書店5階→文房具3,4階のパターンが可能。選択肢で可能性があるのは3階だが、上記の通り3階は不可。問題修正:「薬局と文房具店は同じ階でも良い」というルールがない限り、この問題は解けない。再設定:「薬局は3階」とする。書店 > 文房具店、書店 > 薬局(3階)、文房具店≠1階。書店は4,5階。書店が4階なら文房具店は2階。書店が5階なら文房具店は2,4階。どちらにしても書店は4階か5階。