名前:井出 信太朗
大学:早稲田大学 法学部
入社企業:株式会社BrandingEngineer
卒業年次:2024年
在籍期間:2023年3月中旬〜現在(2023年6月時点)
今回は早稲田大学 法学部に在籍されている井出 信太朗さんにお話を伺いました。
株式会社BrandingEngineerへ長期インターン生として入社し、WEB業務(記事のリライト業務、マーケティング)をしています。
今回は井出さんが長期インターンに挑戦された経緯と実際の業務について伺っていきます。
目次 閉じる
この記事には広告を含む場合があります。
長期インターンを始める前について
—長期インターンを始める前の学校生活を教えてください。
サークルとアルバイトを行っていました。サークルはパラグライダーサークルで、幹事長を勤めていました。アルバイトではスーパーの品出しを大体週2で行っていました。
—長期インターンという言葉は以前から知っていましたか?
知っていました。ただ、なんとなく自分には合わないかなと思っていました。最初の印象は、長期的なアルバイトの延長のようなもので、会社の一員として社員と同じような業務を行うと思っていました。
—長期インターンを始めるきっかけは何ですか?
自分がまだ得ていない社会人としてのスキルを身に着けたいと思ったからです。具体的には、ビジネスマナーやコミュニケーションスキルで、これらをインターン生として実際に働いてみることで学びたいと思いました。
長期インターンについて
—入社している会社について教えてください。
株式会社BrandingEnginneerというところです。自分は主にWEB事業に携わらせて頂いていて、記事のリライト業務(※)を行っています。記事のバランス調整を行ったり、5000字〜9000字の記事を扱っています。
※リライト業務:記事の書き直し、誤字や脱字、語尾の誤りを修正する「校正」を意味することもあります。
—業務の中で数字や目標はありますか?
厳しく数字が定められているものはないです。業務を始める際に、1日の目標を定められます。私の例で挙げると、1日の業務の中で記事を大体3,4記事書くことです。
—他の長期インターン生はどのような業務をしているのですか?
様々です。営業を行っている人もいれば、マーケティングを専門で行っているインターン生もいます。私のインターン先ではチーム編成がありますが、そのチーム内でご飯を食べに行くこともありますし、時には飲みに行くこともあります。
—仕事をする上で意識していることはありますか?
そうですね。主に2つのことを意識しています。
1つ目はミスをなくし、素早く行うことです。業務に慣れてきてからはスピーディーさと確実性をもって取り組むようにしています。
2つ目は、上の方やチームメンバーとコミュニケーションを積極的にとり、報連相を確実に行うことです。以前、報連相を怠ってしまったせいでミスをそのまま放置してしまったことがありました。自分自身は違和感はあったのですが、それ自体がミスだということが分かりませんでした。その際に、少しの違和感をそのままにせず報告していたら事前にミスを防ぐことができたため、報連相の重要さに気づくことができました。それからは、しっかりと報連相をすることを心がけています。
—長期インターンの経験の中で、やりがいはどのようなところにありますか?
正直最初の方はあまり見出すことができませんでした。ですが、仕事をする中でスピードや精度も上がってきて、以前の自分では気づくことができなかったミスに気づき、成長を感じることができた際にはやりがいを感じるようになりました。
—業務の中で大変だったことはありますか?
入社したての頃は右も左も分からず、全てが大変でした。また、分からない部分をそのままにしてしまいミスを重ねてしまうこともありました。その時に長期インターンをしているのに何も変わっていないことに気づき、自ら教えてもらいに行かないといけないなと思うようになりました。疑問点を言語化し、解消するように努めました。
—長期インターンを経験して、自分の中で役に立ったことや気持ち的に変化したことはありますか?
仕事に対する印象が変わりました。実際に体験してみて働くことのイメージがついたと思います。会社のことだけでなく社会の事象など様々な情報に触れることができるので楽しいですし、自分自身の良い経験になっていると感じます。
今後について
—今後挑戦していきたいことはありますか?
現在、リライト業務を行っていますが、今の業務に加えてできることを増やしていきたいと考えています。具体的には、マーケティングの分析の部分で、アクセス数の分析などです。
—長期インターンをしていない人や後輩に向けてメッセージをお願いします!
将来の自分の姿を考えたときに、漠然としていたイメージが長期インターンでの経験により、少しずつ形作られてきました。これは、現在私が行っている就職活動にもとても役に立っています。実際に業務に携わってみて、分かることもたくさんあります。働く中で仕事との向き合い方など、自己分析のような要素もあるので、自分を見つめ直すきっかけにもなりました。私は、本来志望していなかった業界で長期インターンをしているのですが、業務をしていく中で学ぶことは沢山あります。様々なスキルを身に着けることができますし、社会人やほかのインターン生と関わっていく中でコミュニケーション能力も身に着けることができたと思います。そのため、将来を考えたときに実際に経験してみるということは大事なことだと思います。是非やってみて下さい!
キャリアアドバイザーに就活やインターンの不安や疑問を相談してみましょう!
インターンはこれからのキャリア形成のために重要な役割を担っています。
学生時代に会社のリアルを経験することで、
社会、自分の心や実力を正しく知り、今後50年の正しい選択につなげることができます!
これからの就活で不安なことがあったり、自分がどのようなインターンをしたらいいかわからない、自分に合ったインターンを見つけたい方は「 ココシロインターン」を活用しましょう!
キャリアアドバイザーが学生に寄り添い、自分に合ったインターンを紹介、就活の相談、面接練習などができます!
「ココシロインターン」を活用して有意義なインターンを経験し、就活を成功させましょう!
学生の面談申し込みはこちら
人気記事