長期インターンって途中で辞めていいの?辞める際の注意点やすべきことを解説!

長期インターンって途中で辞めていいの?辞める際の注意点やすべきことを解説! - 画像

みなさんは長期インターンをやめたいと考えたことはありますか?長期インターンを途中でやめてしまうと迷惑がかかってしまうのではないかと不安になる学生もいるでしょう。また、長期インターンをやめるタイミングがわからない学生もいるのではないでしょうか?

今回は、長期インターンの辞め方や辞める時の注意点について解説したいと思います。特に途中でやめたいけどどうすればいいかわからない時の対処法ややめ時についても触れていきたいと思うのでぜひ参考にしてみてください!

こんな人に読んでほしい

  • 長期インターンを辞めたいと考えている人
  • 長期インターンの辞め時がわからなくて困っている人
  • 長期インターンを途中で辞めることに不安を感じている人
CTA画像

長期インターンとは、1ヶ月以上企業で実務を行うインターンを指します。
この長期インターンでは、このようなメリットがあります。

  • 学生時に社会人として必要な経験が身につけられる!
  • 実際に働いてみて、自分の【やりたいこと】が見つかる!
  • 自分の成果が数字として表れるため自己アピールしやすい!

しかし長期インターンに対して悩みを持っている方が多くいるのは確かです。
小さな不安や将来の悩みも就活のプロに相談して、就活を成功させましょう!

学生の面談申し込みはこちら

就活で最強のガクチカになる長期インターンを職種別で探してみましょう!

長期インターンを途中でやめることは悪いこと?

【画像】悩む人

途中でやめることは悪いことではない

長期インターンを途中でやめること自体は全く悪いことではありません。途中でやめるような学生も多く、雇用契約上契約期間が決まっていない限りはいつやめても問題はありません。

実際に辞める人はいるの?

実際に途中でやめるインターン生も多くいます。学業が忙しくなったり、長期インターンでの業務が合わなかったりなど様々な理由が挙げられるでしょう。

私が現在長期インターンとしている企業でも、同じように途中でやめてしまう学生は一定数います。そのため、長期インターン先の企業で全く退職ができなかったり、退職しにくいといったことはありません

辞め方が重要

【画像】指差す人

しかし、辞め方が非常に重要になります。辞め方が悪いとよくない印象を持たれてしまったり、会社の業績などに悪影響を与えてしまう場合があるため、円満に辞めることを意識するようにしましょう

特に連絡なく辞めてしまったり、正しい引き継ぎを行わない、嘘の理由を述べるなどは企業にも本人にも、双方にデメリットしかないため必ず避けるようにしましょう。

円満に辞めるためにするべきこと3選

では途中でやめる場合に、円満に辞めるためにはどのようなことを意識すれば良いのでしょうか?

引き継ぎを行う

1つ目は引き継ぎを行うことです。自身が担当していた業務の引き継ぎを行うことで、次の方が支障なく仕事を始めることができます。辞める際に日々の業務を止めてしまうと企業に迷惑がかかってしまいます。

引き継ぎを行う場合には次の3つのポイントに注意するようにしましょう

  • 自身の業務の全体像を伝えた上で、細かい作業や注意点に関して伝える
  • 引き継ぎを行うことを第3者の人にも伝えた上で引き継ぎを行う
  • 引き継ぎ書類を作成し、上司や第三者に確認してもらう

お世話になった方に挨拶をする

2つ目は仕事先に挨拶をすることです。今まで関わった方に対して感謝を伝えることは最低限のマナーです。そのため、仕事先の社員さんや長期インターン生に挨拶しに行きましょう。

基本的には必ず対面で挨拶を行うようにしましょう。仮に、社員さんや長期インターン生の方がいなければ、メールやLINEなどでの挨拶を忘れないようにしましょう。挨拶をしないだけで印象を下げてしまうのは勿体無いです。

終了日を決め、報告をする

3つ目は具体的な終了日を決め、社員さんや役職のある長期インターン生に伝えるようにしましょう。具体的な終了日を決めることで、引き継ぎや現状の仕事についての具体的なスケジュールを作成することができます

終了日が直前まで不透明な場合があるでしょう。そういった場合には、決まった瞬間にすぐ伝えるようにしましょう。直前に辞める報告をすることは非常に迷惑であり、仕事に支障をきたしてしまうでしょう。

避けなければいけない2つのこと

連絡せずに辞める

1つ目に連絡せずに辞めることは必ず避けましょう。連絡をせずに辞めてしまうと普段の業務に大きな支障が生まれてしまいます。人が1人いなくなってしまうことは非常に大きな問題であり、その人が担当する予定の業務を他の人たちが担当しなければならなくなってしまいます。

そうなると、企業の業務が遅れてしまうだけではなく、企業の利益が減り経営に大きな影響が出てしまう可能性があります。そうなると、辞めた本人に対して損害賠償請求が行われることもあるため、必ず避けましょう。

嘘の理由を話す

2つ目に嘘の理由を話すことも避けましょう。企業によっては辞める理由を追求することもあります。その場合、嘘の理由を述べることで、企業からの信頼が落ち、気まずくなってしまうことが考えられます

また、企業にとっては業務内容やインターン生への対応を改善したいと考えることもあります。その場合、効果的な改善ができなかったり、他のインターン生に迷惑をかけてしまう可能性も考えられるため、必ず避けましょう。

辞めることに不安がある方は、こちらの記事も参考にしてみてはいかがでしょうか?

途中で辞めたい時はどうすればいいの?

【画像】How?

