みなさん、長期インターンに興味はありますか?この記事を読んでくださっている大学1年生のみなさんは、少なからず興味をお持ちだと思います。
そこで、みなさんと同じく大学1年生である私が、大学1年生で長期インターンに参加するメリットや長期インターンの探し方をご紹介していきます!
「長期インターンって難しそう…」と怖がらなくても大丈夫。この記事で1から勉強して、長期インターンの正しい知識を身に付けましょう!
こんな人に読んでほしい
- 長期インターンに興味があって求人を探している大学1年生の方
- 長期インターンについてあまり詳しく知らない大学1年生の方
キャリアアドバイザーに就活やインターンの不安や疑問を相談してみましょう!
インターンはこれからのキャリア形成のために重要な役割を担っています。
学生時代に会社のリアルを経験することで、
社会、自分の心や実力を正しく知り、今後50年の正しい選択につなげることができます!
これからの就活で不安なことがあったり、自分がどのようなインターンをしたらいいかわからない、自分に合ったインターンを見つけたい方は「 ココシロインターン」を活用しましょう!
キャリアアドバイザーが学生に寄り添い、自分に合ったインターンを紹介、就活の相談、面接練習などができます!
「ココシロインターン」を活用して有意義なインターンを経験し、就活を成功させましょう!
学生の面談申し込みはこちら
大学1年生から長期インターンに参加する3つのメリット
何かメリットがなければ、長期インターンに参加しようとは思いませんよね。そこでここからは、そのメリットを紹介します。大学1年生ならではのものもあるので、ぜひ見ていってください!
1年生の長期インターンは就活の方向性を早めに決められる
1つ目のメリットは、就活の方向性を早いうちから決められることです。その理由は、早めに長期インターンに参加することで、自分が将来やりたいことや自分の得意なことを見つけることができるからです。
長期インターンに参加して自分について深く知っておくことで、就活が近づいてから慌てることがなくなり、自分の満足のいく就活にすることができます。
1年生の長期インターンは誰にも負けないガクチカになる
メリットの2つ目は、ガクチカとして周囲に差をつけられることです。1年生から長期インターンに参加している大学生は少ないため、大学1年生から長期インターンを継続することで、自分を他の就活生と差別化することができるからです。
ただ、インターンを途中で投げ出してしまってはこの強みは活かせません。大学1年生で長期インターンに参加したら、ぜひ就活まで継続して他の就活生に差をつけましょう!
1年生の長期インターンは様々な能力を磨くことができる
様々な能力を磨くことができることが、1年生から長期インターンをする3つ目のメリットです。その理由は、インターンを長く続けることで、任せてもらえる仕事が増えるからです。
1年生からインターンを継続していると、3年生や4年生になった時に他のインターン生よりも重要なポジションを任せられることが多いです。そして、そのポジションで部下をマネジメントした経験などは、自分が社会人になった時に必ず役立ちます。
このように、長くインターンを続けていることで様々な経験ができ、それがスキルアップにつながるため、1年生から長期インターンに参加すべきだといえます。
【実体験】現在大学1年生で長期インターンに参加している筆者の体験談
1年生が長期インターンをするメリットについて、おわかりいただけたでしょうか?ここからは、長期インターンをどのように選んだか、実際やってみてどうかなどを、長期インターン参加中の私が紹介していきます。
私も皆さんと同じ大学1年生なので、長期インターンに参加する上でぜひ参考にしてみてください!
私は現在慶應義塾大学環境情報学部に所属しており、1年生の12月から株式会社SHiROの長期インターンに参加しています。私が長期インターンに参加しようと思ったきっかけは、不安なく、自信を持って社会人になりたいと思ったことです。
私はアルバイトをしていて、社会人としてのマナーなどはその長期インターンで学ぶことができました。しかし、社会に出て必要とされるようなより専門的なスキルなどはアルバイトからは得られておらず、このままアルバイトだけを続けていていいのだろうかという不安感が常にありました。そこで、長期インターンへの応募を決めました。
企業選びで大切にしたのは、その会社でどんなスキルを身に付けられるか。私はマーケティングのスキルを身に付けたいという気持ちがあったため、マーケティング力を磨けそうな会社に応募し、採用していただきました。
実際に長期インターンをしてみて感じることは、長期インターンは厳しくも楽しいということです。みなさんが想像しているように、インターンはそれなりのコミットメントを求められ、一般的な大学1年生よりは自由な時間が少ないです。しかし、日々の業務の積み重ねで自分の能力が上がっている実感が確かにあり、普段の大学生活では得られないやりがいを感じます。
「将来がなんとなく不安だ」「想像していたような充実した大学生活じゃない」そんな方には、ぜひ長期インターンをおすすめしたいです。
大学1年生は長期インターンをどうやって探せばいいの?
