【まだ間に合う!】インターンの締め切りはいつごろ?締め切りの管理方法や見逃したときの対処法も解説

インターンは、説明会やネットでは得られない情報を得る貴重な機会であり、就職活動を成功させるために非常に重要です。しかし、インターンに応募するとき、最も注意しなければならないのが「締め切り」です!

締め切りを逃すと、インターンの応募自体ができなくなってしまい、貴重なチャンスを失ってしまいます。そこで今回は、インターンの締め切りについて詳しく解説し、締め切りを逃さないためのポイントや、締め切りまでに準備しなければならないことを紹介します。

また、インターンの締め切りを逃してしまった場合の対処法についても解説しているため、ぜひ最後まで読んでみてください!

この記事でわかること

  • インターンの締め切りがいつごろか知りたい人
  • インターンの締め切りを絶対に逃したくない人
  • インターンの締め切りをすでに逃してしまい、どうすればいいか知りたい人
CTA画像

長期インターンとは、1ヶ月以上企業で実務を行うインターンを指します。
この長期インターンでは、このようなメリットがあります。

  • 学生時に社会人として必要な経験が身につけられる!
  • 実際に働いてみて、自分の【やりたいこと】が見つかる!
  • 自分の成果が数字として表れるため自己アピールしやすい!

しかし長期インターンに対して悩みを持っている方が多くいるのは確かです。
小さな不安や将来の悩みも就活のプロに相談して、就活を成功させましょう!

学生の面談申し込みはこちら

就活で最強のガクチカになる長期インターンを職種別で探してみましょう!

インターンの締め切りを把握することは重要

インターンの締め切りは企業ごとに異なり、応募が早い企業ほど競争率が高い傾向にあります。せっかく行きたい企業があったのに、インターンの締め切りを知らなかったせいでチャンスを逃してしまうと、がっかりしてしまいますよね。

そのため、まずはインターンの締め切りが集中する時期を把握し、応募し忘れることがないようにしましょう。また、応募書類の準備や自己PRの作成には時間がかかるため、余裕を持って計画を立てることが求められます。

常に情報にアンテナを張り、準備を怠らないことで、インターンの機会を確実に掴みましょう。

インターンの締め切りはいつごろ?

インターンは年間を通じて複数の時期に開催されるため、締め切りもそれぞれの時期によって異なります。特に、サマーインターン、オータムインターン、ウィンターインターンは日系企業において一般的なインターンの形態です。それぞれで異なる締め切りや応募時期に注意しましょう。

ここでは、それぞれのインターンの特徴と締め切り時期について、より詳しく見ていきます!

サマーインターンの締め切りは3年生の6〜7月ごろ

サマーインターンは夏休み期間を利用して行われるため、多くの学生が応募します。

企業にとっても、長期休暇を利用して優秀な学生に自社の魅力を伝える絶好の機会です。締め切りは一般的に3年生の6〜7月頃です。多くの企業の締め切りがこの時期に応募が集中するため、自己分析やガクチカの言語化などは早めに済ませておくと、締め切り直前に焦らずに済みます! 

サマーインターンは、ネットや説明会だけでは知ることが難しい企業の雰囲気や文化を体感する良い機会です。さらに、インターンでの成果が認められると、そのまま内定に直結することもあります。

オータムインターンの締め切りは3年生の8〜10月ごろ

オータムインターンは、夏の忙しいインターンシーズンが過ぎた後に行われるため、サマーインターンに比べて競争が少し和らぐ傾向にあります。しかし、その分、秋のインターンは短期間のものが多く、業界研究や企業理解を目的とした内容がメインになります。

オータムインターンの締め切りは、サマーインターンの応募が落ち着いた3年生の8月頃から10月までが一般的です。夏のインターンで応募できなかった場合や、秋から本格的に就職活動をスタートする人にとって、オータムインターンは貴重なチャンスです!

