就活における採用面接では、学生が皆嘘をたくさんついていて、ただの嘘つき大会になってしまっているのでは?と思っている人はたくさんいることでしょう。
実際、面接で嘘をついて内定を取っているという人は存在します。ただ、そこにはデメリットもあるということを忘れてはいけません。
今回の記事では、実際面接でどれくらいの学生が嘘をついているか、嘘をつくデメリットは何か、嘘をつかないために何が出来るか、について解説をしていこうと思います。
こんな人に読んで欲しい
- 就活面接では嘘をつかないと内定を取れないと思っている人
- 就活面接でバレにくい嘘をつきたい人
- 嘘をついたときのデメリットを知りたい人
この記事には広告を含む場合があります。
長期インターンとは、1ヶ月以上企業で実務を行うインターンを指します。
この長期インターンでは、このようなメリットがあります。
- 学生時に社会人として必要な経験が身につけられる!
- 実際に働いてみて、自分の【やりたいこと】が見つかる!
- 自分の成果が数字として表れるため自己アピールしやすい!
しかし長期インターンに対して悩みを持っている方が多くいるのは確かです。
小さな不安や将来の悩みも就活のプロに相談して、就活を成功させましょう!
学生の面談申し込みはこちら
就活で最強のガクチカになる長期インターンを職種別で探してみましょう!
就活面接は嘘つき大会になるって本当?
「面接は嘘つき大会」という言葉を聞いたことはあるでしょうか。質の高い人材を演じるために学生は嘘をつくし、企業も良い企業であると見せるために嘘をつく、という言説ですが、実際学生はどれくらいの割合で嘘をついているのでしょうか?
Job総研の「就活の嘘に関する実態調査」によると、就活生の38.7%は就活で嘘をついたことがあるという結果が出ています。おおよそ半数弱が嘘をついた経験があるというところで、かなり多い結果になっています。
就活面接では嘘をつくとバレる?
実は多くの人が面接で嘘をついているということですが、その嘘というのは面接官にバレているのでしょうか?
リクナビ 就職ジャーナルの「新卒採用に関するアンケート」によると、選考中の学生の「盛った話」に気づいたことはありますか?という問いに対して、73.7%の人が「はい」と答えています。
また、選考中の学生の「盛った話」は選考にどう影響しますか?という問いについては、35.0%の人が「どちらかというとネガティブに働く」と答え、8.7%の人が「どちらかというとネガティブに働かない」と答えています。
そして実際にその嘘が調べられるか、というところですが、特に「資格」であったり「学業成績」については調べられやすいでしょう。資格の所持や学業成績というのは公的書類によって証明できるものです。実際に証明してみせろ、となった場合にバレてしまうことがあります。
実際どういうところで嘘をついてしまう?
就活面接において学生はどのようなところで嘘をついてしまうのでしょうか?
先程のJob総研の調査結果からいくつかピックアップしたものをご紹介します。
第一志望かどうかを偽って答えた
面接官が「この企業は第一志望か?」と聞いた際に「はい」と答えないと落とされると思い嘘をついてしまうケースが一番多いようです。
企業面接では内定を出す学生に内定を辞退されないように、確実に入社しそうな学生のみに内定を出します。この学生はこの企業に入るだろうか?という熱意を測るためになされる質問で嘘をついてしまう人は大変多いようです。
自身のガクチカを偽って答えた
ガクチカや自身の体験した経歴について嘘をついてしまうことも多いようです。
就活においてはやはり自分を大きく見せること、周りの就活生に遅れを取らないことが重要と考える就活生が多く、確かに誇張してふくらませることは重要なのですが誇張しすぎるあまり嘘をついてしまう場合があります。
しかも、それが行き過ぎるあまり、自身に全く経験のないことをあたかも経験者であるかのように話してしまう人もいます。
長所と短所を偽って答えた
「企業に雇われる感じの良い人材」を演じるために自身の長所や短所に関して嘘をついてしまう人もいます。
そしてその嘘は単なる長所短所だけでなく、例えば対話は苦手な性格なのにコミュニケーションは得意でグループ作業が好きといったように、自身の性格でさえも偽って応対してしまうこともあるようです。
嘘をつくことのデメリットは?
嘘をついて内定を得る人は実際多くいます。しかしながらデメリットがあることを忘れてはいけません。
罪悪感を背負うことになる
まず1つ目は罪悪感を背負ってしまうことになるということです。
自分を偽りながら就職活動を進める中で自分自身に嫌気が差し、辛くなってしまう可能性があります。
そして就活中だけでなく、嘘を使って就職した内定先企業で働いているときでさえもその罪悪感はつきまとってしまうことになります。
結局社風とミスマッチになってしまう
自身の性格や長所短所を偽って就活をし内定を得ることで、結局自分と波長の合わない企業に就職してしまい、辛くなってしまうことも挙げられます。
頑張って入社したものの、結局価値観が合わず辞めてしまうのであれば嘘をついた意味がなくなってしまいますね。
見抜かれた場合落とされてしまう
嘘を見抜かれてしまった結果落ちることになるケースももちろんあります。
先ほど説明したように嘘をついていることが感づかれる場合や、調べられることでバレると面接官に悪い印象を与えてしまい、結果採用面接で落とされてしまうでしょう。
嘘をついてしまう前に出来ることは?
