営業の長期インターンって何するの?よく見る完全成果報酬制についても解説

営業の長期インターン アイキャッチ画像

来年の就活を控えているという方の中には、ガクチカ作りのために長期インターンに参加しようと考え、インターンサイトで長期インターンの応募情報を検索している人は多いのではないでしょうか。

しかし、ここでぶつかる壁がインターンの職種選びです。今まで学生でアルバイトしか経験してこなかったという方にとっては、営業やマーケティング、企画と言われても実際に何をしているのかわからないと思います。

今回の記事では、特に長期インターンの「営業職」に絞って、業務内容やインターンサイトでよく見かける「完全成果報酬制」とは何なのかなど徹底解説していきます。

このような人に読んでほしい

  • インターンの職種選びで迷っており、インターンの営業の業務内容を知りたいという方
  • コミュニケーション能力に自信がなく、営業インターンに挑戦できていないという方
  • 長期インターン募集情報でよく見る「完全成果報酬制」とは何なのか知りたいという方

キャリアアドバイザーに就活インターンの不安や疑問を相談してみましょう!

インターンはこれからのキャリア形成のために重要な役割を担っています。
学生時代に会社のリアルを経験することで、
社会、自分の心や実力を正しく知り、今後50年の正しい選択につなげることができます!

これからの就活で不安なことがあったり、自分がどのようなインターンをしたらいいかわからない自分に合ったインターンを見つけたい方は「 ココシロインターン」を活用しましょう!

キャリアアドバイザーが学生に寄り添い、自分に合ったインターンを紹介就活の相談面接練習などができます!

ココシロインターン」を活用して有意義なインターンを経験し、就活を成功させましょう!

学生の面談申し込みはこちら

営業とはどんな仕事か

営業と聞くと、サラリーマンがスーツを着て、走り回り、お客様にペコペコと頭を下げるというような熱血なイメージしか湧かないという方は多いと思います。実際に、長期インターンの職種選びで迷っているという方の中には、営業がどんな仕事なのかをきちんと理解している方は少ないのではないでしょうか。

簡潔に言えば、営業とは「顧客の購買行動の意思決定を後押しする仕事」のことを言います。

つまり、お客様が何らかのお悩み抱えている時に、それが自社の商品によって解決できることを説明し、そのお客様にその商品を買いたいと思ってもらえるように誘導するのが営業の仕事です。

よく「営業=押し売り」と思われている方がいますが、実際のところ強制的に自社の商品を買わせようとすると、顧客は逃げてしまいます。営業は、あくまで自社の商品に興味をもってくれた方に、商品を購入したいと思わせ、行動に移す後押しをするだけです。

顧客に商品を買ってもらうためには、冷静にお客様の悩みを分析する力が不可欠です。確かに、顧客は暗いよりは明るく熱意のあるセールスマンから商品を買いたいと思うでしょう。

しかし、顧客もセールスマンの人柄が良いだけで、お金を払うほどバカではありません。実際に商品を買ってもらうためには、熱意だけでなく、論理的に自社の商品が顧客に与えるメリットを説明できなければいけません。

営業の種類

営業は大きく、次の2つに分類することができます。

  • 新規営業:新規の顧客に自社の商品に興味をもってもらい、購入してもらう営業のこと
  • ルート営業:自社の商品を購入したことのある既存の顧客に対して他の商品を紹介し、購入してもらう営業のこと

新規営業とルート営業の大きな違いは、営業をかけるのが新規の顧客か、既存のお客様であるかという点です。

新規営業の場合、顧客との信頼関係をその場で一から構築しなければいけないため、高いコミュニケーション能力が要求されます。

それに対して、ルート営業の場合、既存の顧客と商談を行うため、既に顧客との信頼関係は存在します。しかし、ルート営業は法人に対して行うことが多いため、動くお金が大きく、商談相手の悩みを的確に見極める問題発見能力や段階を踏んで営業を行うための計画力が要求されます。

(参考)営業の仕事の流れ

  1. チームや個人で達成するべき目標の決定
  2. アプローチ先の検討
  3. アポイントを取る
  4. 商談
  5. 見積もり
  6. 受注・手配
  7. 納品・請求
  8. アフターフォロー

営業の仕事の流れは上記のような流れで行われます。しかし、新規の個人に対する営業では、商品を購入してくれたお客様に対するアフターフォローを行うことは少ないです。

それぞれの段階の内容については、実際にインターンに参加して覚えていくことだと思うので、ここでは参考程度に知っておいてください。

営業インターンの業務内容

では、実際に営業のインターンに参加する場合、どのような業務をすることになるのでしょうか。ここでは代表的な6つをご紹介していきます。

  • テレアポ営業
  • インサイドセールス
  • 飛び込み営業
  • テレコール営業
  • ブース営業
  • 法人営業

①テレアポ営業

テレアポ営業とは、対面営業の前に電話で顧客に対してアポ取りを行う営業のことを指します。これは営業のインターンの中では最もポピュラーな営業方法です。

テレアポ営業で難しいのは、新規の顧客と電話で一から信頼関係を構築し、対面営業に繋げなければいけないという点です。そのためには、顧客のニーズを理解し、そのニーズに対してどう自社の商品が解決策を提示できるかを説明する能力が必要です。