お伝えしたいことが多すぎて、体験談が少々長くなってしまいました。体験談から、少しでも長期インターンに興味を持っていただけたら幸いです。
さて、ここからは大学1年生の長期インターンの探し方を説明します。自分に合った方法でインターンを探してみてくださいね。
長期インターン求人サイトに登録する
最初におすすめする方法は、長期インターン求人サイトへの登録です。求人サイトの特徴は、選択肢となる企業の数がとても多いことです。職種や場所など様々な条件を指定し、自分に合ったインターンを探すことができます。
具体的にどのような求人サイトがあるのかについてはこちらの記事にまとめてあるので、ぜひご覧ください。
大学のキャリアセンターに相談する
次におすすめする方法は、大学のキャリアセンターに相談するという方法です。キャリアセンターを利用するメリットは、大学と企業にコネクションがあるため採用される可能性が高いという点です。また、大学によっては通常長期インターンを募集していないような企業でもインターンができるかもしれません。
企業のホームページから応募する
企業のホームページから直接応募するというのも探し方の1つです。特に大手企業は、ホームページで長期インターンを募集していることがあります。応募したい企業が決まっている場合は、企業のホームページから直接応募してみるのもいいかもしれませんね。
大学1年生は長期インターンをどんな基準で選べばいい?
長期インターンの探し方についてはお分かりいただけたかと思います。では、実際に応募する企業を選ぶ上でのポイントはどのようなものになるのでしょうか。一緒に見ていきましょう。
自分の望むスキルの成長につながるか
ポイントの1つ目は、理想的なスキルアップにつながるかどうかです。その理由は、企業によって磨けるスキルが異なるからです。
「マーケティングやデザインなどの様々なスキルを磨きたい」「マネジメント力を身に付けるためにリーダーを任せてほしい」など、みなさんそれぞれに自分が目標とする成長の形があると思います。
その目標を達成するために、その企業でどのように成長できるのかに着目して応募先の企業を選ぶようにしましょう。
社員さんの人柄がいいか
社員の方の人柄が、2つ目のポイントです。社員の方の人柄によって自分のモチベーションが左右され、結果としてスキルアップが妨げられてしまうかもしれないからです。
先輩に自分のした仕事を評価してもらえなかったり冷たい態度を取られたりすると、気分が落ち込みますよね。そのようなことを防ぐためにも、インターン先は会社の雰囲気なども鑑みて選び、成長を後押ししてくれるような社員さんの下で働きましょう。
研修制度があるか
3つ目のポイントは、研修制度の有無です。研修制度があることで、安心してインターンに参加することができます。
大学1年生のみなさんの中にはインターンに参加したことのある方は少なく、「今すぐに業務に取り組めます」という方はほとんどいないと思います。そのため、本格的な業務の前に研修期間が設けられている企業でインターンをし、万全の状態で業務に臨みましょう。
大学1年生におすすめの長期インターン3選
【東京】株式会社EISHIN
株式会社EISHINは、次々と新事業に取り組んでいる急成長中のIT企業です。この企業では、インターン生は新サービスの電話営業を任されることになります。
このインターンの魅力は、未経験前提での研修が用意されているところです。始めに人材業界や営業方法について学ぶことで、営業業務が未経験でも自信を持って営業することができます。
また、インターン生の昇格が可能なので、自分の力に自信があってどんどんステップアップしていきたい方には特におすすめです。
- 場所:五反田駅
- 時給:1500円~
【東京】株式会社アンビエントナビ
株式会社アンビエントナビは、飲食系や不動産系、医療系などの様々な事業のSNSアカウント運用を行っており、インターン生もSNSの運用に携わります。
このインターンでは、最近注目を集めているSNSマーケティングについて学ぶことができます。自分で実際にアカウントを運用してコンテンツの再生数やいいね数を伸ばすという経験は、なかなか得難いものだと思います。