さて、嘘をついてしまう前にできることについて考えていきましょう。なぜ嘘をついてしまうのか、について考えてみるのが重要です。
最強のガクチカを作る
まず1つ挙げられるのは最強のガクチカを作る、ということです。
嘘をついてしまう理由の1つに、「周りより自分が劣っているため、嘘をついて補うしか無い」ということが挙げられます。ということは、そもそも経歴として周りに差をつけられるようなものがあると、嘘をつく必要はなくなるということになりますね。
ガクチカや経験について嘘をつくことが多いというところで、私がおすすめしたいのは、長期インターンに参加して、最強のガクチカを得るということです。
長期インターンでは、企業にインターン生として業務に携わり、その中で様々な実践的な経験を積むことができます。実際に業務に携わっていたというところで、企業から評価されやすく、ガクチカの中でも最強のものと言えるでしょう。
また、次の記事で長期インターンのメリットについて解説していますので、ぜひ確認してみてください!
長期インターンに参加するにあたっておすすめしたいのは、「ココシロインターン」です。
実は長期インターンは内定率が7%ほどで、実際に参加する前に心が折れてしまう人が多くいます。ココシロインターンではキャリアアドバイザーが企業選定から面接対策まで様々なサポートを内定まで無料でさせていただきます。
途中つまづいて折れそうになるかもしれませんが、キャリアアドバイザーは必ず強い心の味方になることでしょう。
学生の面談申し込みはこちら
また、次の記事ではそんなガクチカについて解説していますので、参考にしてみてください!
第一志望ではないことを正直に話す
次に挙げられるのは、第一志望ではないことを正直に話すということです。
もし無理に嘘をついて第一志望だと答えた場合、そこから面接官に深堀りをされて、「なぜこの企業なのか」であったり、「なぜこの業界なのか」について必ず聞かれると言ってよいでしょう。
もし何も準備をしないまま嘘をついてしまった場合、その後の応対で感づかれてしまい、心象は悪くなってしまうかもしれません。そのため、無理に嘘をつかずに、自身の就活の軸やどういう企業を受けているのかについて丁寧に説明したほうが、誠意を見せることができ、最終的に就活にはプラスに作用します。
どちらにせよ、業界分析や企業分析は重要と言えます。できる限り丁寧に情報を集めて、万全の準備を進めていきましょう。
また、次の記事では第一志望かどうか聞かれたときにどう答えればよいか解説していますので、参考にしてみてください。
自分にあった企業を選定する
最後に有効であるのは、自分にあった企業を選定するということです。
嘘をついて入った結果、自分にあっていないと気づくというケースでは、本質的には企業研究が足りておらず、社風や業務内容についてうまく見極められなかったことが原因としてあると考えられます。
その点で、企業選定を丁寧にしておくことは重要性を増します。業界についての知識や、具体的に何をするのかについて情報を集めてみましょう。次の記事で業界の選び方について解説しております!
業界でやることを情報としてはわかるけど、実際何をやっているかを身をもって体験したいという人には、長期インターンでそれを経験してみることをおすすめします。業界ごとに実践的な業務を任されるケースがあるので参加してみましょう。
以下の記事で各業界でのおすすめの長期インターンについて解説していますので、ぜひ参考にしてみてください!
まとめ
就活中に嘘をついてしまう理由とそうしないためにやるべきことについて解説した本記事の内容を簡単にまとめると以下のようになります。
- 就活面接では約4割の学生が嘘をついている!
- 嘘は面接官に実は結構バレている!
- 嘘をつくことによるデメリットは、実は多い!
- 劣等感から嘘をついてしまうので、長期インターンに参加して最強のガクチカを手に入れるのがおすすめ!
もしまだ就活までに時間があるのであれば、嘘をつかないようにできる限り準備を進めてから就活に臨みましょう。
この記事が助けになれば幸いです!
本記事の参考記事はこちらです。就活での不満などについて書かれているので合わせてご覧ください。
長期インターンとは、1ヶ月以上企業で実務を行うインターンを指します。
この長期インターンでは、このようなメリットがあります。
- 学生時に社会人として必要な経験が身につけられる!
- 実際に働いてみて、自分の【やりたいこと】が見つかる!
- 自分の成果が数字として表れるため自己アピールしやすい!
しかし長期インターンに対して悩みを持っている方が多くいるのは確かです。
小さな不安や将来の悩みも就活のプロに相談して、就活を成功させましょう!
学生の面談申し込みはこちら
就活で最強のガクチカになる長期インターンを職種別で探してみましょう!
人気記事