就活を進める上で、「履歴書とエントリーシートの違いがわからない」「履歴書とエントリーシートの内容が似てしまう」といった悩みを抱えている人は多いのではないでしょうか。そもそも両者の違いや目的を理解していなければ、目的に合った効果的な書類作成ができませんよね。
そこで本記事では、履歴書とエントリーシートの違いを徹底解説していきます。また、それぞれに求められている内容やエントリーシートの書き方の例文も紹介していますので、是非最後までご覧ください。
こんな人に読んでほしい
- 履歴書とエントリーシートの違いを知りたい方
- 履歴書とエントリーシートの書き方のコツを知りたい方
- エントリーシートの例文を参考にしたい方
履歴書とエントリーシートの違いとは?
履歴書とエントリーシートの違いが曖昧な方は多いのではないでしょうか。履歴書とエントリーシートは、就活においてそれぞれ違う役割を果たしています。
ここでは、その違いについて紹介していきます。
内容の違い
エントリーシートとは、採用選考の材料とするために企業が就活生の考え方や価値観、人柄などを知るための書類です。つまり、自分自身の人柄を企業にアピールするための書類です。フォーマットは企業ごとに異なっており、文章だけでなく写真や絵で表現する場合もあります。
一方、履歴書は個人情報や今までの経歴、スキルなどを伝える書類です。履歴書は基本的に、JIS(日本工業規格)という規格に基づき販売されており、どのメーカーの履歴書を選んでも記載する内容はほとんど同じです。
エントリーシートでは企業ごとにチェックしたい項目や文字数を設定し、フォーマット化していることが多いですが、履歴書は企業が用意しているもの以外にも大学が用意しているものや市販のものなどがあります。
企業の目的の違い
採用を行うにあたり企業は、「業務に適性があり自社の社風やビジョンとマッチしているか」「自社に貢献してくれる可能性が高い就活生であるのか」をエントリーシートで判断しています。そのため、そういった人材かを判断するために、自己PR、学生時代に力を入れたこと、会社に入ってからのキャリアビジョンなどについて企業はエントリーシートで質問しておく必要があります。
もちろん書類を見ただけでその就活生の全てを把握できるわけではないため、エントリーシートの内容を参考にしつつ、その次の面接ではよりその就活生について深くチェックする動きが取られています。つまり、エントリーシートでの回答は面接に大きく影響するのです。
一方で、履歴書はその人に関する基本的な情報を知るための材料として使われます。企業は、その人の人となりを理解するために履歴書の提出を求めます。
エントリーシートはあくまで採用のためだけに活用する資料ですが、履歴書は入社後も氏名や住所、生年月日、連絡先、学歴などが一般的に保管されるということを覚えておくと良いでしょう。
なぜ履歴書だけでなくエントリーシートの提出が求められるのか?
企業がエントリーシートの提出を求めるのには、「就活生の人柄を知ったうえで、より企業にあった人材を募集したい」という理由があります。
企業は数多くの就活生のエントリーを受けているため、面接で合否を決めることが非常に困難です。そこで、企業はエントリーシートを通して、自社にあった学生にのみ面接に進んでもらいたいと考えています。
エントリーシートでは、企業側が学生に対して特に聞きたい項目や重視したい点について聞かれる場合が多く、質問の裏側にある企業の意図を読み解くことが書類選考を突破するカギとなります。そのため、長所や人柄をアピールしつつ、いかに自分を企業に売り込むかという視点が大切です。
これらのように、エントリーシートは採用において、重要な役割を担っています。
履歴書に書く内容とコツ
ここでは、履歴書の内容と書き方のコツを紹介します。履歴書に書く内容を知り、書き方のコツを掴めば、就活で有利になるはずです。
就活までに履歴書を書く上での準備を整え、書き方をマスターしましょう!
