こんな人と働きたい
Wanted
・共感力・傾聴力がある
・論理的思考、データ思考ができる
・カーボンニュートラルに興味がある
・環境問題に取り組む仕事がしたい
・コミュニケーションが得意
・スタートアップに興味がある
上記当てはまる学生さん大歓迎です!
自分らしくを常に大切にしています。
髪型などが自由というのもそうですが、マインドの部分の個性も弊社は大切にしています。
単に人に合わせる、受け入れるのではなく、相手の価値観や自分との違いをしっかり相互に認め合うことを重視しています。相手の価値観を知り、どう向き合い行動するのがベストなのかを考えておりますので、お互いの個性を最大限発揮で来ているのかと思います
また、自分がやりたい企画/仕事についてチャレンジできる環境です。
理にかなっているアイデアであれば、会社全体で形にできるようサポートしています。
長期インターン生に任せる仕事
What to do
気候変動に関わる弊社SaaSサービス「タンソチェック」のCSをお任せします。
「カーボンニュートラルに興味がある!」
「環境問題に取り組む仕事に関わりたい!」
「コミュニケーションが好きなのでそれを仕事にしたい!」
「お客様のためになる仕事がしたい!」
などの想いに少しでも当てはまれば、まずは一度お話しさせていただきたいです!
お仕事内容に関しては、下記になります。
【お仕事内容】
・「タンソチェック」説明のためのアポイント(メール/電話)取得
・上記に関する日程調整、その他事務作業
・ご志向に応じCSに関する幅広い業務をお任せすることも可能
などなど…
「この仕事をやってみたい!」「いろんなことを経験したい!」などほかにもご希望がありましたら、ぜひ一度、ご面談の際にお聞かせいただけるとうれしいです!
会社紹介
Company
"GXを本気で支援する"
株式会社タンソーマンGX は、大阪/東京/ベトナムを拠点とするGX(グリーントランスフォーメーション)カンパニーです。
脱炭素経営のための技術を開発し、温室効果ガス排出量の見える化から削減に貢献する革新的なITソリューションツールを日々開発しています。
2050年のカーボンニュートラルに向けて、「環境保護」と「資本主義」とリンクさせて、すべての会社が利益向上とともに地球環境を守ることができる社会を実現させます。
また、弊社は中小企業のGXもきちんと支援を行うために、地方の自治体や金融機関と連携し、日本全体のGXに貢献します。
わたしたちの目標
Vision
【タンソーマンGXのMVV】
■Mission
地球の豊かさを子どもたちへ引き継ぐ
■Vision
環境保護と経済発展を両立させる
■Value
Civility
For you
Give&Give
Speed
Respect
Chance
Coexistence & Mutual prosperity
【事業内容】
・GX推進事業
・システム開発事業
現在、地球温暖化を防止するために、CO2排出量見える化SaaS「タンソチェック」を開発しています。
「2050年の温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする」を達成するために本気でシステム開発に取り組んでおります!
◆タンソチェックとは・・・
タンソチェックはCO2排出量の見える化に取り組む企業が<初期費用0円>で開始できるSaaSシステムです!
大手企業だけではなく中小企業の皆さんにもぜひ前向きに取り組んでいただきたく、初期費用0円で展開しています!
タンソチェックURL:https://tanso-man.com/
ITの力で環境保護と資本主義の発展を両立させ、子供たちが将来も笑って過ごすことができる社会を創っていきます!
長期インターンの応募資格
Requirement
【誠実さ】
対顧客もそうですが、社内メンバー間でも誠実な対応するようにメンバー全員が日々業務を行っております。
どんな些細なことでも相手のことを考えて行動をする、どんな小さなミスでも報告をしてしっかり対応をするなど、一人一人が誠実に業務に向き合っております。
採用時には「誠実な人柄」を最重要視しており、顧客と誠実性のあるコミュニケーションをとることができるか?を指針にしています。
「誠実な人柄」を最重視していることで、チーム同士で尊重しあい風通しがよくなり、結果的に働きやすい環境になっていきました。
そのため、経験の有無、学歴等は不問です!
今後は地球に優しい福利厚生も積極的に導入予定で、働きやすい環境作りも行っています!
GX領域で最も風通しの良い会社を目指していきます。
①書類選考
ココシロインターン登録情報を元に一次審査を実施いたします。
※書類選考結果は弊社採用担当LINEより通知いたします。
弊社採用担当LINEを追加し、結果をお待ちください。
②面接の実施
ご面接にて、弊社の事をより詳しくお話しいたします。
ご本人様についても是非お話しください。
③内定通知
④研修日程、初出社の日程を決定