ウィンターインターンの締め切りは3年生の10〜11月ごろ

ウィンターインターンは、冬休みを利用して開催されるインターンであり、主に3年生の10〜11月ごろに締め切りを迎えます。  ウィンターインターンは、エントリーシートや面接対策に役立つフィードバックを受けられる機会が多いのが特徴です。就職活動の最終準備として活用しましょう。

また、ウィンターインターンは、早期選考やその後の本選考に有利になることが多く、企業によってはこのインターンの評価がそのまま内定に繋がる場合もあります。

インターンの締め切りが早い企業は?

企業によっては特に早い段階で締め切りを設定している場合があります。こうした企業は、早期選考を行うことが多いため、早めの準備が必要です。

外資系企業のインターンの締め切りは5〜7月ごろ

外資系企業は、一般的に日本企業よりも早い段階でインターンシップの募集を開始します。サマーインターンの締め切りは5月から7月の間に設定されることが多く、早めのエントリーが求められます。

特に、外資系企業はインターンでの経験を本選考に繋げるケースが多いため、興味がある場合は積極的に情報収集を行い、早期応募を目指しましょう。

テレビ局のインターンの締め切りは3月から!

メディア業界、特にテレビ局のインターンシップは、非常に人気が高く、早めの応募が必要です。

テレビ局のアナウンサー部門は3月頃からインターンの募集を開始し、早い段階で締め切ることが多いため、興味のある人はこの時期にしっかりと情報をキャッチしておくことが大切です。

テレビ局への就職を目指す方は、以下の記事を参考にしてみてください。インターンの内容やインターンまでにやらなければならないことも紹介しています。

実際、いつから動き出せばいいの?

ここまでの説明を通して、インターンの締め切りが大体何月に集中するのかが分かったと思います。では実際、締め切りまでに何をすればいいのでしょうか?

まずは、スケジュールの全体像を掴むため、エントリーからインターン参加までの流れをみてみましょう。

エントリーマイナビ・リクナビなどの就活サイト、企業の新卒用サイトからエントリー手続きをする
書類選考ES(エントリーシート)を提出する
SPIなどの適性検査を受験する
GD(グループディスカッション)4〜6人ほどの就活生と、与えられたお題について議論する
面接学生時代の経験や志望理由などを口頭で深堀りされる
インターン参加上記の選考を全て通過すると、インターン参加が決定する

つまり、インターンを前にした就活生がまず最初に向き合わなければならないのは、「エントリーする企業の決定」「書類選考対策」です。では、企業の選定と書類選考対策をするためには、どのくらいの日数が必要なのでしょうか?

5月ごろからエントリーする企業を絞り始める

エントリーする企業を選ぶのは、意外に時間がかかるものです。1ヶ月前から準備を進めておくとよいでしょう。実際にエントリーをする前には、企業説明会に参加したり、新卒採用ページを読んだり、身近な先輩から話を聞いたり、いろいろな下調べをする必要があります。

サマーインターンにエントリーしようとしている場合、5月ごろからエントリーする企業を絞り始めましょう。先ほど説明した通り、サマーインターンの締め切りは6〜7月に集中するからです。

締め切り3週間前から書類選考の対策をする

インターンにエントリーしたら、最初に待ち構えている関門が書類選考です。書類選考を突破できなければ、面接で自分をアピールする機会すら与えられません。インターンへのエントリーを考えている学生さんは、まず書類選考の突破に全力を尽くしましょう。

一般的な書類選考では、ESの提出適性検査の受験が求められます。それぞれの準備に、最低でも3週間かかると思っておきましょう。

ESを書くために必要なこと
  • ガクチカ(学生時代に頑張ったこと)を文章にする
  • 志望動機を文章にする
  • 完成したESを第三者に添削してもらう
適性検査のために必要なこと
  • 適性検査対策の参考書を買う
  • 模擬問題を解いてみる
  • 苦手分野の演習問題を解く

中には「ESなんてすぐに書けるのでは?」「適性検査の対策をする必要ってあるの?」と思っている方もいるかもしれません。しかし、いざやってみようとすると中々難しいものです。

