サイレントお祈りとは?見分け方や3つの対処法を徹底解説!

サイレントお祈りとは?見分け方や3つの対処法を徹底解説! - 画像

みなさんは就活で選考を進める中でサイレントお祈りを経験したことはありますか?サイレントお祈りは、企業から不合格を出すことが決まっている中で合否結果が通知されない状態を指します。

これは、就活を進める上で非常に迷惑だと感じることの1つでしょう。サイレントお祈りをされることで、就活が一時止まってしまったり、他の選考に注力できなくなってしまうでしょう。

これらを避けるためにもサイレントお祈りかどうかをすぐに見極める必要があります。今回は、サイレントお祈りの現状についてや、見極める方法、そもそも回避する方法を徹底的に解説したいと思います。

サイレントお祈りを少しでも減らすことで、皆的な就活を目指していきましょう!

こんな人に読んでほしい

  • サイレントお祈りについて詳しく知りたい人
  • サイレントお祈りの対処法を参考にしたい人
  • サイレントお祈りを受けて困っている人
CTA画像

長期インターンとは、1ヶ月以上企業で実務を行うインターンを指します。
この長期インターンでは、このようなメリットがあります。

  • 学生時に社会人として必要な経験が身につけられる!
  • 実際に働いてみて、自分の【やりたいこと】が見つかる!
  • 自分の成果が数字として表れるため自己アピールしやすい!

しかし長期インターンに対して悩みを持っている方が多くいるのは確かです。
小さな不安や将来の悩みも就活のプロに相談して、就活を成功させましょう!

学生の面談申し込みはこちら

就活で最強のガクチカになる長期インターンを職種別で探してみましょう!

サイレントお祈りは普通なの?

【画像】悩む人

結論、サイレントお祈りはあまりないものの普通に存在するものでしょう

基本的には、近年の就活ではどの企業も採用ページを学生に登録させることが多いため、採用ページから必ず連絡が来ることがほとんどです。しかし、採用を短期間で終わらせる企業や応募者が非常に多い企業では、サイレントお祈りは普通にあるでしょう

サイレントお祈りはどれくらいの頻度であるものなのか

では、サイレントお祈りはどのくらいの頻度であるのでしょうか?

HR総研が2017年の3月に実施した調査の中で、「書類選考の合否連絡」と「面接後の合否連絡」を調査し、サイレントお祈りの実態を報告しています。

書類選考におけるサイレントお祈りでは、全体の29%が合格者のみに結果通知をするサイレントお祈りが行うことが明らかになっています。面接は書類選考よりはひどくはないものの、12%がサイレントお祈りが行われていることが明らかとなりました。

サイレントお祈りとは?

そもそもサイレントお祈りとはどんなものなのでしょうか?

サイレントお祈りは、不採用の通知が企業から行われないことを表します。一般的に、不採用の通知が企業から来ることを「お祈りされる」と表現します。また、それに伴い不採用のメールは「お祈りメール」、不採用の電話は「お祈り電話」と表現をします。

しかし、サイレントお祈りでは、企業が不採用と決めても、その不採用の連絡は応募者に通知されません。そのため、企業側は不採用という認識になっているものの、応募者は採用なのか不採用なのか全くわからない状態になってしまいます

これは、応募者にとってみれば非常に迷惑なことであり、次の就活に進むことができなかったり、他の企業の選考に注力することができないという弊害が生まれてしまうでしょう。

サイレントお祈りを行う企業の特徴

では、一体どのような企業がサイレントお祈りを行うのでしょうか?サイレントお祈りを行う企業は次の2つの特徴があるでしょう。

  • 応募者が非常に多い大手企業
  • 選考を非常に短い期間で行う企業

応募者が非常に多い大手企業では、不採用通知をそれぞれの応募者に送ることは非常に手間がかかってしまいます。そのため、それらの手間を省くためにも、採用になった学生にのみ通知を送ることが多くあります

また、選考を非常に短い期間で行う企業でも同様に、不採用通知を送ることは時間がかかってしまうため、大きな手間となってしまいます。決まった選考期間で必ず終わらせるためにも、不採用通知を送らない選択を取ることが多いです

