Wanted
下記のような方を募集いたします。
大学受験の講師のお仕事です!
※下記参考にご覧ください!
https://pispis.net/
【下記のような想いをお持ちの方にはぴったりです!】
・人に寄り添った教育を行いたい方
・教育に携わる事業や会社の運営に興味がある方
【歓迎要件】
・これまでに塾講師のご経験がある方
・これから様々なご経験を積んでいきたいとお考えの、25卒・26卒の学生様
上記の要件に当てはまる方は、やりがいを持ってできるお仕事だと思います。
社内メンバーの平均年齢も若く、風通しがいい社風ですので、
入社直後から楽しくお仕事に取り組んでいただけると思います。
What to do
入塾いただいた生徒に対して、下記の流れで大学受験成功までのサポートをしていただきます。
①学習方法の指導
一般的な個別指導塾のように問題の解き方を解説したりするのではなく、生徒個々の状況や特性に合わせて最適な勉強"方法"を教える指導を行います。生徒の学習の量と質を最大化させるために指導を行います。
②学習進捗の管理
現状と目標を加味した受験までの長期学習計画(入塾段階で予め作成してあります)をもとに生徒の学習の進捗の管理をします。
③モチベーションサポート
生徒が意欲的に学習に取り組めるよう、プロスポーツやビジネスで実績のあるコーチングメソッドを取り入れた指導を行います。
Skill
■コミュニケーション能力
塾講師は、生徒や保護者とコミュニケーションを取りながら、指導内容や生徒の成績について話し合う機会が多いため、汎用性の高いコミュニケーション能力が身につきます。
■プレゼンテーション能力
指導内で、生徒に分かりやすいように教材や資料を用いたり、自分の考えを説明するため、相手の興味関心を引くプレゼンテーション力が習得できます。
■問題解決能力
生徒が抱える問題は多種多様であるため、状況に合わせた問題解決策のアプローチを通して、どのような状況においても活用できる問題解決能力が習得できます。
これらのスキルは、塾講師だけでなく、様々な職業において求められる基本的なスキルでもあります。
PR
制度だけではなく“人を支える風土”が魅力の環境です。
当社では「教えることが好き」「人のためになりたい」「教育業界に興味がある」といった理由で、ゼロから道を進めたメンバーが多く活躍しております。
教育制度・研修制度が充実していることはもちろん、メンバー同士が支えあい、教えあい、お互いに切磋琢磨して成長を実現しています。
この企業の他の求人を見る
Company
塾を運営する当社だからこそ、感じられるやりがいがあります!
■教育に携わるやりがいがある
指導を通して生徒たちの成長/自己実現を感じることができます。
指導している生徒の成績が上がったときは、塾でのお仕事ならではのやりがいが得られます。
■地域に貢献できる
地域の子どもたちに教育を提供することで、地域に貢献することができます。地域と密接に関わり、信頼される存在として、親御さんからも支持されることができます。
■自由度が高い
塾を運営する方法は多種多様であり、自由度が高いと言えます。
例えば、教材やカリキュラムを自分たちで開発することもできます。
これは講師職に限ったことではなく、会社風土として、自ら提案し、形にできる文化が魅力です。
Vision
学びの楽しさを実感し、自分の目標に向かって邁進する人で溢れる社会の創造を目指しています。
「人生は一生勉強」という言葉があるように、学ぶということは人生の中で大部分を占めています。
その学びの楽しさや、自己の成長を実感できる場所を提供し、
自己の掲げた目標を諦めることなく、楽しみながら達成に向けて邁進できる仕組みを作っていきます。
Requirement
下記のような方を募集いたします。
大学受験の講師のお仕事です!
※下記参考にご覧ください!
https://pispis.net/
【下記のような想いをお持ちの方にはぴったりです!】
・人に寄り添った教育を行いたい方
・教育に携わる事業や会社の運営に興味がある方
【歓迎要件】
・塾講師のご経験がある方
・これから様々なご経験を積んでいきたいとお考えの、25卒・26卒の学生様
上記の要件に当てはまる方は、やりがいを持ってできるお仕事だと思います。
社内メンバーの平均年齢も若く、風通しがいい社風ですので、
入社直後から楽しくお仕事に取り組んでいただけると思います。
Step
①書類選考
ココシロインターン登録情報を元に一次審査を実施いたします。
※書類選考結果はココシロインターン公式LINEより通知いたします。
ココシロインターン公式ラインを追加し、結果をお待ちください。
②面接の実施(原則一次面接のみ/対面で実施)
早稲田の校舎にて、面接を実施致します。
面接にて、弊社の事をより詳しくお話しいたします。
③内定通知
④研修日程、初出社の日程を決定