就活において休学は逃げになる? 逃げだと思われない休学理由を徹底解説!

大学には休学制度というものがあり、学生はそれを使って卒業年度を延ばすことができます。また、休学は留年とは違い、その期間は一般的に授業料を払う必要がありません。

そのため、就活生の中にはこの制度を使って、就活のための時間を延ばそうと考えている方も何人かいます。

しかし、一方で休学は卒業が遅れるという都合上、就活においてどうしてもマイナスなイメージがついてしまう可能性があるため、休学を考えている学生の中には、休学が「逃げ」と捉えられるのではないかと心配になっている方も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、この休学が就活において逃げとみなされるのかどうかについて解説していこうと思います。

このような人に読んでほしい

  • 休学して就活を延ばすのが逃げになるのか知りたい
  • 就活から逃げてると思われない休学理由が知りたい
  • 休学理由を聞かれた時の答え方を教えてほしい
  • 「休学やめとけ」と言われている理由が知りたい

キャリアアドバイザーに就活インターンの不安や疑問を相談してみましょう!

インターンはこれからのキャリア形成のために重要な役割を担っています。
学生時代に会社のリアルを経験することで、
社会、自分の心や実力を正しく知り、今後50年の正しい選択につなげることができます!

これからの就活で不安なことがあったり、自分がどのようなインターンをしたらいいかわからない自分に合ったインターンを見つけたい方は「 ココシロインターン」を活用しましょう!

キャリアアドバイザーが学生に寄り添い、自分に合ったインターンを紹介就活の相談面接練習などができます!

ココシロインターン」を活用して有意義なインターンを経験し、就活を成功させましょう!

学生の面談申し込みはこちら

休学して就活を延ばすのは逃げ?

逃げている男性

休学をして就活を延ばすことは、場合によっては逃げと判断されてしまうかもしれません。

企業は長く勤めてくれる人材を求めています。そのため、就活においてはストレス耐性に強く、嫌なことがあっても根気強く頑張れる人が重宝される傾向にあります。

その一方で、休学はそうしたストレス耐性への懸念が生じる恐れがある他、面接官によっては休学しているというだけでマイナスイメージを持つ方も少なくありません。

ただ、休学する理由がはっきりしており、その理由をちゃんと説明できるのであれば、休学自体は問題ありません。そのため、休学したい方はどんな理由なら逃げと思われないのかあらかじめ知っておく必要があります。

就活から逃げていると思われかねない休学理由

まず初めに、企業からあまり良く思われない休学理由について紹介します。これらの理由に当てはまりそうな方は、その選択が本当に自分のためになるのかもう一度よく考え直してみましょう。

必要性に欠ける休学

客観的に必要性があまり感じられない休学は注意が必要です。

例えば、友達と世界一周をするために休学した場合、説明なしでは面接官からは就活を避けて遊んでいただけのように見えてしまう恐れがあります。

そのため、休学する際はその休学が自分にとってどう必要なものだったのか面接でしっかり答えられるようにしましょう。

長期インターンなど仕事への意識の高さを直接アピールできる休学の場合は、面接の際に説明しやすい他、企業から高く評価される可能性があるのでおすすめです。

曖昧な動機の休学

ふわっとした理由での休学も後々痛い目を見る可能性があります。

例えば、自分探しの旅に出るための休学などぼんやりとした動機の場合、就活から逃げたいという本心を隠すための理由なのではないかと面接官から疑われてしまう場合があります。

そのため、休学する際はその目的をはっきりさせて、後で聞かれた際にはっきりと答えられるようにしておきましょう。

精神的なストレスによる休学

精神的な理由での休学も場合によってはマイナスになる可能性があります。

大前提、やむを得ない理由がある場合は無理をして休学を避ける必要はありません。

しかし、就職してすぐに辞めてしまうということがないよう、面接官は学生それぞれのストレス耐性も評価しています。そのため、面接官によってはストレス等が原因で休学したことのある学生に対してマイナスなイメージを持っている人も一定数います。

受ける業界や企業によっても変わってくる問題であるため、精神的な理由での休学を考えている方は、一度キャリアアドバイザーに相談してみることをおすすめします。

ココシロインターンでもそうした就活に関する相談サービスを無料で行っているので、疑問や不安があればぜひ一度お話しください。

学生の面談申し込みはこちら

就活から逃げていると思われにくい休学理由

サムズアップしている様子

面接官からの印象が悪くなってしまう休学理由を見てきたところで、次に就活から逃げているとは思われにくい好印象な休学理由を見ていこうと思います。

目標達成のための休学

具体的な目標を達成するための休学は許容される傾向があります。

例えば、MBA取得のための休学や、海外インターンシップのための休学などといった場合は、目標達成のための積極的な休学とみなされ、面接官にも納得してもらえる可能性があります。

ただ、その目標が休学しなくても努力次第で達成できそうなことである場合は、マルチタスクがこなせない人間とみなされ、逆に評価が下がってしまう恐れがあるので注意しましょう。

やむを得ない事情による休学

当然ですが休学せざるを得ない事情がある場合は、面接官からの評価が下がることはありません。

例えば、家業の手伝いや介護など家庭の事情による休学であったり、学費を自分で稼ぐための休学であったりする場合は、問題ありません。

また、怪我や病気による休学もやむを得ないと判断される可能性があります。しかし、過失によるものである場合は自己責任とされる可能性がある他、身体の弱さを強調しすぎると、会社に入ってからも休みがちになってしまうのではないかと思われるリスクがあります。