②インサイドセールス

インサイドセールスとは、すぐに受注に繋がりそうな見込みの高い顧客は対面営業に誘導し、見込みの低い顧客に対してはメールや電話などで成約の可能性を高めていく営業のことを指します。

インサイドセールスがテレアポ営業と異なるのは、インサイドセールスでは顧客の見込みの高さに応じて、営業方法を変えていかなければいけないという点です。見込みの高い客の判断を見誤ると、成約できる可能性のある顧客を逃してしまうことになります。

③飛び込み営業

飛び込み営業とは、テレアポ営業やインサイドセールスとは異なり、顧客にアポなしで対面での営業をかける営業のことを指します。

飛び込み営業では、アポなしで顧客と対面することになるため、心理的なストレスがかかることが多く、強いメンタルが必要です。また、外回りをする必要があるため、体力も必要になります。

④テレコール営業

テレコール営業とは、電話で顧客に営業をかけ、受注まで行う営業のことを指します。

テレアポやインサイドセールスが対面営業に繋げるために、顧客に電話での営業を行っていたのに対し、テレコール営業では対面営業を通さずに、顧客に商品を購入してもらう必要があるため、高い営業力が必要です。

⑤ブース営業

ブース営業とは、展示会など他企業と合同で行われるイベントで顧客に対面営業を行い、自社の商品の購入を促す営業のことを指します。

ブース営業で重要なのは、短い時間でどれだけ商品の魅力を説明できるかです。電話での営業であれば、1〜2分顧客と話すことができる場合が多いですが、ブース営業では興味がない商品に対して顧客は30秒も経たずにその場を後にしてしまうため、短時間で顧客のニーズを掴むことが必要です。

⑥法人営業

法人営業は、その名の通り、法人(企業)に対してかける営業のことを指します。

法人営業で難しいのは、法人を相手にした商品は動く金額が大きく、成約までに時間がかかるということです。営業する側は、時間がかかることを前提に成約までのロードマップを作り、段階を踏んで、商品の魅力をアピールしていかなければいけません。

また、法人営業で特徴的なのは「アフターフォロー」があるという点です。アフターフォローとは、既存の顧客に自社のサービスを継続的に使ってもらうために、成約後も定期的に訪問し、営業をかけることを指します。アフターフォローでは、顧客の機嫌をとるための高いコミュニケーション能力が要求されます。

インサイドセールスを行う営業の女の子

営業のインターンで身につく4つのスキル

営業のインターンで身につけたスキルを「ガクチカ」としてエントリシートに書きたいという方は多いはずです。営業のインターンを通して身につけられるスキルは次の4つです。

  • コミュニケーションスキル
  • 仮説思考力
  • 提案力
  • 達成力

コミュニケーションスキル

コミュニケーション能力とは、相手との情報共有や意思疎通を効率的に行う能力のことを指します。

このコミュニケーションスキルは先天的に備わっている能力だと思われがちですが、そうではありません。相手の話を理解して、それに対する意見を分かりやすく伝える能力は、人と話す量を増やすことによって、後天的に身につけることができます。

そのため、顧客と話をすることが多い営業のインターンでは、コミュニケーションスキルが身につきます。さらに、様々な意見の顧客と話をするため、自分と違う人に対して動じずに対応できるようになります。

仮説思考力

仮説思考力とは、顧客の断片的な情報からその人の悩みや不安、あるいは興味などを予想する能力のことを指します。営業において、より良い提案をするためには、この仮説思考力が不可欠になってきます。

例えば、仕事が忙しいサラリーマンにサラダを売ることを考えてみます。この時、顧客が「仕事が忙しい」という表面的な情報だけを知っていても、サラダの強みには繋がりません。しかし、「仕事が忙しい」という情報から深掘りして、「この人は栄養バランスが取れていないのではないか」と仮定することができれば、「サラダを食べれば、栄養バランスをとることができる」という提案をすることができます。

営業のインターンでは、新規の顧客に対して電話をかけ、断片的な情報から今その顧客が求めているものを予測しなければいけない機会が多くあるため、仮説思考力を鍛えることが可能です。

提案力

提案力とは、多様な切り口から問題の解決策を提示する能力のことを指します。顧客のニーズと売りたい商品をリンクさせる力と言い換えてもいいかもしれません。

営業ではヒアリングによって把握した顧客の不安、悩みに対して、自社の商品を使ってどうその問題を解決できるのかという道筋を説明することが、成約につながる一つのカギになってきます。

