「ゼロキャリアから学生時代の学びを社会へ」 — ZEROWORKS

ZEROWORKS

ZEROWORKSは、学生が自分のキャリアややりたいことを
ゼロから見つけ形成するためのプラットフォームを提供しています。
実務に近い環境での経験を通じて、学生は自分のキャリアを明確にし、
自分のやりたいことを見つけるサポートを受けることができます。


また、起業家や一流企業の現役社員など優秀なメンターのサポートや、
一流の講師による教育プログラムを提供しており、
参加者はビジネススキルやマインドセットを体系的に学ぶことができます。

長期インターン生の採用を始めたきっかけは何ですか?

長期インターン生の採用を始めた一番大きな理由は、大学時代に本来学ぶべきものを学び、学んだことを社会で活用できていないことが大きな課題だと感じていたからです。だからこそ、学生時代にしか培えない経験であったり、その時間で得られるはずだったスキルや知識を社会で最大限活用させたいと思い、採用を始めました。

どのようなビジョンで長期インターン生を採用していますか?

ゼロキャリアを当たり前に」というビジョンを掲げています。現在の日本社会には、ファーストキャリアで入社した企業を3人に1人が3年以内に辞めているという課題があります。また、辞めてしまう理由の大半は文化や仕事内容のミスマッチなどといったネガティブなものがほとんどです。その課題は、社会に出る準備段階である「ゼロキャリア」を築くことで解決すると私たちは考えているため、このビジョンを掲げ、長期インターン生に向き合っています。

「ゼロキャリア」を築くことについて詳しく教えてください。

ファーストキャリアの離職が多くなっている理由は、企業に入社した際に、学生の方が文化や仕事内容が想像していたものと違ったと思うからです。このミスマッチは、そもそも自分がやりたいことを分かっていない状態であることと、そもそも働くということをリアルに知らないから考えることすらできないという環境の2つが原因になって起こります。自己認識と経験不足の原因を解消すると、これから進んでいく長期的なキャリアにとってより最適なファーストキャリアを選択することできます。学生の方にはこの2点の要因を解消し長期的なキャリアを築くための土台となる「ゼロキャリア」を築いてほしいと思っています。

長期インターン生に任せている業務は何ですか?

基本は営業チームマネジメントを主に任せています。弊社は営業代行という形で、多くの企業とパートナー提携を結ばせていただいています。そのため一つの商材ではなく、10種類以上の商材を学生が担当しているという形になります。本人の希望と適性を見て担当する商材を決めています。また、マネジメントについては営業で一定以上の成果を出した人に挑戦するチャンスを与えています。

長期インターン生をどのように評価していますか?

売上の目標に加え、各月に設定する定性目標というのを基準として評価しています。月次の振り返りを1on1で行い、目標を達成できているかを確認しています。定性目標の例は「論理的思考力を身につける」や「トークスクリプトはこの月で必ず身につける」、「分析について学ぶ」などがあり、各個人のレベルによって異なります。マネージャーの立場になると、「組織の負の部分を解決する」、「チームの〇〇という課題を解決する」などといったより具体的な目標を設定するように求めています。マネージャーになるとやるべきことが増えてくるので、それに合わせて定性目標も増えていきます。

ココシロインターンを導入した経緯を教えてください。

学生の集客媒体を増やしたかったからです。学生の量も増やしたり質も高めていきたいのでココシロインターンを導入しました。採用媒体は他にも利用していますが、最近はほとんどココシロインターン1本になってきています。

ココシロインターンから応募する学生の特徴はありますか?

入会に至った学生の特徴に共通するのは、自分のやりたいことが明確であることや成長志向を持っている学生が多い印象を受けます。その他の特徴として、ココシロインターンはどこの媒体よりも弊社の紹介を的確にしていただいているため、ZEROWORKSに対しての志望動機をしっかりと持っていることが多いというのは率直に思います。逆に他の媒体では、自分を変えたいくらいの思いがあるだけで志望度は低い学生が多い印象があります。

ココシロインターンにしかないサービスの良さはありますか?

圧倒的に良い部分は連携が取りやすいところです。ココシロインターンの担当の方に採用フローの変更などの相談をすると、すぐ対応をしていただけます。それだけでなく、かなり多くの学生を紹介いただいているので非常に助かっています。今のところエージェント経由の学生紹介サービスの中では一番素晴らしいサービスだなと個人的に思っています。