バイト経験なしは就活で不利?バイト経験がない場合の自己PR方法を徹底解説!

就活において、バイト経験なしの学生さんは選考で不利になるのでは、会社に使えない人材だと思われてしまうのではと不安を抱いているのではないでしょうか。

そもそも、バイト経験がないことを面接時に伝えたほうがいいのか、伝えるならどのように伝えるべきなのか分からないという学生さんもいると思います。

そんな学生さんに向けて、バイト経験なしの就活に対する影響や本来、企業が求めていることを解説していきます。また、バイト経験なしの伝え方の解説に加えて、バイト経験以外の強みについてもお伝えしていくのでぜひ参考にしてみてください。

こんな人に読んでほしい

  • バイト経験なしの人
  • バイト経験なしの伝え方を知りたい人
  • バイト経験以外の強みが分からない人
CTA画像

長期インターンとは、1ヶ月以上企業で実務を行うインターンを指します。
この長期インターンでは、このようなメリットがあります。

  • 学生時に社会人として必要な経験が身につけられる!
  • 実際に働いてみて、自分の【やりたいこと】が見つかる!
  • 自分の成果が数字として表れるため自己アピールしやすい!

しかし長期インターンに対して悩みを持っている方が多くいるのは確かです。
小さな不安や将来の悩みも就活のプロに相談して、就活を成功させましょう!

学生の面談申し込みはこちら

就活で最強のガクチカになる長期インターンを職種別で探してみましょう!

バイト経験なしの学生はどのくらいいるの?

まず、バイト経験なしの学生はどのくらいいるのか気になりますよね。最新の調査結果をもとに解説していきます。

18〜23歳の大学生を対象に調査を行ったところ、アルバイト就業経験があると回答したのは89.5%、アルバイト就業経験がないと回答したのは10.5%でした。

この調査結果から、多くの大学生がバイト経験をしており、バイト経験なしの学生は1割程度ということがわかります。

大学に入学し、自由に使える時間が増えたことや飲み会や外食、遠出などで出費が増えるため、バイトを始める学生さんが多いようです。

それに対し、バイト経験のない学生さんはバイトをしたくてもできないといった事情があるようです。

たとえば、部活動が忙しいと言った理由や、学業が忙しいという理由です。特に、理系は文系に比べて実験などで忙しい学生が多く、バイト経験なしの学生さんが多いようです。

(参考:マイナビキャリアリサーチ 大学生のアルバイト調査2023年 https://career-research.mynavi.jp/reserch/20230427_49766/

バイト経験なしは就活で不利?

バイト経験なしは就活で不利なのではないか、他の学生に差をつけられてしまうのではないかと不安に思っている学生さんもいると思います。

ですが、みなさん安心してください。バイト経験なしは就活で不利ではありません!

そもそも、バイト経験の有無が合否の決め手になることはありません。

たしかに、多くの学生が面接等でバイトでのエピソードを話します。ですが、これはあくまで自分の経験や強みをアピールするための手段の一つです。

バイトの経験があることが重要なのではなく、自分が学生時代の経験から得たことや、成長した部分、会社で活かせる強みが重要です。

バイト経験なしの学生さんはバイト以外での経験をもとに自分のアピールポイントを見つけることが就活の成功につながるでしょう!

企業はなぜバイト経験を聞くの?

バイト経験なしは就活に不利ではないとお伝えしましたが、企業が採用面接でバイト経験の有無を聞くこともあります。

バイト経験の有無は合否に関係ないのに、なぜバイト経験について聞くのか疑問に思った学生さんもいるのではないでしょうか。

企業がバイト経験について聞く理由は主に2つあります。

1つ目の理由は社会人経験の有無を知りたいからです。

社会人経験の有無を知ることで、どんな人材であるかどうかを判断しやすくなります。たとえば、接客業をしている学生はコミュニケーション能力が高い傾向にあり、営業に向いていそうだなどと入社後のイメージをしているのです。

ですが、これはあくまでも参考程度です。自分の入社後に活かせるであろう強みをアピールできれば、バイト経験なしであっても問題ありません!

2つ目の理由は企業が学生同士を比較しやすいからです。

私たち学生が短時間で自分の魅力を企業に伝えなければならないのと同様に、企業も短時間で学生を見極めなければなりません。企業は多くの学生が経験したバイトを指標にすることで、学生同士を比較しやすいのです。

企業が求めていること

ここまで企業が求めているのはバイト経験ではないとお伝えしてきましたが、企業は学生になにを求めているのでしょうか。

簡単にいえば、企業が求めているのは今後自社で活躍できる人材です。

企業は入社した際に活躍の見込みがあるかどうか、努力できる人であるかどうかをみています。企業は自社にとって有益となる人材を見つけるために何度も選考を重ねているのです。

では、企業はどのような観点から活躍できる人材を見つけているのでしょうか。

厚労省の調査結果を参考に企業が重視している5つの観点を解説していきます!