しかし、一つの商品でもそれを買いたいと思う顧客のニーズはバラバラです。例えば、「リンゴを食べたいという顧客」と「リンゴをデッサンしたいという顧客」では、同じリンゴでも求めているものは異なります。

営業のインターンでは、異なるニーズの顧客に対して同一の商品を売る機会が多いため、様々な切り口から解決策を示す能力を身につけることができます。

達成力

達成力とは、目標をたて、その目標を毎回達成する能力のことを指します。

この達成力を身につけられていない人は、社会人になった時に毎回目標を達成することができず、会社からの評価を下げてしまう原因になります。

営業のインターンでは、最初に獲得するべき顧客数のノルマが設定されます。そのノルマを毎回達成することができれば、昇給や昇格などのボーナスが与えられることが多いため、モチベーションを保ちながら、達成力を身につけることができます。

営業ノルマを達成していく画像

営業インターンの完全成果報酬制とは?正直稼げるの?

インターンサイトにのっている営業インターンの募集情報にたびたび記載されているのが「完全成果報酬制」という給与体系です。しかし、「完全報酬制が何かわからなくて不安」「正直稼げるのかわからない」という方は多いのではないでしょうか。

完全成果報酬制とは、売り上げた成果に応じて、報酬が支払われる給与体系のことを指します。

つまり、売れなければ一円も入ってこないが、売れば売るほどお金が入ってくるということです。そのため、稼げるかどうかは、あなたがどれだけ商品を売れるかによって変わってきます。

また、報酬の金額は、営業をする商品によっても変わってきます。例えば、1万円の商品を売ることができてももらえる報酬はたかが知れていますが、70万円の商品を売ることができれば、それだけもらえる報酬は金額が大きい分、もらえる報酬も大きいです。

ただ正直、自分は一円も稼げる気がしないから、営業には挑戦しないというのはとても勿体無いです。なぜなら、インターンに参加して営業力を身につけることができれば、一生稼げるようになるからです。

営業で身につく仮説思考力や提案力は、マーケティングや企画などの分野でも必要とされるスキルです。あまり目先のお金にとらわれず、成長するために営業のインターンに挑戦してみることをおすすめします。

営業のインターンはどこで申し込むべき?

では、そんな将来稼げるスキルが身につく営業の長期インターンは、どこで申し込めば良いのでしょうか。

営業の長期インターンへの参加を考えている方は、「ココシロインターン」からの申し込みをおすすめします。

「ココシロインターン」が他のインターンサイトと大きく異なっているのは、ココシロでは当社のキャリアアドバイザーが学生様と無料、回数無制限で面談を行い、長期インターンの採用までをサポートしているという点です。

一人一人の学生様との面談を通して、自己分析からおすすめの企業をご紹介させていただくだけでなく、キャリアアドバイザーが面接対策など採用までのサポートも提供させていただいております。

また、営業が適正ではないかも知れないと不安を感じている方には、マーケティングや企画など他の職種のインターン先もご紹介させていただくので、ご安心ください。

学生の面談申し込みはこちら

営業インターンの成功事例

今回ご紹介するのは、株式会社ディライトで営業の長期インターンを経験された森下瑞希さんの成功事例です。

元々、大学2年生の時にテレビショッピングのコールセンターで受注業務のアルバイトをしていたという森下さん、電話業務自体は慣れていて、自信があったといいます。

そんな時、ココシロインターンの電話から知ったのが、長期インターンでした。無料で行えるココシロインターンのキャリアアドバイザーとの面談を通して、完全成果報酬制で自分の力を試したいという思いから、営業の長期インターンへの参加を決めました。

元々人見知りで暗い性格だということもあってか、最初はアポイントをとれず悔しい思いをしたという森下さん。営業の上手い先輩にロールプレイングの練習を頼むなどして、だんだんとコツを掴んでいったといいます。

以前はいつも諦める癖がついていたという森下さんですが、毎回の失敗を糧に改善を続けていった結果、だんだんとポジティブ思考が身につき、自然と明るくなったと明るい口調でお話しされていました。

森下さん
森下さん

私はインターンを始める前は人前で話すことさえ緊張してしまうような性格でしたが、今では人前でも自信をもって話すことができるようになりました。

私は新卒で入る会社は営業とは全く関係のない業務を行いますが、とても将来の役に立っていると感じるので、長期インターンに挑戦してよかったと思っています。

ぜひ挑戦して欲しいです。

学生の面談申し込みはこちら

営業インターンに参加するリスク

将来的に一生稼げるスキルを身につけたいという方におすすめな営業の長期インターンですが、もちろんリスクも存在します。

ストレスが溜まりやすい

営業のインターンでは、多くの人と話す機会が多いため、ストレスが溜まりやすいというリスクがあります。

営業の業務を行っていると、様々な人と話すことになります。あなたの話に興味をもって聞いてくれる人の方が多いですが、やはり一定数傷つくことを言ってくる人と出会うこともあります。