・基本情報
・学歴・職歴
・趣味・特技・資格・免許
・ゼミナールの研究・得意な学科
・学業以外の取り組み(部活、サークルなど)
・自己PR、志望動機
簡潔にまとめる
履歴書を提出する場合、自分の強みや特徴を履歴書の中で企業側に伝えなければなりません。しかし、履歴書の主な役割はあくまでも自分の経歴や基本情報を伝えることなので、自分をアピールする枠や質問が制限されていることが多いです。
言葉足らずでわかりにくい印象になってしまわないように、「端的に自分を表現するキャッチフレーズを考える」「受賞歴や資格の取得歴を詳細に書く」といったような工夫をすることを心がけましょう。
履歴書の限られた枠と質問の中で、簡潔に自分をアピールする方法を考えると良いでしょう。
綺麗な字で書く
履歴書を採用担当者が見るにあたって、やはり字の綺麗さは人の第一印象を良くさせます。字が綺麗な人は、真面目そう、頭が良さそう、仕事ができそうといったようなプラスの印象を与えます。
一方で、履歴書の字が汚いとマイナスな印象を与え、書類選考で不利になってしまいます。100%不採用になるわけではありませんが、きれいな字を書く他の応募者よりは不利になってしまう可能性が高いです。
整った文字が書けなくても大丈夫です。丁寧に字を書こうとしていることは採用担当者にも伝わるものです。1文字ずつ気持ちを込めて書くようにしましょう。
趣味・特技欄でしっかりと人柄をアピールする
履歴書の中には趣味や特技を書く欄があることが多いです。エントリーシートの提出が求められていない場合は特に、どのような人なのかを企業側にアピールすることのできる重要な欄になってきます。
趣味や特技などを詳細に書くことで、企業側に自分の人柄を想像してもらいやすくなります。それらが自分の強みや特徴につながっていれば、あなたを採用するメリットに説得力を持たせることができます。
また、趣味や特技から継続力やチャレンジ精神をアピールすることもできるでしょう。採用の際には、経歴や強みだけでなく、人柄も重要視されていることを覚えておきましょう。
履歴書のテンプレート
エントリーシートに書く内容とコツ
エントリーシートにはどのような内容を書くことが求められているのでしょうか。ここでは、エントリーシートに求められる内容と好印象を与える方法について解説していきます。
エントリーシートで好印象を与え、書類選考を突破しましょう!
- 志望動機に関する質問
- 業界に関する質問
- 学生時代の経験に関する質問
- 性格や価値観に関する質問 など…
内定者のエントリーシートを参考にする
内定者のエントリーシートを参考にするのは良い方法です。過去に内定をもらった人の文章を参考にすると、エントリーシートを書く上でのヒントをもらうことができるかもしれません。
内定者のエントリーシートから、自分を魅力的に見せる方法や好印象を与えるコツなどを押さえましょう。
面接のことを考慮する
エントリーシートは、面接で参考資料として使用される場合が多いです。エントリーシートの内容に沿ってアピールをした方が、面接官の印象に残りやすくなります。
面接でエントリーシートの内容についての質問をされるということを踏まえて、エントリーシートを書くようにしましょう。
事実よりも誇張した内容や思ってもないことを書いてしまうと、面接で深く聞かれた際にきちんと答えることができず、自信のない印象を与えてしまいます。エントリーシートは、面接に備えて、コピーやデータをとっておくのがおすすめです。
SmartESを活用する
エントリーシートを書き始める上で、「どのようなことを書いたら良いのかわからない」「頭では言いたいことが決まっているけど、上手く言語化できない」「自分の経験を言葉でまとめられない」といった悩みも多いのではないでしょうか。
いきなりエントリーシートを書くとなっても、うまく言語化し、分かりやすい文章を書くのは難しいですよね。
そんな時におすすめのツールがSmartESです。SmartESは、AIによるESを自動作成することができるサービスです。
必要事項を埋めることで、選考を通過した10万件のESを学習したAIが文章を作成するため、簡単に言語化をすることができます。
特に言語化が苦手な方は、SmartESで文章を作成しながらエントリーシート作成の対策をすると効率的に進めることができるでしょう。無料で使うことができるため、まずは一度試してみてはいかがでしょうか。
ES生成AIを利用するにはこちらをクリック
エントリーシートの例文を紹介!
では、具体的にはどういった内容を書けば良いのでしょうか?ここでは実際にあったエントリーシートの質問項目とその回答例を紹介します。
例文を参考に、自分のエントリーシートの構成を考えてみてください。
志望動機に関する設問と回答例
弊社を志望する理由は何ですか?
私が貴社を志望する理由は、「持続可能な社会の実現」という貴社の理念に深く共感したためです。特に、貴社が掲げる「技術で環境と人をつなぐ架け橋になる」というミッションに魅力を感じています。現代社会では環境問題が深刻化しており、その解決には技術革新が不可欠です。貴社は、再生可能エネルギー技術や廃棄物の効率的な再利用システムを通じて、環境負荷を軽減しながら社会に新しい価値を提供しており、これこそが私が理想とする企業像です。大学では環境工学を専攻し、特に「再生プロジェクト」に取り組みました。このプロジェクトでは、廃棄物のリサイクル率向上をテーマに、企業と連携して地域課題の解決を目指しました。その中で、技術の導入だけではなく、住民や企業との協力体制の構築が重要であることを学びました。貴社の事業には、単なる製品開発だけでなく、社会全体の仕組みを変える力があると感じており、自分の経験を活かして貢献したいと考えています。さらに、貴社が重視する「挑戦と協働」という企業文化にも強く惹かれています。私は、学生時代のプロジェクト活動で異なる意見を持つメンバーと協力しながら、目標達成に向けた計画を立て、実行した経験があります。この経験を活かし、貴社の一員として新しい課題に挑み、持続可能な社会の実現に貢献したいと考えています。
業界に関する質問と回答例
この業界を選んだ理由は何ですか?