また、インターン生がメンバーの半数を占めているというのも大きな特徴です。同じインターンの仲間が多くいることで、お互いに切磋琢磨し、成長することができます。
- 場所:新宿駅、新宿西口駅
- 時給:1200円~1470円
【大阪】株式会社First Project
人材派遣や紹介予定派遣を行っており、人材の育成に力を入れている人材サービス会社が、株式会社First Projectです。この企業のインターンは、スマホやネット回線等の営業
が主な業務となっています。
この企業のインターンのメリットは、就活対策にかなりつながるという点です。面接対策やES添削などの就活支援があるため、不安なく就活に臨むことができます。また、営業を通して身に付けられるビジネスマナーも、就活の際に必ず役立つでしょう。
また、土日の勤務も可能なので、学業やサークルとインターンを両立しやすい環境になっています。平日は大学生活を楽しみつつ、土日は将来のためにインターンをしたいという方は、ぜひ株式会社First Projectに応募してみましょう。
- 場所:南森町駅
- 日給:10000円~12000円
FAQ
さて、ここまでで大学1年生の長期インターンについては大方わかっていただけましたか?ここからは、長期インターンに関するよくある疑問にお答えしていきます。
Q.大学1年生でも夏休みのインターンに参加できる?
A.短期インターンに関しては、大学1年生は参加できない場合が多いです。その理由は、短期インターンは基本的に大学3年生からしか募集をしていないからです。
短期インターンには参加できませんが、大学1年生の夏休みはかなり時間があるので、この機会に長期インターンを始めてみるのもいいかもしれませんね。
Q.大学1年生は大手企業で長期インターンできる?
A.大学1年生も大手企業でインターンできますが、採用のハードルはかなり高いです。大手企業は、経験や実績がある人材を求めているからです。
楽天やメルカリなどの企業は長期インターンを募集していることがあるので、自信がある方はチャレンジしてみましょう。
Q.大学1年生から長期インターンに参加する上で注意点ってある?
A.ここまで大学1年生からの長期インターンをおすすめしてきましたが、もちろん注意点もあります。いくつか挙げてみたので、注意点もしっかりチェックした上で長期インターンを始めるか検討してみてください。
- 学業を疎かにしない
- 先輩インターン生に頼りすぎない
- 下流業務でも全力で取り組む
- 目的意識を持って業務に取り組む
まとめ
大学1年生で長期インターンを始めるにあたっての基本的な知識は、バッチリわかっていただけたと思います。この記事のまとめは、以下の通りです。
- 大学1年生から長期インターンをすることで、就活で有利になり、就職後も自信を持って仕事に取り組める。
- 長期インターンを探す方法は複数あるため、自分に合った方法で探してみよう。
- 長期インターンは軸を持って探すことが大事。
- ただ漠然と長期インターンに参加するのでは意味がない。向上心を持って本気で業務に取り組もう。
私は長期インターンを始めてから将来に対する漠然とした不安が消え、自分の成長に意欲的になりました。「将来が不安だ」「もっと自分の能力を伸ばしたい」そう感じている方は、ぜひ長期インターンに応募してみましょう!今までとは違う一皮剥けた自分が、その先に待っています。
キャリアアドバイザーに就活やインターンの不安や疑問を相談してみましょう!
インターンはこれからのキャリア形成のために重要な役割を担っています。
学生時代に会社のリアルを経験することで、
社会、自分の心や実力を正しく知り、今後50年の正しい選択につなげることができます!
これからの就活で不安なことがあったり、自分がどのようなインターンをしたらいいかわからない、自分に合ったインターンを見つけたい方は「 ココシロインターン」を活用しましょう!
キャリアアドバイザーが学生に寄り添い、自分に合ったインターンを紹介、就活の相談、面接練習などができます!
「ココシロインターン」を活用して有意義なインターンを経験し、就活を成功させましょう!
学生の面談申し込みはこちら
人気記事