特に最初は話し慣れていないこともあり、なかなか話を聞いてもらえず、ストレスにつながってしまうということも多いかも知れません。しかし、場数を踏むごとに、相手に伝わりやすい話ができるようになり、そういったことも減っていくので、「最初はしょうがない」と思って挑戦するべきでしょう。

給料が安定しない

営業のインターンは完全成果報酬制の募集が多いため、給料が安定しないというリスクがあります。

特に最初の月は、商品に対する知識や営業の引き出しが少ないため、あまり売上はあげられないということを覚悟しておきましょう。

ただ、成果に応じて報酬が支払われるということは、逆に言えば、成約件数をあげればあげるほど、報酬も高くなっていくということです。そうすれば、大きい契約であれば、一回の契約で10万円以上の報酬も夢ではありません。

身ひとつ、自分の実力で勝負してみたいという方は、営業のインターンに参加してみるべきでしょう。

自力で営業成績を伸ばす画像

【番外編】営業の長期インターンの面接で必ず合格できる志望理由とは?

ここからは番外編になります。では、これから営業の長期インターンを目指す人は面接でどのような志望理由を話せば良いのでしょうか。

これは全ての職種に共通ですが、話すべきことは2つです。

  • あなたがその企業に貢献したい理由
  • あなたがその企業でしか成長できない理由

まず、あなたがその企業に貢献したい理由を話しましょう。

面接官は採用したインターン生が自信を持って、自社の商品の営業をしてくれることを期待しています。そのため、志望企業の商品がどのように社会にいい影響を与えるかを話すことで、面接官は安心して、あなたに業務を任せることができます。

次に、あなたがその企業でしか成長できない理由を話しましょう。

営業は最初の段階ではストレスの溜まる仕事です。そのため、企業の方はせっかく採用した学生がすぐ辞めて他の企業のインターンにいってしまわないか不安です。

あなたがその企業でしか成長できない理由を話すことで、企業の方はあなたの熱意が感じられ、そういった不安を払拭することができます。

長期インターンの面接で話す志望理由の回答フォーマットや回答例を知りたいという方や他の質問についても知っておきたいという方は、次の記事を読んでみてください。

コミュ力に自信がない人ほど、営業のインターンに参加せよ

以上の記事の内容を要約すると次のようになります。

この記事のまとめ
  • 営業とは、お客様の購買行動の意思決定を後押しする仕事で、新規営業とルート営業の2種類がある。
  • 営業のインターンには、大きく6つの業務内容がある。
  • 営業のインターンでは、「コミュニケーションスキル」「仮説思考力」「提案力」「達成力」の4つのスキルが身につけられる。
  • 営業のインターンは無料でキャリアアドバイザーが採用までサポートしてくれる「ココシロインターン」から申し込むべき。
  • 営業のインターンには、「ストレスが溜まりやすい」「給料が安定しない」というリスクがある。

もちろん営業のインターンに参加することには、いくつかのリスクがあります。しかし、成長にはいつもリスクが伴うものです。今営業の仕事に自信がないと思っていても、場数を踏んで、コミュニケーション能力を高め、就活でも成功したいという方には、営業のインターンを強くおすすめいたします。

その時にはぜひ先ほどもご紹介した「ココシロインターン」を活用して、自分にあった企業をキャリアアドバイザーと一緒に見つけていってください。

また営業では第一印象が重要なため、選考では正しい身だしなみをしているかが重視されます。大学の入学式以来スーツなんて着ていないという方は、正しいスーツの着方を確認しておくことをおすすめします。私服を指定された場合も、なんでもいいというわけではなく、企業側が期待しているオフィスカジュアルの服装を心がけましょう。この記事が営業のインターンに参加することを決めるきっかけになれば幸いです。

キャリアアドバイザーに就活インターンの不安や疑問を相談してみましょう!

インターンはこれからのキャリア形成のために重要な役割を担っています。
学生時代に会社のリアルを経験することで、
社会、自分の心や実力を正しく知り、今後50年の正しい選択につなげることができます!

これからの就活で不安なことがあったり、自分がどのようなインターンをしたらいいかわからない自分に合ったインターンを見つけたい方は「 ココシロインターン」を活用しましょう!

キャリアアドバイザーが学生に寄り添い、自分に合ったインターンを紹介就活の相談面接練習などができます!

ココシロインターン」を活用して有意義なインターンを経験し、就活を成功させましょう!

学生の面談申し込みはこちら