(参考:厚労省 労働市場における人材確保・育成の変化 https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/13/dl/13-1-5_01.pdf

1.働く意欲

1つ目の観点は働く意欲です。

主体性や積極性はどの分野の仕事でも必要とされます。

特に、近年は年功序列の傾向が強かった日本でも成果主義の動きが強まっており、自分で意欲的に仕事をする姿勢がさらに求められています。

そして、新入社員の離職率が高まっていることも理由の一つでしょう。

2023年に厚労省が行った調査では、新入社員の3人に1人が3年以内に離職していることが明らかになっています。このような離職率の高さからも企業は長く働いて貢献してくれる意欲の強い人材を求めていると考えられます。

2.コミュニケーション能力

2つ目の観点はコミュニケーション能力です。

コミュニケーションといえば営業職というイメージを持っている学生さんもいると思いますが、どの職種であってもコミュニケーション能力が必要とされます。

もちろん、学生生活においてもコミュニケーション能力は非常に重要ですが、社会人になると初対面の人と話す機会が増えるため、より一層コミュニケーション能力が重要になります。

そして、営業などの業務におけるコミュニケーションだけでなく、上司や同僚とのコミュニケーションなどコミュニケーション能力はさまざまな場面で必要とされます。

3.マナー

3つ目の観点はマナーです。

ここでのマナーとは社会人としてのマナーのことで、遅刻や報告・連絡・相談などが例として挙げられます。

最低限のマナーは社会に出た際に必要なものですが、いざ社会に出た時に教わる機会はあまりありません。実際に仕事をしながら実践的に覚えていくことがほとんどです。

そのため、学生時代に長期インターンなどでマナーを身につけている人は同期と少し差をつけることができ、就活で有利だといえるかもしれません。

4.体力やストレス耐性

4つ目の観点は体力やストレス耐性です。

学生から社会人になるということは、環境の変化が非常に大きく、楽しい部分だけではなく大変な部分もあります。

また、社会人の初めは裁量権も大きくないので、我慢することも多いと思います。企業は、その学生がそのような環境を乗り越えて、自分のやりたいことで結果を出せるところまでいける人であるかどうかをみているのです。

そして、体力やストレス耐性は新人の頃だけではなく、キャリアを積み重ねても仕事に対する熱量や責任感を持ち続けるために必要な力です。

5.組織への適応力

5つ目の観点は組織への適応力です。

ここまでの4つの観点は個人の部分が大きいと思いますが、5つ目の観点は一人ではなく周囲との関わりです。

大前提として、仕事は個人ではなく組織で動くものです。いくら個人で仕事をこなせる優れたポテンシャルを持っていても、他の人と一緒に働けなくては会社の仕事は回りません。

組織の一員として働けるかという観点は必ず見られているでしょう。

バイト経験なしの理由を聞かれたときの対処法

いざバイト経験なしの理由を面接で聞かれたときにどうやって答えればよいか分からない学生さんも多いと思います。

バイト経験なしの理由を答えるときには伝え方が非常に大切です。

バイトをしていなかったことは決してマイナスポイントではないですが、伝え方によってはマイナスに捉えられてしまうかもしれません。

伝え方のポイントはバイト経験なしという事実を相手にプラスに感じてもらうように伝えることです。

バイト経験なしの事実よりも、バイトをせずにその他に取り組んでいたことに重点を置いて話すとプラスの印象を与えることが出来ます。

【例文付き】バイト以外の自己PR例

バイトをせずにその他に取り組んでいたことに重点を置いて話すことがポイントだと解説しました。

ですが、実際にどのようなことをアピールするべきか分からないという学生さんに向けて自己PRの具体例を紹介していきます。

それぞれの経験からアピールできる能力も解説するのでぜひ参考にしてみてください。

自分の経験と合うものを見つけて内容の濃い自己PRを作り上げていきましょう!

