【現役インターン生が紹介】長期インターン求人サイトのおすすめ5選!利用の流れを画像で説明!

長期インターン サイト アイキャッチ

この記事を読んでいる方は、就活のために長期インターンに参加しようと思っている方がほとんどなのではないでしょうか。

この長期インターンを探す時に重要になってくるのが、「長期インターン求人サイト」です。長期インターン求人サイトには、様々な種類があり、自分に合ったものを選ぶことで、求めていた経験を積める長期インターンを見つけやすくなります。

今回の記事では、現在実際に渋谷のベンチャー企業でインターンをしている早稲田生の筆者が、おすすめのサイトやサイトを選ぶ時に考えるべき軸、実際に使う時の流れなどを紹介していきます!

こんな人に読んでほしい

  • 長期インターンに応募するのに、おすすめのサイトを教えてほしい方
  • 長期インターンのサイトを選ぶ時にどんなことを軸にすべきか知りたい方
  • 現役長期インターン生のQ&Aを読みたい方
CTA画像

長期インターンとは、1ヶ月以上企業で実務を行うインターンを指します。
この長期インターンでは、このようなメリットがあります。

  • 学生時に社会人として必要な経験が身につけられる!
  • 実際に働いてみて、自分の【やりたいこと】が見つかる!
  • 自分の成果が数字として表れるため自己アピールしやすい!

しかし長期インターンに対して悩みを持っている方が多くいるのは確かです。
小さな不安や将来の悩みも就活のプロに相談して、就活を成功させましょう!

学生の面談申し込みはこちら

就活で最強のガクチカになる長期インターンを職種別で探してみましょう!

長期インターンを探したい時におすすめのサイト5選

長期インターン求人サイトには正解がなく、学生の目的によって、使うべき媒体は異なってきます。この章では、現役インターン生の僕がおすすめする長期インターンサイト5選を紹介していきます。

ココシロインターン

ココシロインターンの画像

長期インターンの内定獲得までをキャリアアドバイザーさんに手取り足取りサポートしてもらいたいという方は、ココシロインターンがおすすめです。

ココシロインターンの特徴は、無料の面談が誰でも何度でも可能であるという点です。実際に、なかなか長期インターンの内定をもらえず、3ヶ月サポートし続けた学生さんもいるため、最後まで見捨てずにあなたをサポートしてくれるでしょう。

長期インターンの内定率は、5〜10%だと言われています。キャリアアドバイザーさんと面接対策を重ねることで、その狭き門を突破することができるでしょう。

学生の面談申し込みはこちら

infraインターン

infraインターンの画像

長期インターンの掲載数が多いところがいいという方は、infraインターンがおすすめです。

infraインターンの強みは、掲載している長期インターンの数が業界で1位であるということです。また、企業からスカウトが届いたり、体験記を書くと奨学金をもらえる制度もあるため、このようなサービスを受けたいという方にはおすすめです。

さらに、infraインターンには、長期インターン生として海外にいけるという求人も掲載されています。もちろん倍率は高いですが、海外志向の方は調べて応募してみてもいいでしょう。

ゼロワンインターン

ゼロワンインターンの画像

就活生向けのサポートをしてもらいたいなら、ゼロワンインターンがおすすめです。

ゼロワンインターンの特徴は、ゼロワンインターンからインターンに参加すると、社長から就活で有利になる推薦状を書いてもらうことができるという点です。他にも、企業からスカウトが届くなどのサービスもあります。

また、インターン以外にも就活生向けにためになる記事を配信しているというのも、ポイントが高いです。

UT-Board

UT-Boardの画像

ハイクラスの長期インターンを探したいなら、UT-Boardがおすすめです。

UT-Boardは、早慶、旧帝大などハイクラスなバックグラウンドをもつ学生が登録者のほとんどを占める長期インターン求人サイトです。求人の質が高いため、大手やメガベンチャーで長期インターンを経験してみたいという方は、登録してみるとよいでしょう。

ただ、求人の質がハイレベルかつ、他の学生との競争率も高いため、他のサイトよりも内定率が低い可能性は考えられます。

Wantedly

Wantedlyの画像

とにかくたくさんの求人を比較したいなら、Wantedlyがおすすめです。

Wantedlyの特徴は、求人掲載数が国内最大級で、地方やフルリモートの求人なども充実しているということです。また、知名度が高いため、Wantedlyでしかインターンを募集していないメガベンチャーなども存在しています。

ただ、Wantedlyは長期インターンに特化したサイトではなく、中途採用などの求人も混じっています。そのため、長期インターンだけを探したい方の中には、使いづらいと感じる方もいるかもしれません。

長期インターン求人サイトを比較する時に考えるべき3つの軸とは?