特に、「しばらく数学に触れていない」という文系学生は適性検査に苦労する可能性があります。早め早めに行動することで、やっておけばよかったと後悔することのないようにしましょう。

インターンの締め切りを見逃さないために

インターンの締め切りを見逃してしまうと、貴重な経験を得るチャンスを逃してしまうことになります。特に人気企業や外資系企業では、締め切りが早い場合も多く、油断しているとすぐに期限が過ぎてしまうことも。

ここでは、インターンの締め切りを確実に把握し、見逃さないために役立つ3つの具体的な対策を紹介します。これらのポイントを実践することで、締め切りに追われず、計画的に応募準備を進めることができます。

企業からのメールをこまめにチェックする

インターンの募集や締め切りの通知は、企業から直接メールで届くことが多くあります。特に、インターンに興味のある企業や応募を検討している企業からのメールは見逃さないよう、常に確認しておくことが大切です。

メールを見落とすと、締め切りが過ぎてしまうだけでなく、重要な応募手順や書類の提出方法についての案内を見逃す可能性もあります。

SNSを活用して最新情報をキャッチ

企業はインターンシップの情報や最新の採用情報をSNSで積極的に発信しています。特にTwitterやFacebookなどは企業の広報ツールとして重要な役割を果たしており、インターンの募集開始や締め切り、説明会情報などがリアルタイムで更新されることがよくあります。

「メールはあまりチェックしないけどSNSはよく見る」という人は、企業の公式アカウントをフォローしておくと、締め切りを見逃すリスクが減るでしょう。

また、TwitterやInstagramなどでは、「#インターンシップ」「#〇〇卒」などのハッシュタグでインターンに関する投稿を検索できます。こうしたハッシュタグをチェックしておくことで、他の学生がシェアする情報や体験談も参考にすることができます!

カレンダーアプリを使ってスケジュール管理

WEBテストの受験期限やエントリーシートの締め切りなど、インターンの応募には複数のステップがあります。締め切り日を含めてしっかりとスケジュール管理することが重要です。

カレンダーアプリには、締め切りの1週間前や3日前に通知を送ってくれるリマインダー機能を備えているものが多いです。このような便利機能を活用して、忙しい日々の中でも確実にスケジュールを管理するようにしましょう。

インターンの締め切りが過ぎてしまったときの対処法  

本記事を読んでいる方の中には、「もうインターンの募集が終わっていた」と落ち込んでいる方もいるかもしれません。

しかし、インターンの締め切りを過ぎてしまった場合でも、挽回する方法はあります。

大切なのは、失敗を機に成長し、次のチャンスに備えることです。今できることに集中し、着実に準備を進めましょう。以下の方法で、人気企業の内定を目指すことは十分可能です。

最強のガクチカを作る

インターンに参加できなかったからといって、落ち込む必要はありません。むしろ、その時間を有効に使い、自分の強みを磨く機会と捉えましょう。大学での研究プロジェクトやゼミ活動、アルバイト、クラブやサークルでのリーダーシップ経験など、ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)を充実させることが重要です。

その中でも特におすすめなのが、長期インターンを始めることです!長期インターンではビジネスの現場で実務経験を積むことができるため、社会に出てから再現性の高いスキルが身につきます。長期インターンに参加している学生は少ないため、周りと差別化できるガクチカにもなるでしょう。

長期インターンを始めるにあたっておすすめしたいのが、「ココシロインターン」です!

ココシロインターンでは、専任のキャリアアドバイザーとのオンライン面談を通して、将来のキャリアにつながる長期インターン探しのサポートをします。長期インターン先の選定だけでなく、ESの書き方や面接の壁打ち練習などを実施し、納得のいく内定までキャリアアドバイザーが並走します!

長期インターンに参加して最強のガクチカを作りたい方は、まず面談に申し込んでみてはいかがでしょうか?