私がIT業界を志望する理由は、テクノロジーの力で人々の生活や社会を変革できる可能性に強く魅力を感じたためです。特に近年、AIやIoTといった革新的な技術が急速に進化し、日常生活やビジネスの在り方を大きく変えています。このように、IT業界は常に新しい価値を生み出し続ける分野であり、私もその一員として社会に貢献したいと考えています。
大学では情報工学を専攻し、特にAIアルゴリズムを活用したデータ分析の研究に取り組みました。この研究では、膨大なデータから人々の行動パターンを予測する手法を開発する中で、技術が社会にどのように役立つかを具体的に考える機会を得ました。また、ハッカソンに参加してチームでアプリケーションを開発した際には、単なる技術の習得だけでなく、実際にユーザーのニーズに応えるサービスを形にする難しさと面白さを学びました。
IT業界は、今後もAIやクラウド技術を活用しながら、社会課題の解決や新しいサービスの創出に挑む業界だと考えています。私自身、これまでの学びや経験を活かしながら、技術を用いて人々の生活をより便利で豊かにするサービスを開発したいと考えています。そのために、進化を続けるこの業界で挑戦し続けたいと考えています。
自分自身に関する設問と回答例
今までで1番の挑戦は何ですか?
大学2年生のとき、私は学生団体のリーダーとして、新しい地域交流イベントの立ち上げに挑戦しました。このイベントは、大学と地域社会をつなぐ架け橋を作ることを目的としており、地元の商店会や自治体と協力して実現を目指しました。しかし、初めての試みだったため、イベント企画の段階からさまざまな課題に直面しました。
最大の課題は、地元商店街との協力体制の構築でした。当初、こちらの提案を聞いていただく機会すら得られず、商店街の方々からは「忙しい」という返答しか得られませんでした。これにより、私たちの熱意や企画の意図が十分に伝わっていないと感じ、まずは信頼関係を築くことを最優先に考えました。私は、何度も商店街を訪問し、地域の抱える課題やニーズを丁寧にヒアリングすることで、地域にどのような価値を提供できるかを見つめ直しました。また、私たち学生が真剣に取り組んでいる姿勢を示すため、作成した企画書をさらに具体化し、ビジュアル資料を加えてわかりやすく改訂しました。こうした努力の積み重ねにより、イベントは無事に開催され、200名を超える地域住民と学生が集まる場を実現できました。当日は、地域の方々から「もっと早くこういったイベントがあればよかった」「次回もぜひ参加したい」という声をいただき、私たちの活動が地域に喜ばれていることを実感しました。
この挑戦を通じて、私はコミュニケーション力と調整力の重要性を学びました。特に、「相手の視点に立って考え、行動すること」が信頼を得るための第一歩であると強く感じました。この経験は、今後どのような環境でも周囲と協力しながら成果を上げるための基盤となっていくと思います。
性格や価値観に関する質問と回答例
あなたの長所と短所は何ですか?
私の長所は、相手の立場に立って考え、適切なコミュニケーションを取る力です。学生時代、飲食店のアルバイトでホールリーダーを務め、スタッフやお客様との橋渡し役として、信頼関係を築いてきました。例えば、新人スタッフが緊張してミスを繰り返していた際、休憩時間を利用してじっくり話を聞き、悩みを共有することで安心感を与えました。その結果、スタッフ全員が協力しやすい雰囲気を作ることができ、職場全体の作業効率が向上しました。この経験を通じて、柔軟な対応力と信頼関係を構築する力が自分の強みだと実感しています。
一方で、私の短所は優柔不断なところです。特に、複数の選択肢がある状況では、すべてを慎重に検討するあまり、決断が遅れることがありました。しかし、この短所を克服するために、現在は「情報を収集する期限を設ける」「優先順位を明確にする」ことを心掛けています。例えば、ゼミ活動で企画内容を決める際、期限を意識して全員の意見をまとめ、迅速に判断した結果、計画がスムーズに進んだことがあります。この取り組みを通じて、決断力を意識的に磨いています。
FAQ
ここからは履歴書とエントリーシートに関して、よくある質問に回答します!