そのため、面接等で怪我や病気のために休学をしたことを伝える際は、面接官に不信感を抱かせないように注意して話すようにしましょう。

【例文】逃げだと思われない休学理由の答え方

EXAMPLEの文字

休学理由が良いものだったとしても、それを面接官に伝えて納得させられなければ意味がありません。ここでは休学理由を伝える際の答え方の例を紹介します。

留学による休学の場合

なぜ1年間休学をしていたのですか?
私が1年間休学していた理由は、アメリカでマーケティングの勉強をしていたためです。

私はマーケターをしている父親の背中を追うために、日本の大学でマーケティングの勉強をしていました。しかし日々の授業の中で、マーケティング誕生の地であるアメリカでさらに専門的なことを学んでみたいという思いが募っていき、最終的に休学をしてアメリカ留学をすることに決めました。

留学では自分が期待していた以上にアメリカのマーケティングが進んでいるという発見があった上、知識だけでなくマーケターとしての思考力も身についたと思っています。御社では、ここで得たマーケターとしての知識やマインドに加え、英語力を活かすことで、海外市場への取り組みに貢献したいと考えています。

長期インターンによる休学の場合

休学していた理由を教えてください。
私が休学をしていた理由は遠方の長期インターンに参加していたためです。

新しいことを1から作り上げることに興味があった私は、長期インターンを通して新規事業の立ち上げに挑戦したいと思っていました。しかし、私の通う大学の近くには長期インターンを募集している企業自体が少なく、このままでは自分のやりたいことにチャレンジできないと思ったため、思い切って休学をすることにしました。

長期インターンに参加する前はぼんやりと学生が社会人っぽいことをするというイメージしかなかった新規事業の立ち上げでしたが、実際は上手くいかないことばかりで、ローンチが遅れそうになることもありました。ただ、その中で本気で目標に取り組むことの楽しさを知ることができました。このマインドと経験を活かして、御社では新規事業の立ち上げに貢献したいと考えています。

FAQ

就活をする中で休学が逃げだと言われてしまった場合は?

就活をする中で、面接官から否定的な反応をされた場合でも、切り替えて次の行動に移りましょう。

業界や企業の風土によっては、どれだけちゃんとした理由があったとしてもマイナスな印象を与えてしまうことがあるため、そうした場合はあまり気にする必要はありません。

実際、就活は企業と就活生の相性を図るために行われるものです。そのため休学のことを後悔したり思いつめたりするよりも、相性が悪かったと捉えてすぐに切り替えることの方が重要です。

目的のない休学をしてしまった場合はどうすれば良い?

何もしてこなかった休学期間のことを面接官に深掘りされてしまった場合は、その期間のことを素直に答えるようにしましょう。

無理に嘘で固めようとすると、さらに深掘りされた際にボロが出てしまう恐れがあります。そのため、面接では嘘はつかず、本当のことを綺麗にまとめて伝えるのが良いでしょう。

例えば、家にずっと引きこもっていた場合でも、「落ち着いて自分と向き合うことができた」と言い換えれば自分の印象を落とさずに伝えることもできるでしょう。

また、その期間の反省を経て今の自分がどう変わったのかをアピールできれば、ダメージも最小限にとどめることができます。

大学4年での休学は就活に悪影響?

結論から言うと、少なからず悪影響はあります。

4年生での休学は面接官から計画的でないという印象を受ける場合がある他、3年生まで一緒だった同級生の就活仲間がいなくなってしまうという孤独と戦わなくてはなりません。

また、4年生の場合、休学とは別に卒業延期の手続きも忘れずに行わなくてはならないため、就活以外にも気を配らなくてはいけなくなります。

ただ、この時期の休学の場合でも就活が失敗するとは限りません。休学期間の過ごし方次第では就活のリベンジとして使えるので、4年で就活が行き詰まった際は思い切って休学するのもありです。

また、この時期にあえて休学をしたという決断力と、みんなと違う道でも進もうとした行動力をアピールできれば、休学という選択を取ったこと自体を強みに変えることができます。

まとめ

今回の記事をまとめると次のようになります。

この記事のまとめ
  • 休学は逃げとみなされる場合もある
  • 「必要性に欠ける休学」「曖昧な動機の休学」「精神的なストレスによる休学」の場合は逃げとみなされる可能性あり
  • 「目標達成のための休学」「やむを得ない理由による休学」は逃げとみなされにくい

休学は理由や伝え方次第で大きく印象が変わってくるものです。休学をしようと考えている方は、自分にとってその選択が将来プラスになるものなのか一度立ち止まって考えてから行動するようにしましょう。

キャリアアドバイザーに就活インターンの不安や疑問を相談してみましょう!

インターンはこれからのキャリア形成のために重要な役割を担っています。
学生時代に会社のリアルを経験することで、
社会、自分の心や実力を正しく知り、今後50年の正しい選択につなげることができます!

これからの就活で不安なことがあったり、自分がどのようなインターンをしたらいいかわからない自分に合ったインターンを見つけたい方は「 ココシロインターン」を活用しましょう!

キャリアアドバイザーが学生に寄り添い、自分に合ったインターンを紹介就活の相談面接練習などができます!

ココシロインターン」を活用して有意義なインターンを経験し、就活を成功させましょう!

学生の面談申し込みはこちら