キャリアチケットとは、年間10,000人以上が利用する、新卒のための就活エージェントです。利用者からは、「キャリアアドバイザーのサポートが手厚い」「面接対策やES添削の質が高い」など、高い評判を得ています。しかし、「キャリアチケットのサービスはひどい」といった評判を聞いてしまい、使っても大丈夫なのかためらっている就活生の方もいるでしょう。
そこで今回の記事では、キャリアチケットを実際に利用した就活生の口コミ・評判をもとに、サービスの特徴や利用前に確認したい注意点、おすすめの活用方法を徹底解説します。
こんな人に読んで欲しい!
- キャリアチケットの評判が知りたい人
- キャリアチケットの評判が心配で利用しようか迷っている人
- キャリアチケットの使い方が知りたい人
就活相談申し込みはこちらをクリック
キャリアチケットとは?
そもそもキャリアチケットとは一体何なのでしょうか。
キャリアチケットとは、レバレジーズ株式会社が運営する就活エージェントサービスです。年間1.4万人の就活生が利用するこのサービスは、「さよなら、やみくも就活」をコンセプトに、本当に自分に合った企業だけを紹介してくれます。
専任アドバイザーが、就活生の強みや選考先に合わせて、1社ずつ選考対策を行ってくれます。「人事に刺さる伝え方」をアドバイザーがしっかりと教えてくるため、対策後の内定率は2倍にUPしたという実績もあります。(※2023年度のキャリアチケットご利用者で選考対策の実施有無を比較)
また、様々な目的別のセミナーやイベントが開催されているところもキャリアチケットの特徴です。自己分析やES作成、面接対策、グループディスカッション実践などがあり、しっかりと選考の準備をしたうえで就活に臨むことができるでしょう。
【キャリアチケットの基本情報】
料金 | 無料 |
対象 | 新卒 |
利用者数 | 年間1.4万人(2023年度実績) |
対応エリア | 北海道・青森・岩手・秋田・山形・宮城・福島・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・山梨・長野・新潟・富山・石川・福井・静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・滋賀・奈良・和歌山・兵庫・広島・岡山・鳥取・島根・山口・香川・愛媛・高知・徳島・福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄 |
業種・業界 | 金融・保険・商社・サービス・レジャー・流通・小売・フード・IT・通信・インターネット・メーカー・マスコミ・広告・デザイン・官公庁・公社・団体・エネルギー・コンサルティング・その他 |
運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
許可番号 | 13-ユ-302698 |
公式サイト | https://careerticket.jp/ |
キャリアチケットの良い評判
今回は、Xをはじめとする各種SNSや、オリコン顧客満足度ランキング、就活会議、みん評 など、就活生の体験談を聞ける場所で、キャリアチケットの評判を調べてみました。
結論として、キャリアチケットは悪い評判よりも良い評判の方が全体として多かったため、安心して利用できるといえるでしょう。それでは、実際の評判を見ていきましょう。
良い評判①本当に相性の良い企業を紹介してくれる
キャリアチケットの良い評判1つ目は、本当の相性の良い企業だけを紹介してくれるという声です。
エージェントサービスによっては、受かりそうな会社をいくつも紹介される場合も少なくありません。しかし、キャリアチケットでは、就活生一人あたりに紹介する企業社数は5社程度と、数を見ても厳選して紹介してくれていることが分かります。さらに、就活生一人ひとりの価値観に合わせて紹介をしてくれるため、紹介からの内定承諾率も非常に高いです。
実際に内定がもらえた。また、かなりニッチな分野のため、他のエージェントでは勧められなかった可能性が高い。(オリコン顧客満足度ランキングより)
自分では見つけられなかった企業を提案してくれた。(オリコン顧客満足度ランキングより)
カウンセリングの際に自分の希望する職種や私の分析をしっかりしてくださり、私と相性のいい企業だけをを紹介してくださるので非常に質が良かったです。(就活会議より)
良い評判②就活アドバイザーが親身で優秀
キャリアチケットの良い評判2つ目は、優秀な就活アドバイザーが親身になってサポートしてくれるという声です。
キャリアチケットを運営するレバレジーズ株式会社は、様々な業界への転職・就職支援を行っている人材業界の大手企業です。そのため、就職支援に対するノウハウも豊富で質の高い支援を行ってくれる就活アドバイザーが多数在籍しています。
アドバイザーの質は就活の結果に大きく影響してくるので、「就活アドバイザーが優秀で親身」という評判が多いのは、安心ですよね。
サポートが手厚く、アドバイスがしっかりあったところ。面接の流れがスムーズだったところ。(オリコン顧客満足度ランキングより)