辞めたい時はまず相談するようにしよう

では、途中でやめたいと思った時はどうすればいいのでしょうか?途中で辞めたいと感じたら、まずは相談をするようにしましょう。

誰に伝えるべきか?

必ず社員の方に伝えましょう

社員の方に相談をしてしまうと、辞めさせてくれないと不安に感じる方もいると思いますが、そのようなことは全くありません

もし社員さんに直接相談をしにくい場合には、周りの長期インターン生に相談するのも1つの手です。同じインターン生として、悩みや不安などを理解してくれるでしょう。

いつ伝えるべきか?

必ず退職の1ヶ月前までに伝えるようにしましょう

途中でやめることは悪いことではありませんが、突然辞めてしまうことは企業にとって非常に迷惑です。そのため、退職日の1ヶ月前までには必ず伝えるようにしましょう

また、1ヶ月前に限らず、なるべく早めに伝えることをおすすめします。1ヶ月前に伝えることは最低限のマナーであるため、それ以前に伝えることを必ず意識するようにしましょう。

【例文紹介】途中でやめることをどう伝えるべきか?

ではどう伝えるべきなのでしょうか?伝え方は非常に重要であり、伝え方によっては悪い印象を与えてしまう可能性があります。また、理由や終了日などを正しく伝えない場合、辞めること自体が伝わっていないことも考えられます。

そこで、今回は状況別の伝え方の具体例を紹介したいと思います。

学業に専念したい場合

大学生の場合、授業やゼミなどがいきなり忙しくなり、途中で辞めなければならない可能性があります。長期インターンを続けるという選択も悪くありませんが、学業が疎かになってしまうのは本末転倒です

例文

ゼミなどが始まり、学校の授業が忙しくなってしまい、長期インターンとの両立が難しくなってしまいました。そこで、大学の勉強に専念したいため、来月末で長期インターンを辞めたいと考えています。一度直接ご相談は可能でしょうか?

就活に専念したい場合

大学3年や4年の場合、就活が忙しくなってしまうことで途中で辞めなければならない可能性があります。就活を目標に長期インターンを始める学生も多いため、こちらも本末転倒になってしまいます

また、会社にとっても就活を成功させることを応援したいと考えています。そのため、企業の方が迷惑に感じることはほとんどないでしょう。

例文

インターンなどのエントリーなどで就活が忙しくなってしまい、長期インターンとの両立が難しいと感じています。そこで、就活に専念するため、来月末で長期インターンを辞めたいと考えています。一度直接ご相談は可能でしょうか?

仕事が合わなかったり、想定の業務と異なってしまった場合

自身の想定していた業務と実際に業務にズレがあったり、企業での仕事の仕方や進め方が自分に合わない場合があります。モチベーションが上がらなかったり、仕事に対して楽しさを感じない場合、自身の成長につながらなかったり、成果が落ちてしまったりします

そのため、一度業務について相談をする必要があります。相談した上で改善されない場合には、やめるという選択肢を取っても良いでしょう。

例文

実は、本来私が行いたいと考えていた業務と現在の業務が異なっていました。そこで業務について相談させていただいた上で、長期インターンを辞めたいと考えているのですが、一度直接ご相談は可能でしょうか?

FAQ

長期インターンに期限ってあるの?

長期インターンに具体的な期限はありません。そのため、自分でどの期間働くのか、どの曜日で働くのかを決めることができます。また、実際に期間自体は決まっていません。しかし、一定の成果やスキルを獲得するには6ヶ月以上働くことが推奨されるため、長い期間働くことをおすすめします。

長期インターンの期間や働き方について詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

途中でやめる場合、給料は出るの?

もちろん出ます。どの企業も働いた分の給与を出すことが義務付けられています。

しかし、注意が必要です。インセンティブ制を取っていた場合、仮に成果が出ていなかったら給料が出ないことも考えられます。また、連絡なくやめてしまったり、社員の相談なしに辞めてしまうことも同様にもらえない可能性が高くなります。

そのため、給料を求めるのであれば必ず報告をするようにしましょう。途中でやめる場合には、企業によって給料の出し方が異なるため、必ず社員さんに給料に関して確認を取るようにしましょう。

アルバイトと辞め方って違うの?

辞め方に変わりはありません。給料や雇用契約については企業ごとに異なるため、必ず社員さんや人事の方に確認を取らなければなりません。

辞める時に特別な手続きは必要?

企業によって異なりますが、退職願の提出を求められたり、その他退職に必要な書類を求められることがあります。こちらも必ず企業の方に事前に確認をした上で、必要な書類を揃えるようにしましょう。

人間関係について悩んでいる方は以下も合わせてご覧ください。

会社の人間関係が疲れる5つの理由。「辛いから辞める!」は甘えかマイハピ

こちらでは退職代行についてまとめています。ご覧ください。

この記事のまとめ
  • 長期インターンを途中で辞めることは全く悪いことではない。
  • 長期インターンを途中で辞める場合には、辞め方が重要になる。
  • 円満に辞める場合には「引き継ぎ」「仕事先への挨拶」「終了日の報告」が必須になる。
  • 途中で辞めたいと感じたらまずは相談をしよう。

この記事を通して、現状の長期インターンに不安があったり、新しい長期インターンにチャレンジしてみたいと考えた人がいるのではないでしょうか?そんな人はぜひ「ココシロインターン」のキャリアアドバイザーを頼ってみてください。

キャリアアドバイザーはあなたにとって最適な企業選びを手伝ってくれるだけでなく、選考対策までしてくれます。無料のサービスなので、ぜひ使ってみてください!

学生の面談申し込みはこちら