学生の面談申し込みはこちら

次のインターンや本選考に備える

インターンの締め切りを逃してしまった場合、次のステップに向けて準備を始めましょう。

先ほど述べた通り、企業はサマーインターン・オータムインターン・ウィンターインターンなど複数回に分けてインターンを実施しています。

企業研究や選考対策など今できることに力を注ぎ、次のインターンや本選考に万全の状態で臨みましょう。インターン前に準備すべきことは、次の章で解説していきます。

インターンの締め切りまでにどんな準備が必要?

インターンの締め切りまでにしっかりと準備をしておくことで、選考を有利に進めることができます。以下の準備ポイントを押さえて、確実にインターンに参加しましょう。

応募する業界や企業について調べる

応募先の業界や企業についての知識は、ESや面接での質問に答えるために必要です。業界のトレンドや特徴を理解しておくと選考でより深い内容を話せるため、他の就活生との差別化になります!

業界研究の具体的なやり方については次の記事を参考にしてみてください。

ガクチカの精度を高める  

学生時代に力を入れたこと、通称「ガクチカ」は、面接やエントリーシートで必ずといっていいほど聞かれます。自分の強みや成功体験を整理し、インターンの選考でも効果的にアピールできるようにしましょう。

ガクチカの書き方については、以下の記事で詳しく解説しています。

インターンの日程を確認する

インターンの日程が重ならないように、スケジュールを事前に確認することは非常に大切です。せっかく選考に通過しても、予定を確認していなかったせいでインターンに参加できなくなってしまったらがっかりしてしまいますよね。

特に、授業期間に被るオータムインターンやウィンターインターンの場合は、授業とのバランスにも注意が必要です。

インターンの締め切りギリギリに応募するのはあり?

締め切りギリギリの応募は、避けるのが無難です。

ギリギリの応募は書類の不備のリスクが高まります。また、締め切り直前はアクセスが集中するため、マイページに接続しにくくなることがあります。

「間に合えばいい」と考えるのではなく、できるだけ早めに応募を完了させるように心がけましょう!

インターンの締め切りを把握して計画的な就活を!

インターンは企業理解をぐっと深める貴重な機会です。また、インターンで企業から「優秀だ」と判断されれば、そのまま内定につながる場合もあります。

そのようなチャンスを逃さないためにも、インターンの締め切りをしっかりと把握し、計画的に準備を進めましょう!

まとめ

本記事では以下の内容をお伝えしました。

この記事のまとめ
  • インターンの締め切りは、サマー、オータム、ウィンターで異なるため、時期に合わせた計画が重要。
  • サマーインターンの締め切りは6〜7月、オータムインターンは8〜10月、ウィンターインターンは10〜11月が一般的。
  • 外資系企業やテレビ局など一部の企業は、特に早い締め切りが設定されることが多い。
  •  企業からのメールをこまめにチェックするSNSを活用して最新情報をキャッチする、カレンダーアプリでスケジュール管理することで、インターンの締め切りを逃すリスクが減らせる
  • 締め切りに合わせて余裕を持った準備を行い、インターンシップで貴重な経験を積むことが大切

締め切りまでに余裕を持って準備を進めることで選考を有利に進められるため、インターンの締め切りを意識することは、就活の成功において非常に重要です。

この記事で紹介したポイントを押さえ、チャンスを逃さずにインターンに参加してください。計画的に行動することで、就活をスムーズに進められるでしょう!

CTA画像

長期インターンとは、1ヶ月以上企業で実務を行うインターンを指します。
この長期インターンでは、このようなメリットがあります。

  • 学生時に社会人として必要な経験が身につけられる!
  • 実際に働いてみて、自分の【やりたいこと】が見つかる!
  • 自分の成果が数字として表れるため自己アピールしやすい!

しかし長期インターンに対して悩みを持っている方が多くいるのは確かです。
小さな不安や将来の悩みも就活のプロに相談して、就活を成功させましょう!

学生の面談申し込みはこちら

就活で最強のガクチカになる長期インターンを職種別で探してみましょう!