その日のアドバイザースタッフによるのですが、基本的に丁寧に対応してくださる方ばかりでした。(就活会議より)
頻繁に連絡を取り、こまめに面談もしてくださった。(就活会議より)
良い評判③良質なES添削と面接対策
キャリアチケットの良い評判3つ目は、ES添削や面接対策の質が非常に良いという声です。
いくら自分に合った企業を紹介してもらえたとしても、内定に繋げられなければ意味がありません。内定のためには、その過程の、ESや面接が非常に重要になります。
キャリアチケットは、レバレジーズ株式会社が長年培ってきたノウハウを活かし、企業別にES添削や面接対策を実施しています。「その企業が就活生のどこを見ているか」という観点からアドバイスをもらうことができ、対策後の内定率は2倍にUPしたことも分かっています。(※2023年度のキャリアチケットご利用者で選考対策の実施有無を比較)
面接練習で、具体的に改善点や良かった点などを教えてくれた。(オリコン顧客満足度ランキングより)
企業紹介からエントリー、面接対策とかなんでもやってくれる。(Xより)
良い評判④常時開催の就活セミナーが便利
キャリアチケットの良い評判4つ目は、常時開催されている就活セミナーが非常に便利という声です。
キャリアチケットでは、以下のような多様な就活セミナーを無料で利用できます。
- 自己分析セミナー
- 業界研究セミナー
- ES対策セミナー
- 面接対策セミナー
- GD実践セミナー
キャリアチケットでは、この他にも様々なセミナーが開催されています。セミナーは基本オンライン形式で1時間程度で実施されているため、忙しい就活生でも参加しやすく非常に便利です。中には、すぐ予約が埋まってしまうような人気セミナーもあるようです。キャリアチケットのセミナーの特徴は、実践形式のものが多いという点です。そのため、話を聞いて終わりとなるのではなく、就活に直接活かせる能力が身につきます。
自己分析や面接対策など幅広くサービスを提供している。(オリコン顧客満足度ランキングより)
グループディスカッションや面接、ESに対するフィードバックをいただけた。(就活会議より)
キャリアチケットの悪い評判
このように、キャリアチケットは就活生にとって非常に有益で魅力的なサービスです。一方で「ひどい」「怪しい」などのネガティブな口コミを見て利用をためらっている人も多いのではないでしょうか。
ここからは、キャリアチケットの悪い評判をご紹介します。
悪い評判①担当者によって印象が大きく変わる
キャリアチケットの悪い評判1つ目は、担当者によって印象が大きく変わるという声です。
キャリアチケットには優秀な就活アドバイザーが多数在籍していますが、相性は人によって分かれるものです。
例えば、熱血な就活アドバイザーが担当になったとして、「熱心」「親身」と捉えるか、「しつこい」「干渉しすぎ」と捉えるかは人によって違いますよね。
担当者を変更してもらうこともできるため、相性があまりにも悪い場合は、連絡してみましょう。
LINEを使って担当者とやりとりをしていたが、メッセージがフランクすぎて連絡しづらさを感じてしまった。自分としては、やり取りはもう少しビジネスライクな方がやりやすい。(オリコン顧客満足度ランキングより)
私がこのエージェントで内定を受けないと思ったのか、連絡が明らかに塩になり、面談には遅れてくる始末。(Xより)
途中から連絡が来なくなってしまったので、対応はあまり良くなかったのでは?と思ってしまいます。(就活会議より)
悪い評判②時期によっては連絡が遅いことも
キャリアチケットの悪い評判2つ目は、担当者からの連絡が遅いという声です。
キャリアチケットは、年間1万人以上の就活生が利用する人気サービスのため、担当者1人が何十人もの就活生を担当することになります。特に利用者が増える繁忙期(大学4年生の3月~8月頃)には連絡が遅くなることもあるかもしれません。
あまりにも連絡がこない場合は、担当者に問い合わせてみましょう。
LINEの返信が遅く、聞き返しても必要な時間までに答えを得られなかった。(就活会議より)
連絡をするといっても、3か月ほど連絡がこない時がありました。(就活会議より)
悪い評判③会社紹介に偏りがある
キャリアチケットの悪い評判3つ目は、紹介される会社の地域に偏りがあるという声です。
キャリアチケットは現在、首都圏と関西、中部に合計5支店あります。紹介できる会社は、主に支店が存在する首都圏と関西、中部に絞られてしまう可能性があります。
また、大手・有名企業が少なく、ベンチャー企業やスタートアップ企業の求人ばかり紹介されたという声もありました。
ベンチャー企業や中小企業がほとんどを占めていた。しかし上場企業も少なからずありました。(就活会議より)
ベンチャーが多く自分の希望するものと会っていなかったため。(就活会議より)
求人が人気のない業界ばかりしかなかった。自分と合っている求人を紹介されることがなかった。(オリコン顧客満足度ランキングより)
キャリアチケットはこんな人におすすめ!
