就活は必ず学生生活のうちに経験をするイベントの1つです。就活生のみなさんは、企業への内定獲得に向けて様々な努力をしているでしょう。しかし、周りの友人には内定が出る中、自分だけなかなか内定や結果が振るわないと不安になっている就活生も多いのではないでしょうか?
しかし、悩みすぎには注意をしてください!最悪の場合、病んでしまったり、うつ病を発症してしまう危険性があります。私も就活を始めたばかりの時は、内定やインターンへの選考突破ができる未来が見えないと感じたこともあります。
今回は就活生が就活で病んでしまう理由や病まないためにすべきことについてまとめました。ぜひ最後まで読んで、少しでも就活に役立て、就活に対する不安を解消していきましょう!
こんな人に読んでほしい
- 就活で先が見えず不安に感じている人
- 就活を通して実際に病んでいると感じ始めている人
- 就活で病んでいる状況を変えたいと思っている人
この記事には広告を含む場合があります。
キャリアアドバイザーに就活やインターンの不安や疑問を相談してみましょう!
インターンはこれからのキャリア形成のために重要な役割を担っています。
学生時代に会社のリアルを経験することで、
社会、自分の心や実力を正しく知り、今後50年の正しい選択につなげることができます!
これからの就活で不安なことがあったり、自分がどのようなインターンをしたらいいかわからない、自分に合ったインターンを見つけたい方は「 ココシロインターン」を活用しましょう!
キャリアアドバイザーが学生に寄り添い、自分に合ったインターンを紹介、就活の相談、面接練習などができます!
「ココシロインターン」を活用して有意義なインターンを経験し、就活を成功させましょう!
学生の面談申し込みはこちら
就活で病んでしまう学生は多い
就活を通して病んでしまう学生は意外にも多くいます。NPO法人POSSEの調査によると就活生全体の7人に1人の割合で病んでしまうそうです。ストレスをうまく解消できなかったり溜め込んでしまったりすることで、心がすり減ってしまうのです。特に、内定が出ない場合や多くの選考に参加することで、より多くのストレスを抱えてしまいます。病んでしまうことは就活を続けられなくなったり、就活をすることが嫌になるなどマイナスな面しかありません。
就活鬱という状態がある
就活で病んでしまった先に、就活鬱という状態になることがあります。これは就活によって鬱を発症してしまうことです。鬱を発症してしまうと、普段と同じように就活を続けることが困難になってしまいます。また、場合によっては通院する必要も出てくる可能性があります。
そのため、就活で病んでしまうことは極力避ける必要があります。少しでも不安があったり、負荷がかかり危ないなと感じた場合には、一息つくようにしましょう。
なぜ就活で病んでしまうのか?
では、なぜ就活で病んでしまうのでしょうか?就活で病んでしまう理由を大きく3つの観点から考えてみましょう。
内定が出ない
1つ目の理由は内定が出ないことによるストレスです。内定が出ないことは非常にストレスに感じるでしょう。特に、周りの友達に内定が出ている中自分だけ内定が出てない時や、大手の募集が終了する4年の6月までに内定が出ていないと大きなストレスになりかねません。
しかし、ストレスを抱える必要はありません。なぜなら、就活では内定が出ないことは普通だからです。いくら優秀な人であっても、全ての企業で内定をもらうことはそう簡単なことではありません。
企業は就活生が自身の欲しいと思う人材とマッチしていると感じた場合にのみ内定を出します。企業ごとに求める人材は全く異なり、どんな人材を魅力に感じるかは企業によって異なります。そのため、内定が出ないことが、その人自身に魅力がないと言われているわけではないことを理解しましょう。
多忙で休む暇がない
2つ目の理由は、様々な企業にエントリーすることで、多忙になってしまい、休む時間がなくなってしまうためです。特に、ベンチャー企業の選考では、量をこなすことが多くなってしまい、このような状況が起こりやすくなります。
年内内定を目指していたり、4年生に進級する前に内定を取りたいと考えている人は特に注意をしましょう。精神的にも肉体的にも疲労やストレスが溜まりやすくなってしまいます。
また、量をこなすことで質が落ちてしまう場合にも注意しましょう。ESや面接などの質が落ちてしまうと、悪循環に陥ってしまい、より内定獲得が難しくなってしまいます。
周りと自分を比べてしまう
3つ目の理由は、周りと自分を比べてしまうことです。これは、内定獲得だけに限った話ではありません。内定以外にも、自身の学歴やガクチカ、持っているスキルなど様々な要素を他人と比べることは避けましょう。
企業はより高い学歴やより多くのスキルを持っていること、他の人とは異なるガクチカを持っていることを求めているわけではありません。選考対象はあくまで就活生一人一人であり、その人自身を選考内で見ています。
そのため、ただ学歴やスキル、ガクチカを持っているだけでは企業の面接を簡単に突破することはできません。そのため、周りと比べず、自分に自信を持って選考を受けるように意識すると良いでしょう。
就活で病まないための対策とは?
では、就活で病まないようにするためにはどうすれば良いのでしょうか?