前の章では、おすすめの長期インターン求人サイトを5つご紹介しました。では、自分に合ったサイトを見つける際に、どのようなことを軸として考えた方がいいのでしょうか?3つに絞って解説します。

サポート体制

まず最初に考えるべきなのは、そのサイトのサポート体制です。

先ほども書きましたが、長期インターンの内定率は、約5%〜10%と非常に狭き門となっています。難易度の高い長期インターンの内定を得るためにも、経験の浅い大学生には、面接対策やスカウト、求人紹介などを継続的に行ってもらえるサイトがおすすめです。

掲載数

2つ目に考えるべきなのは、掲載数です。この理由は、掲載数が多い方が純粋に自分の目的に合った企業が見つかりやすくなるからです。

特に、エンジニア職やデザイナー職のインターンは、掲載数が少ないサイトだとあまり載っていない可能性が多いため、気をつけるようにしましょう。

応募のしやすさ

3つ目に考えるべきなのは、応募のしやすさです。来年に就活を控えている場合、学生は短期インターンや学業の合間で企業への応募を行わなければいけません。

そのため、できればLINEや簡単なチャットベースで応募や企業の方とのやりとりを行えるサイトを選ぶようにしましょう。また、求人紹介のサービスのあるサイトは、より企業の方とのやりとりがスムーズになるため、おすすめです。

【画像で説明】長期インターン求人サイトを使う時の流れはどんな感じ?

では、長期インターン求人サイトを使う時は、実際にどのような流れで応募を進めていけばいいのでしょうか?この記事では、先ほどご紹介した「ココシロインターン」のサイト画面を使って、流れを簡単に説明していきます!

1.長期インターンのサイトに登録する

長期インターンのサイトに登録している画像

まずすべきことは、長期インターンのサイトに登録することです。ココシロの場合は、LINEで簡単に登録することができますね。完全無料、1分でできるので、下のリンクからぜひ登録してみてください!

2.マイページから自分の情報を記載する

マイページを登録している画像

次にマイページから自分のプロフィールを作成していきます。名前などの基本情報や大学名、他にも学生時代に力を入れたことなど、具体的に書いておくことで、企業から内定をもらいやすくなるでしょう。

3.キャリアアドバイザーに相談する

面談日程を調整している画面の画像

次にキャリアアドバイザーさんに長期インターン先の紹介や面接対策を行ってもらいましょう。プロのアドバイザーさんがあなたの就活の軸や将来像から逆算して、最適な長期インターン先を紹介してくれますよ。

無料なので、次の面談予約フォームから気軽に予約してみてくださいね!

学生の面談申し込みはこちら

4.紹介してもらった企業の選考を受けてみる

キャリアアドバイザーさんから長期インターン先を紹介してもらったら、いよいよインターン先企業の選考を受けてみましょう。

また、ここで落ちてしまっても、あまり落ち込まないでください。長期インターンの内定率は、5〜10%と言われています。キャリアアドバイザーさんの面接対策も受けて、めげずにたくさんの企業の選考を受けていきましょう!

そうは言っても少しでも内定率を上げたいという学生さんは、ES生成AIを使ってみてはいかがでしょうか?このサービスは大手内定者のESをデータベースに持っているので、質の高いESを簡単に作成してくれます。興味のある方は使ってみましょう!

[PR]ESやガクチカで困っているならES生成AIであるSmartESがおすすめです!

ES生成AIとは就活や長期インターンのサポートに特化した生成AIのことです。

ES生成AIであるSmartESに質問とそれに対する簡単な回答を打ち込むと、自動でES、ガクチカ、志望動機を生成してくれます!

SmartESの強みは以下の4つです!

  • 数々の選考を勝ち抜いてきた10万本以上の良質なESをもとに生成しているため、就活に最適化されたESを出力できる!
  • 入力するべきことがフォーマット化されていて簡単なので、複雑な指示は必要ない!
  • 企業のURLを入力するだけで、その企業に合った志望動機を出力することが可能!
  • 自分一人ではやりづらい添削もAIがやってくれる!

「ESやガクチカでどんな文章を作ればいいかわからない……」「作れたけどちゃんと良いものになってるか不安……」という人はES生成AIを使ってみてはいかがでしょうか?

SmartESを利用するにはこちらをクリック

5.選考に合格して、内定をもらう

選考に合格したら、晴れて内定をもらうことができます。複数の企業から内定をもらった場合は、一番自分が気に入っている企業の内定を承諾しましょう!

下に内定を承諾する時のメールと辞退する時のメールは次の記事を参考にして書いてみてください。

長期インターンの内定を承諾する時のメールは次の記事

長期インターンの内定を辞退する時のメールは次の記事

長期インターン求人サイトを使う時に気をつけておきたい注意点は?

今までは、長期インターンを探す時のおすすめ求人サイトやサイトの使い方などについて解説してきました。では、長期インターン求人サイトを使う時に気をつけておくべき注意点にはどのようなものがあるのでしょうか?