部活やサークルでの活動

部活やサークルでの活動では主に4つの能力をアピールすることができます。

それはコミュニケーション能力、継続力、協調性、そして課題解決力です。

「私は学生時代にサッカー部に所属していました。私はこの経験を通して、コミュニケーション能力、継続力、協調性、そして課題解決力を鍛えました。目標を達成するために、部員との円滑なコミュニケーションを心がけ、引退まで継続的に練習に参加し、困難な状況であってもめげずに取り組み続けることで継続力を身に着けました。そして、様々な年齢やバックグラウンドを持つ部員の個性やアイデアを尊重しながら、目標を達成することで協調性を鍛え、チームで課題が見つかった時には解決策を見つけ、課題を素早く解決することで、課題解決力を身に着けました。」

学業や資格

学業や資格においては主に4つの力をアピールすることができます。

それは堅実さ、向上心、計画性、目標達成力です。

「私は資格試験を通じて、堅実さ、向上心、計画性、目標達成力を養うことが出来ました。試験勉強をすることで、着実に目標に向かって進み、大学の勉強以外にも取り組む向上心を持ち続けました。そして、計画的なアプローチで目標を達成する方法を学びました。この経験を活かし、御社に入社した際には効率的に業務を遂行し、目標達成に貢献させていただきます。」

ボランティア活動

ボランティア活動では主に4つの力をアピールすることができます。

それは社会問題への関心、行動力、コミュニケーション能力、課題解決力です。

「私は学生時代にボランティア活動にコミットしていました。自分でボランティア活動に応募し、実際に自らの手で人助けをすることで、社会問題への関心がより一層強くなりました。自分の関心の抱いたことに挑戦したことで、やってみることの大切さを感じ、あらゆる場面での行動力が高まったと思います。そして、社会問題への関心もより一層強くなりました。活動では初対面の人と協力して行うことも多く、コミュニケーション能力やその場で問題に対しアプローチする課題解決力を身に着けることができました。」

長期インターン

長期インターンでの経験は主に5つの力をアピールできます。

それは行動力、課題解決力、コミュニケーション能力、向上心、即戦力です。

「私は学生時代に長期インターンに参加しておりました。主に営業をしており、売り上げを上げるために自ら行動する力やコミュニケーション能力が身に付きました。実務を通して、課題を見つけ、解決していく力が鍛えられたことに加え、結果が明確に数字で出るため同僚と競い合う環境で働き、向上心が高まりました。このような経験から即戦力となることができます。」

長期インターンはバイトよりも就活に有利⁉

最近、バイトではなく長期インターンをしている人が増えているけど、本当に就活に役立つのか疑問に思っている学生さんもいると思います。

結論から言うと、長期インターンは就活にとても有利です。

長期インターンは社会人と同じように働くことができるため、実務経験の質の高さや圧倒的な量で他の学生と差をつけることができます。専門的なスキルアップも見込めるため、学生のうちに自分にしかない強みをつけたいという人にはぴったりです!

バイト経験なしで就活に対して不安を抱いている学生さんや強くアピールできる経験が無い学生さんはぜひ長期インターンを始めることをおすすめします。

「もう今3年生だから遅いかな」などと不安を感じた学生さんもいらっしゃるかもしれませんが、3年生から長期インターンを始めても決して遅くはありません!このような不安を抱いた方は次の記事も読んでみてください。

長期インターンのおすすめの探し方

長期インターンが就活に有利なことは分かったけれど、どうやって探せばよいか分からない学生さんがほとんどだと思います。

長期インターンを探す際には弊社のココシロインターンがおすすめです。

希望条件からインターン先を絞ることが出来るだけでなく、キャリアアドバイザーが無料で面談を行ってくれるので自分に合ったインターンを簡単に見つけることが出来ます。

ココシロインターンを利用することで、最速で最適なインターン先を見つけられること間違いなしです!

まとめ

この記事を要約すると以下の通りになります。

まとめ
  • バイト経験なしは就活で不利ではない
  • バイト以外で得た強みをアピールすることが大切
  • 長期インターンは他の学生と差をつけることができる
  • 長期インターンを探すならココシロインターン

この記事ではバイト経験なしで就活に不安を抱いている学生さんに向けて、バイト経験なしの就活への影響や対処法を解説してきました。

バイトを経験するよりも、長期インターンを経験することで自分のスキルを大幅にアップでき、就活で有利になること間違いなしです!

就職活動で他の学生と差をつける強みを手に入れるために、ぜひ長期インターンに挑戦してみましょう。

この記事があなたの助けになれば幸いです。

CTA画像

長期インターンとは、1ヶ月以上企業で実務を行うインターンを指します。
この長期インターンでは、このようなメリットがあります。

  • 学生時に社会人として必要な経験が身につけられる!
  • 実際に働いてみて、自分の【やりたいこと】が見つかる!
  • 自分の成果が数字として表れるため自己アピールしやすい!

しかし長期インターンに対して悩みを持っている方が多くいるのは確かです。
小さな不安や将来の悩みも就活のプロに相談して、就活を成功させましょう!

学生の面談申し込みはこちら

就活で最強のガクチカになる長期インターンを職種別で探してみましょう!