ENFPとINFJの相性は良い?違いや共通点、関係を良くするコツを解説

ENFP INFJ アイキャッチ

この記事では、ENFP(広報運動家)とINFJ(提唱者)の相性について、詳しく解説していきます。

両者の性格の違いや共通点、そして関係をより良くするためのコミュニケーションのコツまで、幅広くご紹介します。

自分や相手の性格を理解し、より良い関係を築くためのヒントが満載です。

こんな人に読んで欲しい

  • ENFPかINFJの診断結果が出た人
  • ENFPとINFJの相性が気になる人
  • 好きな人や友人がENFPかINFJの人

目次 閉じる

ENFPとINFJの基本

ENFP INFJ

まずは、ENFPとINFJがそれぞれどんな性格なのか、基本的な特徴から見ていきましょう。

ENFPをひと言で言うと

ENFPは、明るくてクリエイティブな人気者です。

面白いことを考えるのが好きで、いつも新しいことにワクワクしています。

その明るさで、自然と周りに人が集まってくるタイプです。

また、ENFPにはENFP-AとENFP-Tで違いがあります。詳しく知りたい方は次の記事も参考にしてみてくださいね!

INFJをひと言で言うと

INFJは、物静かですが、心に強い想いを秘めている人です。

自分の信念が強く、他人を思いやる心を持っています。

誰かの助けになることに、心からの喜びを感じるタイプです。

また、INFJにはENFP-AとENFP-Tで違いがあります。詳しく知りたい方は次の記事も参考にしてみてくださいね!

ENFPとINFJの相性

男女

ENFPとINFJは、「最高の相性」と言われることが多い組み合わせです。

お互いにないものを補い合い、深く理解し合える関係を築くことができます。

恋愛: 楽しいけど安心できる関係

恋愛において、ENFPの明るさとINFJの落ち着きは、ちょうど良いバランスを生み出します。

ENFPがくれるワクワクする楽しさと、INFJがくれる深い安心感で、お互いにとって居心地の良い関係を築けるでしょう。

友情: 素の自分を話せる安心感

友人としても、二人はとても強い絆で結ばれます。

お互いに相手の気持ちを考えるのが得意なため、本音を安心して話せる貴重な存在になります。

真面目な話ができるだけでなく、一緒にいて純粋に楽しめる関係です。

仕事: アイデアと計画性でうまくかみ合う

職場では、ENFPの新しいアイデアとINFJの計画性が、見事にマッチします。

ENFPが次々と面白いアイデアを出し、INFJがそれを着実に形にしていくことで、大きな成果を上げることができるでしょう。

就活で「自分に向いている仕事がわからない…」「強みをどう伝えればいいのか不安…」と感じていませんか?
無料でできるココシロの適職診断なら、あなたの特性を数値化し、自己分析や面接対策に直結するヒントが得られます。

今すぐ無料診断を受けて、納得のいくキャリア選びを始めましょう!