気持ちを切り替えることが大切
まずは、気持ちを切り替えることが必要になります。気持ちを切り替えることができれば、毎回選考のたびに不安やストレスを抱え込まなくなるでしょう。
では、どのようにすれば気持ちを切り替えることができるのでしょうか?今回は3つの具体的な方法をご紹介したいと思います。
家族や友人などに相談する
1つ目は家族や友人など、身近な人に相談することです。気持ちの切り替えを正しく行うためには、自分がどこまでストレス耐性があり、気持ちの切り替えが上手いのかを知っている必要があります。知らない場合には、すぐに気持ちを切り替える意識を心掛けましょう。
特に家族に相談することは非常に効果的です。両親であれば、就活や労働を経験しています。また、自分を一番理解している他人です。そのため、ストレスに向き合う方法や自分に効果的な策を提示してもらえるでしょう。また、友人も同じように就活の辛さを理解してくれるでしょう。
就活は個人戦ではなく、団体戦であるため、困ったことがあればとにかく周りに頼ることを意識しましょう。
受ける企業を少なくする
2つ目は受ける企業を少なくすることです。受ける企業が多くなってしまうと、どうしても肉体的にも精神的にも疲労やストレスが溜まりやすくなってしまいます。量をこなすことも必要ですが、数を絞り質を高めて就活することも必要になります。
そのため、自分が本当にしたいこと、将来達成したいことができるような企業に絞って就活をすることを意識できると良いでしょう。そのためにも、企業がどんな事業を行っていて、どこに強みを持っているかなども理解する必要があります。
これらは自己分析や業界分析を具体的に行うことで達成できます。自己分析や業界分析を行う方法はこちらの記事を参考にしてみてください。
自己分析をするなら、自己分析シートがおすすめです!
自己分析シートでは手順に沿って自己分析を進めていくだけで、長期インターンや就活に必要な、ガクチカ、強み弱み、将来のビジョン、企業選定の軸を決めることができます。
「就活に向けての自己分析がうまくできておらず将来の見通しが立っていない……」「自分が長期インターンの採用面接でうまく行っていないのは自己分析が足りていないからかもしれない……」という人は是非自己分析シートを活用してみてはいかがでしょうか?
自己分析シートを利用するにはこちらをクリック
気分転換を行う
3つ目は気分転換をすることです。自分の状況に合わせて気分転換しましょう。短期的なものであれば、睡眠や食事、運動などが効果的でしょう。一方で、長期的なものであれば小旅行に行くこともおすすめです。
気分転換は皆理解はしているものの、実行することができなかったり忘れてしまうことが多くあります。そのため、時間を決めて実行したり、あらかじめ予定の中に組み込むことも効果的でしょう。
就活を成功させたいなら長期インターンがおすすめ
就活を成功させることができれば、就活で病むこともありません。では、就活を成功させるためには何が必要なのでしょうか?
私は、長期インターンをおすすめします!
長期インターンはアルバイトとは異なり、社員と同じような立場で働くことができます。より会社の業績に関わる仕事や会社の成長につながる仕事を任され、アルバイトよりも大きな成果を上げることができます。今回は、長期インターンをお勧めする理由を、2つ紹介したいと思います。
圧倒的なガクチカができる
1つ目の理由は、圧倒的なガクチカができることです。長期インターンでは、会社の業績に関わる仕事や会社の成長につながる仕事に携わることができます。これらの仕事で成果を上げることは容易ではありません。
しかし、成果を上げることができれば、自身の成長に大きくつながります。成果も数字で具体的にできることが多いため、より説得力のあるガクチカを面接などで話すことができるでしょう。
長期インターンでは、様々な職種があり、それぞれの職種で得られる成果やスキルが異なります。長期インターンで携わることのできる職種はこちらの記事を参考にしてみてください。
ガクチカの例文を見たいなら、ガクチカ30選がおすすめです!
ガクチカ30選ではアルバイト、部活、長期インターンといったジャンルに合わせたガクチカの様々な例文を掲載しています!
「ガクチカを作るのに頭を悩ませている……」「他の人が作るうまい例文がどのようなものか知りたい!」という人はぜひ利用してみてはいかがでしょうか?
ガクチカ30選を見るにはこちらをクリック
就活に関して相談できる友人や先輩ができる
2つ目に、就活に関して相談できる友人や先輩ができることです。長期インターンを採用している企業は、スタートアップの企業が多く、社員や周りのインターン生とより近い距離で仕事を進めることができます。
それぞれの社員やインターン生は、経験豊富で非常に優秀な方が多いです。そのため、自身の就活に対する不安や選考の対策方法などについて気軽に相談することができ、より就活に有利に働くことが多いでしょう。
少しでも就活を有利に進めたいと考えている人や長期インターンに興味がある方は、ぜひココシロインターンのキャリアアドバイザーに相談してみてはいかがでしょうか?
キャリアアドバイザーはあなたにとって最適な企業選びを手伝ってくれるだけでなく、面接対策までしてくれます。無料のサービスなので、ぜひ使ってみてくださいね。
学生の面談申し込みはこちら
- 就活で病んでしまう人は7人に1人の割合でおり、就活鬱にもつながってしまうため注意が必要
- 就活で病んでしまう理由として、「内定が出ない」「休む暇がない」「周りと自分を比べてしまう」ことが挙げられる
- 就活で病むことを防ぐためには「家族や友人に相談」「受ける企業を減らすこと」「気分転換」が効果的!
- 就活を成功させるには、長期インターンがおすすめ!
人気記事