Wanted
■コンサルティングにご興味のある方
■将来的に起業を考えており、事業計画や財務分析力を身につけたい方
■素直で吸収力のある方
■ひたむきに、一つのことに熱中しながら、成長実感を得るのが好きな方
■地道に努力することができる方
■逆境や責任、プレッシャーを機会として肯定的に捉えられる方
■成長意欲のある方
What to do
今回のインターンでは
〈補助金申請コンサルタント〉の業務をお任せします!
事業再構築補助金・ものづくり補助金・事業承継補助金・小規模事業者持続化補助金などの補助金申請コンサルの業務を全般的にお任せしたいと思っています。
・テレアポイント
・企業様の事業内容、補助金申請の内容をヒアリング
・決算書分析
・事業計画書作成
・申請作業
・採択後の報告書作成など
一連のコンサル業務を経験できます。
詳細HP:https://hojokin-ficks.com/
Skill
・コンサルティングスキル
クライアントワーク、事業計画書の作成やプレゼンテーションなど、コンサルティングに必要なスキルが身につきます。特に、クライアントとの直接的なコミュニケーションや折衝などがあるため、コンサルタントとして必須なスキルを得ることができます。
・補助金に関する知識
補助金の種類や目的、審査基準など、補助金に関する知識が身につきます。また、補助金の申請書の作成や審査対策など、実践的なスキルも身につきます。
・事業計画書等資料作成のスキル
事業計画書等のビジネスに欠かせない重要資料の作成スキルを身につけることができます。
・ビジネスコミュニケーションスキル
クライアントや社内スタッフとのコミュニケーションスキルが身につきます。また、プレゼンテーションや交渉など、対人スキルも身につきます。
渡邉 広輝
代表取締役
佐橋 優人
補助金支援事業部長
井戸 千晴
採用担当
早稲田大学卒。
国内有数のインフルエンサーマーケティング企業である株式会社VAZの取締役COOを経て、FICKSを起業。
東京大学卒。
国内有数のメディア会社である株式会社ランク王にて最年少執行役員を務め、その後2023年に株式会社FICKSにジョインする。現在では事業部長として補助金支援事業部を統括。
東京大学大学院卒。
国内有数のインフルエンサーマーケティング企業である株式会社VAZで事業部長を経て、FICKSの創業メンバーとして独立。
PR
◆スタートアップ経営を経験できます。
株式会社FICKSはまだ3期目の会社ですが、急成長中のスタートアップです。少数精鋭で経営しているため、インターン生でもスタートアップ経営を経験することができます!
◆全員に事業責任者・経営者になるチャンスがあります。
補助金支援事業はまだ立ち上げて間もないですが大きく成長しています。これからも様々な事業を展開する予定のため、今後事業を統括するポジションはどんどん生まれていきます!
◆インターン生でも裁量を任せる成長環境です
インターン生であっても結果を出せば裁量権を持った仕事を任せていきます。どこよりも成長できる環境をお約束します!
この企業の他の求人を見る
Company
株式会社FICKSでは補助金申請サポート事業や中小企業コンサル事業、SNSマーケティング事業などを展開しています。
補助金申請サポート事業は事業再構築補助金・ものづくり補助金・事業承継補助金・小規模事業者持続化補助金などの補助金を扱っており、計画書作成、申請サポート、採択後の報告書作成など補助金に関する必要手続きの全てをサポートしています。
弊社の補助金申請サポート事業では最難関と言われる事業再構築補助金の採択率が90%超えを達成しています。
Vision
2020年、令和という新時代の幕開けと共に
コロナというショックが到来し 私たちはこのコロナ元年に
株式会社FICKSをスタートしました。
コロナ禍を機に“人と人の有機的な繋がり”の重要性に
改めて気付かされ「人と人が繋がり、熱狂する」現代に
アジャストした新たな場所を作っていくことが
必要なのではないかと考えています。
私たちのサービスを通じて、人と人の繋がり、熱狂する場を世の中に少しでも生み出せるよう尽力していきます。
Requirement
どれか一つでも当てはまる方
■コンサルティングにご興味のある方
■中小企業支援にご興味のある方
■地道に努力することができる方
■成長意欲のある方
■数字で分かる結果を出したい方
■学生時代何かに熱中した経験を得たい方
■会社経営を経験したい方
Step
【応募後のステップ】
①書類選考
※書類選考結果はココシロインターン公式LINEより通知いたします。
ココシロインターン公式ラインを追加し、
ご結果をお待ちください。
②面接の実施(事業部長)
ご面接にてこれまでのご経験についてお伺いします。弊社インターンについてもご質問いだだければと思います。
③最終面接の実施(代表取締役)
④内定通知
⑤初出社の日程を決定