適職診断を利用するにはこちらをクリック

ENFPとINFJの違い

違い

最高の相性と言われる二人ですが、もちろん違いもあります。

その違いを理解することが、より良い関係への第一歩です。

エネルギッシュか慎重か

ENFPは外向的で、人とワイワイ過ごすことで元気が出るタイプです。

一方、INFJは内向的で、一人の時間や静かな場所で心を休ませます。

流れに乗るか計画を練るか

ENFPは、その場のノリや雰囲気に合わせて動くのが好きです。

対照的に、INFJは事前にきちんと計画を立てて、見通しを持って行動したいと考えます。

思いつきで動くか、じっくり考えて動くか

ENFPは好奇心が旺盛で、面白いと思ったらすぐに行動します。

INFJは行動する前に、「こうなったらどうしよう」と色々考え、納得してから動く慎重なタイプです。

ENFPとINFJの共通点

共通点

たくさんの違いがある一方で、二人の根本には大切な共通点があります。

この共通点があるからこそ、強く惹かれ合うのです。

理想を大切にする気持ちが強い

ENFPもINFJも、「こうだったらいいな」という理想を大切にしています

もっと良い社会にしたいという気持ちが強く、その想いを分かち合える貴重な存在です。

相手の感情に敏感で共感力がある

二人とも、相手の気持ちを察するのがとても上手です。

相手がどう感じているかを深く理解し、心から寄り添えるので、お互いに「分かってくれる」という安心感があります。

自分と向き合いながら成長したいタイプ

ENFPもINFJも、もっと良い自分になりたいという気持ちが強いタイプです。

常に自分自身と向き合い、人として成長したいと思っているため、お互いを高め合える関係になります。

ENFPから見たINFJ

ENFPから見たINFJ リスト

いつも元気なENFPは、物静かなINFJをどう見ているのでしょうか。

静かだけど芯があって安心できる

ENFPは、INFJの落ち着いた雰囲気の中にあるしっかりとした考えや芯の強さに惹かれます。

そのブレない姿に、大きな安心感と信頼を感じます。

考えが深くて尊敬できる

INFJが物事をじっくり深く考えている様子は、ENFPにとって尊敬できるポイントです。

自分にはない視点を与えてくれるINFJとの会話は、ENFPにとって新しい発見がたくさんあります。

焦らせたくなるほど慎重なところがある

一方で、INFJのあまりの慎重さに、ENFPは少しじれったく感じることも。

「もっと早く決めてほしいな」と感じて、つい急かしたくなってしまう場面もあるでしょう。

INFJから見たENFP

INFJから見たENFP リスト

では逆に、慎重なINFJは、自由なENFPをどう感じているのでしょうか。

付き合っていて楽しい

INFJは、ENFPの底抜けの明るさや、次から次へと出てくる面白いアイデアに惹きつけられます。

一緒にいるだけで元気をもらえ、毎日が楽しくなる存在です。

いきなり話が盛り上がる刺激がある

ENFPと話していると、話題が脱線して、会話がさまざまな方向へ広がっていきます。

その予測できない会話が、INFJにとっては新鮮で刺激的です。

ときに勢いが強すぎて戸惑うこともある

ただ、ENFPのあまりに強い勢いに、INFJがついていけないこともあります。

自分のペースが乱されて、少し戸惑いや疲れを感じてしまう瞬間もあるようです。

ENFPがINFJと話す時のコツ

話す時のコツ リスト

ENFPがINFJともっと仲良くなるためには、話し方を少し工夫すると効果的です。

相手のリズムに合わせて話を待つ

INFJは、自分の考えを言葉にするのに少し時間が必要です。

急かさずに、相手が話すのを待ってあげる姿勢を見せると、INFJは安心して心を開いてくれます。

自由さにも安心感を持たせる伝え方をする

ENFPの自由な発言は魅力的ですが、INFJを不安にさせてしまうこともあります。

「突飛なアイデアに聞こえるけど、実はこう考えてるんだ」というように、背景を伝えるとINFJは安心できます。

INFJの考えを引き出すような聞き方をする

「どうしてそう思うの?」など、INFJが自分の考えを話しやすくなるような質問をしてみましょう。

自分の考えに興味を持ってくれたと感じると、INFJは喜んで話してくれます。

INFJがENFPと話す時のコツ

話す時のコツ

逆に、INFJがENFPとの会話をもっと楽しむためのコツもご紹介します。

思いつきでも自分の意見を言ってみる

ENFPは、まとまった意見よりも、その場の素直な気持ちが聞きたいと思っています。

考えがまとまっていなくても、思い切って口に出してみると、会話がもっと盛り上がるはずです。

ENFPのテンションに身をゆだねてみる

ENFPの会話の速さや、コロコロ変わる話題に、時には流れのままついていってみましょう。

全部を理解しようとせず、その場の雰囲気を楽しむことで、新しい発見があるかもしれません。

わかり合おうとする姿勢を見せる

ENFPの自由なアイデアの裏にある、本当の想いを理解しようとすることが大切です。

「あなたの考えをもっと知りたい」という気持ちを見せることで、二人の絆はもっと深まります。

ENFPとINFPがぶつかりやすい場面とその対応

ぶつかりやすいポイント

相性が良い二人でも、違いが原因でぶつかってしまうこともあります。

よくあるすれ違いの場面と、その乗り越え方を知っておきましょう。

テンポの違い

行動や会話のペースの違いは、「なんか合わないかも」と感じる原因になりがちです。

ENFPは少し待つこと、INFJは少し早く反応することを意識するなど、お互いに歩み寄ることが大切です。

見通しの違い

計画を立てるかどうかという違いも、ぶつかる原因になりやすいです。

まずはENFPが大まかな方向性を話し、その後にINFJが細かい部分を確認していく、というように役割分担をするのがおすすめです。

自由さと安定のズレ

自由を大切にするENFPと、安心を求めるINFJとでは、大切にするものが違うことがあります。

「これだけは譲れない」というポイントを事前に話し合っておくことで、大きなケンカを防げます。

ENFPとINFJのあるある

あるある

ここでは、ENFPとINFJの組み合わせでよく見られる、微笑ましい「あるある」な光景をご紹介します。

ENFPが盛り上げて、INFJが深ぼる

グループの中では、自然と役割分担ができています。

ENFPが中心となって場を盛り上げ、INFJがそれを温かく見守りながら、話が熱くなりすぎたときには冷静にフォローします。

深い話から脱線して笑いに変わる

真剣な人生の話をしていたはずが、ENFPの突拍子もない一言で、いつの間にか大爆笑していることがよくあります。

この真面目さと面白さのバランスが、二人の関係の魅力です。

「すごく合うね」って周りが言ってくれる

本人たちだけでなく、周りの人から見ても二人の相性の良さは伝わります。

「本当に仲が良いね」「見ていてなごむ」と、周りから言われることも多いでしょう。

ENFPとINFJの有名人

最後に、ENFPとINFJの有名人の例を見て、それぞれのタイプのイメージを膨らませてみましょう。

ENFP: 近藤春菜、みやぞん

ENFPの有名人には、ハリセンボンの近藤春菜さんや、ANZEN漫才のみやぞんさんが挙げられます。

その場の空気をパッと明るくする才能と、親しみやすい人柄がENFPらしいと言えます。

INFJ: 有村架純、菅田将暉

INFJの有名人としては、俳優の有村架純さん菅田将暉さんが知られています。

物静かな雰囲気ですが、心に秘めた強い意志や表現力にINFJらしさが表れています。

まとめ

ENFPとINFJは、お互いの違いを乗り越えることで、最高のパートナーになれる可能性を秘めています。

この記事のまとめ
  • ENFPとINFJは、お互いを補い合える最高の相性
  • 違いを理解し、コミュニケーションのコツを掴むことが大切
  • 理想や相手を思う気持ちといった共通点が、二人の強い絆になる

この記事を通じて、ENFPとINFJの関係性についての理解が深まれば幸いです。

お互いの性格を尊重し、素晴らしい関係を築いていってください。

自分の性格タイプや、どんな仕事が向いているのかもっと深く知りたい方は、無料の適職診断を試してみるのもおすすめです。

適職診断を利用するにはこちらをクリック