しかし、これらのようなサイレントお祈りを行う企業では、必ず選考前、または選考中に不採用通知を送らない旨を知らせるでしょう。以下のような連絡があれば、サイレントお祈りをされる可能性があることを認識しておきましょう。

「採用者にのみ、合格の連絡を差し上げます。」

サイレントお祈りを見極めることが重要になる

サイレントお祈りは就活生にとっては、良いことは1つもありません。そのため、サイレントお祈りをいかに素早く見分けることができるかが重要になるでしょう。

サイレントお祈りと断定できる期間とは?

サイレントお祈りと断定できる期間は、約2週間でしょう。多くの企業では、1週間以内に結果を出すことが普通です。そのためその1週間を超えることがあれば、サイレントお祈りである可能性が高くなります。

そして、そのまま2週間経ったらサイレントお祈りと断定しても良いでしょう。2週間経っても採用通知が来なければ、不採用と断定し、次に進みましょう。サイレントお祈りであることを割り切ることが非常に重要になります

しかし、注意をしなければならないことがあります。どの企業もかならず通知までに1週間も受けるとは限りません。企業によっては、1週間ではなくても、何日までに通知するという期間を設けていることがあります

そのため、その期間内であれば通知が来る可能性があるため、期間が決まっていればその期間に従いましょう。その期間を過ぎても連絡が来なければ、まずは企業に問い合わせることが必要です。

企業がサイレントお祈りを行う理由とは?

【画像】Reason

サイレントお祈りの実態について理解をすることはできたでしょうか?

では次に、企業がサイレントお祈りを行う理由はなんでしょうか?企業もサイレントお祈りが学生にとって迷惑であることは理解しているでしょう。企業がサイレントお祈りをすることには、次の4つが考えられます。

合否の連絡のミスを防ぐため

1つ目は、合否の連絡のミスを防ぐためです。企業にとって合否連絡で誤った結果を連絡することは必ず避けなければなりません。しかし、応募者が多かったりすると、そういったミスが生まれてしまう可能性が非常に大きくなってしまいます。

そういった連絡のミスを避けるためにも、企業がサイレントお祈りを行うことが考えられます。合格者にのみ通知すれば、不合格者に対して合格と連絡することは避けることができます。

合否連絡に時間がかかってしまうため

2つ目は、合否連絡に時間がかかってしまうためです。単純に企業にとって合否連絡を一人一人に行うことは非常に時間がかかってしまいます。2週間以上通知に時間がかかってしまうのであれば、合格者のみに連絡をすることで、通知する期間を減らす方が良いでしょう。

人手不足のため

3つ目は、人手不足のためです。人事の人手が不足しており、全員に合否連絡を行うことがコストや期間に合わないことも考えられるでしょう。そうであれば、合格者にのみ連絡を行うことで、人手不足による業務への負担を軽減することができます。

問い合わせを減らすため

4つ目は、問い合わせを減らすためです。不合格になってしまうことで、不合格者から不合格の理由を問う問い合わせや、他に選考がないかなどの問い合わせが非常に増えてしまいます。

これらは人事にとって非常に面倒なことであり、それぞれの問い合わせを消化できません。また、それらの問い合わせの中に重要な問い合わせなどが埋もれてしまうことも避けなければなりません。

サイレントお祈りされた時の3つの対処法

【画像】Three

次にサイレントお祈りをされた時の対処法を3つ紹介したいと思います。

継続して連絡を待つ

1つ目は、継続して連絡を待つことです。基本的には、企業側から連絡がない限りは学生が何かを問い合わせる必要がありません。そのため、まずは継続して連絡を待つことが良いでしょう。待つ場合には先ほども触れたように、2週間を目安に待ちましょう。

2週間が経過しても連絡が来ないのであれば、不採用であると認識し、次の行動に移るようにしましょう

企業に問い合わせる

2つ目は、企業に問い合わせることです。就活生の中には、志望度が高く結果をどうしても知りたいと考えたり、結果を知ることができないと次の行動にできないと考える人もいるでしょう。