同じ内容を書いても大丈夫?
履歴書とエントリーシートの両方の提出を求められた場合、同じ内容を書いても問題ありません。ただし、エントリーシートにも履歴書にも「自己PR」「志望動機」の欄があった場合には、エントリーシートの内容の方が重要視されるということを覚えておくと良いでしょう。
そのため、エントリーシートの「自己PR」「志望動機」の欄に詳細な情報を書き、履歴書にはエントリーシートに書いた内容を要約して書くというように書き分けてもよいでしょう。
履歴書の提出のみの場合は?
就活生に対して、履歴書は必要ないと明記している企業は少なくありません。
エントリーシートの提出がなく、履歴書のみ提出を求められる企業の場合は、履歴書の内容を基に選考が進みます。この場合は、履歴書に「自己PR」や「志望動機」をしっかりと書き込むようにしましょう。
まとめ
- 履歴書とエントリーシートは、内容と企業側の目的のそれぞれに違いがある
- 履歴書とエントリーシートは書き方のコツを意識して書くべき
- 履歴書とエントリーシートの内容には一貫性を持たせるべき
本記事では、履歴書とエントリーシートの違いについて説明してきました。履歴書とエントリーシートには、それぞれ書き方のポイントがあります。ポイントを抑えて、書類を作成することで第一関門である書類選考を突破することができるでしょう。
簡潔でわかりやすい履歴書やエントリーシートを作成するために、本記事で紹介している書き方のコツや例文を参考にしてみてください。
ES・ガクチカが一瞬で生成出来るAI!
大手から外資まで様々な企業を突破した10万個以上もの良質なESを学習した『最強のAI』を利用して、ESを生成してみましょう!フォームに回答して利用登録!無料で使えます!
項目を入力するだけで高レベルなESが簡単生成!
ESを生成するためにまずは簡単な情報を記入します。
- 業界
- ESに指定されている問題
- 出力する文字数
- 問題に対する簡単な回答
その後ボタンを押すだけで設定に応じたESが生成!
10万本もの例文を取り込んでいるので、わかりやすい的確な文章を出力することができます!
実際に利用してみるとこんな感じ!
実際に利用してみるとこんな感じになります!
メニュー画面でES生成を選択
ES生成をしたい場合はメニュー画面にてES生成を選択しましょう。志望動機や、ガクチカを生成するサービスなどもあります!
業界を選択
業界を選べる中から選択しましょう。主要8業界だけでなく、細かい業界まで選択することができます!
必要な情報を入力
まず、ESでの問題文をコピー&ペーストして貼り付けてください。
その次に出力する文章の文字数を選択します。100文字〜800文字の中で選択できます。
最後に自身の簡単な解答を箇条書きで打ち込んでください。より具体的に書くと、よりあなた個人のESが生成されます。
出力ボタンを押してES出力!
後はボタンを押すだけで30秒でESが生成されます。
- 業界
総合商社 - 問題
これまでに挙げた実績や経験を教えてください。大学時代に限らず記載いただいて構いません。また、学業、部活動、サークル、趣味、ボランティア、インターンなど何でも結構です。 - 字数
500文字 - 回答
・学生時代は居酒屋チェーン店でアルバイトしていました。
・バイトリーダーを任されていました。
・後輩育成や、シフト管理を特に頑張っていました。
学生時代には、地域に根差した居酒屋チェーン店でアルバイトをしており、店舗運営の基盤を学びました。その中で、バイトリーダーとしての役割を任され、人材育成に力を注ぎました。具体的には、後輩の教育プログラムの策定や、モチベーション維持のためのコミュニケーション方法の改善に取り組みました。また、シフト管理においては、効率的な人員配置と公平性を保っために、従業員一人ひとりの事情を考慮した上で、密な計画を立てることに成功しました。これらの経験を通じて、チーム運営の重要性と、個々の成長が相談全体の向上につながることを実感しました。後輩育成においては、私自身が率先して模範を示すことで、彼らの学習意欲や責任感を引き出すことができました。また、シフト管理では、フェアな対応がチームの情頼関係を築く上で不可欠であることを学びました。このような経験は、私が貴社においても、チームワークの向上や業務の効率化に貢献できると確信しています。また、人材育成における洞察力と、多様な人々との円滑なコミュニケーション能力は、貴社の価値創造に寄与するものと考えております。(476文字)
SmartESのリンクはこちら!
是非利用してみてください!
人気記事