長期インターンに参加する目的を明確にしておく

まず、長期インターンに参加する目的を明確にしておくようにしましょう。この理由は、モチベーションを維持するためです。

基本的に長期インターンは学業と両立しなければいけないため、日常生活がかなり忙しくなります。この時、目的なく長期インターンに参加していると、モチベーションが続きにくく、学業が忙しくなったり、成果が思うように出せないと辞めてしまう人が多いのが現状です。

長期インターンに応募する前に、身につけたいスキルや長期インターン後になっていたい人物像をなるべく具体的に考えておくことで、このようなモチベーションの下落を防ぐことができるでしょう。

怪しい長期インターンには参加しない

怪しい長期インターンには参加しないようにしましょう。基本的に長期インターン求人サイトに掲載されている企業は問題ありませんが、ごく稀に無給や最低賃金を下回るブラックインターンが存在することは確かです。

もちろん、求人の「見た目が怪しい」とか「聞いたことがない」など表面的な情報で判断すると成長機会を逃してしまうかもしれませんが、労働条件については、面接などで事前に把握しておくべきでしょう。

エンジニアやデザイナー志望なら、ポートフォリオを準備する

長期インターンでエンジニアやデザイナーの仕事に就きたいのであれば、必ずポートフォリオを用意するようにしましょう。

基本的に、エンジニアやデザイナーなど一定のスキルが必要なインターンは、未経験だと参加できないことがほとんどです。申し込む前に、自分でコーディングしたプログラムや作成したデザインをポートフォリオにまとめておくことをおすすめします。

成果に応じて、レベルアップできる長期インターンを選ぶ

長期インターンを選ぶ時は、成果に応じて、レベルアップできる長期インターンを選ぶようにしましょう。インサイドセールス→フィールドセールス→マネージャーといった形です。

成果に応じてレベルアップできる仕組みがあると、常に「上にあがる」という目標をもつことができるため、モチベーションが続きやすいでしょう。また、マネージャーになれば、学生のうちからマネジメントを経験できるだけでなく、再現性の高いガクチカにもなります。

現役インターン生が長期インターンの質問にお答えします!

ここからは、早稲田大学で大学生をしている側、現役インターン生としてベンチャー企業で働いている私が、長期インターンの様々な質問にお答えします!

長期インターンに参加するメリットってなに?

長期インターンに参加するメリットを数えれば枚挙にいとまがありませんが、短期的なメリットとしては「再現性の高いガクチカ」をつくれるということが挙げられるでしょう。長期インターンで作ったガクチカは、ビジネスの領域での経験であるため、就活の時に「この学生は自社でも成果を残してくれそう」という期待感を与えることができるでしょう。

しかし、私自身長期インターンの真価は長期的なメリット、つまり「社会で勝ち残れるビジネスマンになれる」ことだと思っています。

長期インターンでは、勝ち組のビジネスマンになるためにどのように仕事に向き合えばいいのか、どうPDCAを回していけばいいのかについてアウトプットする機会が多いため、大学生のうちからビジネスの基礎力をつけることができるのです。

東京のおすすめ長期インターンは?

ココシロインターンのコラムでおすすめの長期インターンをご紹介しています!営業、マーケティング、企画など職種別にご紹介しているので、ぜひ読んでみてください!

長期インターンの面接の時の服装は?

長期インターンの面接の時は、特に指定がなければオフィスカジュアルな服装で構いません。もちろん、よりフォーマルに決めたいという方は、スーツでも大丈夫です。

スーツの着こなしやオフィスカジュアルの着こなしについては、次の記事でまとめているので、ぜひ読んでみてください。

長期インターンと短期インターンの違いは?

長期インターンと短期インターンの大きな違いは、その業務にあります。短期インターンで行われるのは、業務の体験です。そのため、インターン生の仕事は企業の利益に関わらないことがほとんどです。

対して、長期インターンにおいてインターン生は、実際に企業の利益に関わる実務を行います。また長期インターンでは、このように生産的な業務を行うため、ほとんどのインターンでは企業から給与をもらうことができます。

まとめ

ここまで、長期インターン求人サイトについて、おすすめサイト5選や比較軸、サイトの使い方などについてご説明してきました。長期インターン求人サイトは、自分にあった長期インターンを見つける上で非常に重要な役割を果たしています。この記事を参考にしてぜひあなたに合ったサイトを見つけてみてください!

また、「サイトはどうでもいいからとにかくいい求人をみたい」という方もいるでしょう。そんな方は、ぜひ次の記事をみてみてください!

長期インターン求人サイトで実際に働いている現役インターン生がおすすめするおすすめ長期インターンを紹介しているので、探す手間が省けますよ。

CTA画像

長期インターンとは、1ヶ月以上企業で実務を行うインターンを指します。
この長期インターンでは、このようなメリットがあります。

  • 学生時に社会人として必要な経験が身につけられる!
  • 実際に働いてみて、自分の【やりたいこと】が見つかる!
  • 自分の成果が数字として表れるため自己アピールしやすい!

しかし長期インターンに対して悩みを持っている方が多くいるのは確かです。
小さな不安や将来の悩みも就活のプロに相談して、就活を成功させましょう!

学生の面談申し込みはこちら

就活で最強のガクチカになる長期インターンを職種別で探してみましょう!