キャリアチケットはこんな人におすすめです。
- 量より質にこだわって就活したい人
- 都市部で就職したい人
- 自分に合った企業で働きたい人
- 就活をひとりで進めるのが不安な人
キャリアチケットを利用する流れ
キャリアチケットの良い評判、悪い評判、キャリアチケットをおすすめしたい人について解説してきました。ここからは、「キャリアチケットを利用してみようかな」と考えている学生さんに向けて、キャリアチケットを利用する流れを説明します。
キャリアチケットに登録する
まず初めに、キャリアチケットに会員登録しましょう。会員登録には、以下の情報を入力する必要があります。
- 卒業年度
- 学校区分
- 生年月日
- 氏名
- 性別
- 住所
- 希望勤務地
- 電話番号
- メールアドレス
登録完了するとマイページにログインできるようになります。
カウンセリング面談を受ける
次に、就活アドバイザーとのカウンセリング面談を行います。
会員登録後、電話がきたら、担当者と面談の日程を決めてください。マイページからネットでカウンセリング予約をする場合もあるため、案内を確認しましょう。カウンセリング面談では、希望条件や就活状況の確認をはじめ、価値観を深掘りするためにガクチカのヒアリングが行われます。スムーズに答えられるよう、情報を整理しておくのがおすすめです。
また、就活についての質問等があれば、この機会に確認してみてください。
紹介された新卒向け求人をチェックする
カウンセリング面談でのヒアリング内容を踏まえて、就活アドバイザーがあなたに合った求人を紹介してくれます。業務内容や勤務条件などを確認して、実際に応募するか検討しましょう。
書類添削・面接対策で準備をする
求人を探しながら、書類添削や面接対策で就活準備をしましょう。就活アドバイザーが親身になってアドバイスしてくれるので、ESをブラッシュアップすることができます。また、セミナーを活用すれば、面接やグループディスカッションの対策もできますよ。
就活アドバイザーは、何千、何万もの就活生を見てきた、いわば就活のプロです。そんなアドバイザーからの指摘をしっかりと理解し、効果的な自己アピールに繋げましょう。
求人に応募して選考を受ける
応募する求人が決まれば、選考を受けていきます。
書類選考に通過したら面接に進みます。選考の進め方は企業によって異なるため、就活アドバイザーの案内に従ってください。
内定が出たら入社の手続きをする
内定が出たら入社の手続きをしましょう。複数内定が出た場合は、どの企業に入社するか決めて、早めに就活アドバイザーに伝えてください。内定辞退が必要な場合も、代わりに連絡してくれます。
いつまで就活を続ければいいの?悩む方には、こちらの記事がおすすめです。
キャリアチケットをうまく使うポイント4選
ここからは、キャリアチケットを最大限活用するポイントを4つご紹介します。
譲れない条件があればあらかじめ伝えておく
企業を選ぶ上で譲れない条件は、就活アドバイザーにあらかじめ伝えておきましょう。
カウンセリング面談でのヒアリングをもとに就活アドバイザーが求人を調べてくれるため、はじめに伝えておくと自分に合う求人が見つかりやすくなります。
「そもそも譲れない条件が定まらない」という就活生の方には、自己分析が不可欠です。こちらの自己分析を使えば、無料で簡単に自己分析を行うことができます。
自己分析シートを利用するにはこちらをクリック
希望に合わない求人は、はっきりと断る
希望に合わない求人を紹介された場合は、はっきりと断りましょう。
キャリアチケットを利用する中で、必ずしも自分にぴったりな企業ばかり紹介されるとは限りません。そのまま流されて選考を受けるのではなく、自分の意思で受ける企業を取捨選択するのがポイントです。
紹介を断る場合、応募しない理由を就活アドバイザーへ伝えてください。理由を伝えることで、今後の求人紹介の際に意識してくれるでしょう。
就活アドバイザーと合わない場合は担当変更する
就活アドバイザーとの相性が悪い場合は担当者を変更してもらいましょう。
言葉の伝え方や就職活動の進め方、メールの返信頻度などは就活アドバイザーによって異なるため、相性が悪いと感じるとストレスになることもあるでしょう。
複数の就活エージェントを併用する
複数の就活エージェントを併用することで、効率的に就職活動を進められます。1つのエージェントだけでは希望の求人が見つからない場合もあります。また、就活エージェントによって就活アドバイザーのタイプが異なります。合わないと感じたときはキャリアチケット以外の就活エージェントにも登録しましょう。
キャリアチケット以外で就活相談をするなら、ココシロインターンがおすすめです。ココシロインターンの特徴は以下の通りです。
- 27卒、28卒も支援可能
- 長期インターンの紹介も可能
- 土日でも対応可能
ココシロインターンは、学生と企業がお互いに納得できる採用を実現するため、初めて就活アドバイザーを利用する学生にもぴったりのサービスです。就活に関するどんな些細な悩みも一緒に解決してくれるので、気軽に相談してみてください。
就活相談申し込みはこちらをクリック
ココシロインターンでは、27卒や28卒の就活支援も行っている他、長期インターンの紹介も行っています。
「ガクチカがない…」「就活を何から初めればいいか分からない…」と悩んでいる方は、ぜひ長期インターンに参加してみることをおすすめします。長期インターンについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
長期インターンとは、1ヶ月以上企業で実務を行うインターンを指します。
この長期インターンでは、このようなメリットがあります。
- 学生時に社会人として必要な経験が身につけられる!