そういった人たちは企業に問い合わせるのも1つの手です。1週間から2週間を目安に、自身の結果についてを企業にメールでといあわせるようにしましょう

しかし、合格者のみに通知すると言われている場合などは、基本的には企業から返信がない場合や、迷惑と考えられてしまうこともあるため注意しましょう。また、急かしたり、不満を表すようなメールにならないことにも注意しましょう。

企業へ連絡をすることに伴い、企業へメールを送ることに不安がある人もいるのではないでしょうか?そういった人はこちらの記事で例文つきで、メールの書き方を解説しているため、ぜひ参考にしてみてください!

諦めて他の選考を受ける

3つ目は、諦めて他の選考を受けることです。先ほども触れたように、2週間を目安に連絡が来なければ、他の企業の選考に注力をすることも大切です。「サイレントお祈りをするような企業は諦めよう」と考えることで次の選考に切り替えることができるようになるでしょう。

また、就活サイトなどで就活の体験記が載っていたり、LINEなどのSNSでオープンチャットを活用することもおすすめです。体験記を参考にすることで、過去の就活生がどれくらいの期間で通知がきたかを参考にすることができます。

また、オープンチャットでは、すでに合格通知をもらったといっている人を参考にすることができます。これらを活用することで、自分が不採用かどうか見極める指標となるでしょう。

サイレントお祈りを事前に回避するようにしよう!

サイレントお祈りの対処法を紹介しましたが、実はサイレントお祈りを事前に回避することができます。サイレントお祈りを回避できる2つの方法を紹介したいと思います。

事前に結果の通知について質問をする

1つ目は、事前に結果の通知について質問することです。面接時や面接終了後に、面接の結果について質問をすることが良いでしょう。面接終了前に、必ず企業から何か質問がありますかと聞かれることがあります。

そのタイミングで、「結果はいつ頃を目安にいただくことができますか?」と質問をしましょう。ほとんどの面接官が質問に答えてくれるでしょう。また、連絡手段もメールなのか電話なのか確認することも忘れないようにしましょう。

就職エージェントを通して就活を行う

2つ目は、就職エージェントを通して就活を行う。就職エージェントとは、就活をサポートしてくれるサービスであり、選考対策を行ったり、就活生にあった企業の紹介を行います。

就職エージェントを活用することで、就職エージェントを介して就活を行うため、サイレントお祈りを回避することができます

ココシロインターンでも同様のサービスを行っています。無料でキャリアアドバイザーと面談をすることができ、選考対策や就活生にあった企業紹介を行っています。

キャリアアドバイザーに対してはなんでも自由に相談することができるため、就活に対する大雑把な疑問から、具体的な企業の選考対策まで幅広く相談できるためおすすめです!無料のサービスなので、ぜひ活用してみてください!

就活相談申し込みはこちらをクリック

まとめ

この記事のまとめ
  • サイレントお祈りは2週間を目安に判断しよう!
  • サイレントお祈りを企業が行うのには、「連絡のミスを防ぐ」「連絡に時間がかかる」「人手不足」「問い合わせを減らす」という4つの理由が考えられる
  • サイレントお祈りされた場合には、「継続して連絡を待つ」「企業に問い合わせる」「諦めて他の選考を受ける」という3つの対処法がある

この記事を読んでいる人の中には依然就活に不安を抱えている人がいるのではないでしょうか?就活を何から始めれば良いのか、具体的な選考対策はどうすれば良いのかなどの悩みがたくさんあるでしょう。

そんな人には、ココシロインターンをおすすめします!ココシロインターンでは、長期インターンに求人を掲載しています。また、それだけではなくキャリアアドバイザーと無料で面談を実施することができます。

キャリアアドバイザーとの面談を通して、自分に合った長期インターン選びをしてくれたり、長期インターンの選考対策まで行ってくれます。なので、ぜひ一度でもキャリアアドバイザーとの面談を行ってみてはいかがでしょうか?

就活相談申し込みはこちらをクリック