- 実際に働いてみて、自分の【やりたいこと】が見つかる!
- 自分の成果が数字として表れるため自己アピールしやすい!
しかし長期インターンに対して悩みを持っている方が多くいるのは確かです。
小さな不安や将来の悩みも就活のプロに相談して、就活を成功させましょう!
学生の面談申し込みはこちら
就活で最強のガクチカになる長期インターンを職種別で探してみましょう!
キャリアチケットのFAQ
ここからは、キャリアチケットの評判や口コミでよくある質問をご紹介します。
キャリアチケットを利用する際の料金は?
キャリアチケットの全てのサービスは無料で利用することができます。。なぜなら、企業から報酬を受け取っているためです。
キャリアチケットのようなエージェントサービスは、学生に企業・求人を紹介し、実際に採用が決まった企業から手数料を貰い、利益としています。
そのため学生は、利用時にお金を払う必要はありません。
利用者数はどのくらい?
キャリアチケットは、年間1.4万人の就活生が利用しています。(2023年度実績)
キャリアチケットは既卒でも利用できる?
キャリアチケットは、既卒の人は利用できません。キャリアチケットでは新卒を対象とした求人を取り扱っているため、利用する際は注意が必要です。
キャリアチケットを運営しているレバレジーズ株式会社は、既卒の人向けの転職サイト「ハタラクティブ」も展開しています。学歴問わずや未経験可の求人が豊富ですので、既卒で就職先を探している人は、ハタラクティブも選択肢に入れてみてください。
キャリアチケットは秋採用に対応している?
キャリアチケットは秋採用にも対応しています。
なかなか内定が出ず焦っている人や、急遽就活しなければならなくなった人にも、キャリアチケットはおすすめです。
キャリアチケットのセミナーに参加するときの服装は?
キャリアチケットのセミナーに参加する時は、私服でOKです。堅苦しいスーツに着替えなくてもセミナーに参加できるというのは、魅力的ですよね。
しかし、「私服OK」といわれても「結局何を着たらいいの」と迷ってしまいますよね。そんな時は、オフィスカジュアルが無難です。オフィスカジュアルについては、こちらの記事で詳しく解説しています。
キャリアチケットのセミナーはキャンセルできる?
キャリアチケットのセミナーはキャンセルできます。キャンセル窓口は以下の2つです。
- 前日までに届くメール内のキャンセル専用ページ
- キャリアチケットの共通電話(0120-979-185)(03-4455-9001)
何度もキャンセルしていると就活の意思がないと判断されて利用できなくなる可能性もあるので、予定を確認してから予約しましょう。
キャリアチケットはいつでも退会できるの?
キャリアチケットはいつでも退会することができます。マイページにログインした後「退会申請」の項目から、退会手続きに入れますよ。
まとめ|キャリアチケットの評判
最後まで読んでいただきありがとうございます。この記事の内容をまとめると次のようになります。
- キャリアチケットの良い評判
- 本当に相性の良い企業を紹介してくれる
- 就活アドバイザーが親身で優秀
- 良質なES添削と面接対策
- 常時開催の就活セミナーが便利
- キャリアチケットの悪い評判
- 担当者によって印象が大きく変わる
- 時期によっては連絡が遅いことも
- 会社紹介の地域に偏りがある
今回は、キャリアチケットの良い評判と悪い評判をご紹介しました。基本的に、キャリアチケットは、悪い評判より良い評判の方が多いため、安心して利用できるでしょう。ただ、利用する際は、「希望に合わない求人はしっかり断る」など、最終的には自分の意思で決定することを心がけましょう。
この記事が少しでも皆さんのお役に立てば幸いです。
就活相談申し込みはこちらをクリック
人気記事