就活をされているみなさんの中には、選考が思うように進まず落ち込んでいる方、どんどん時間だけが過ぎて行って焦っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。「就活のやる気がどうしても出ない」「就活なんてもうやめちゃおうかな…」とネガティブに感じることもあるはずです。
今回はそんなあなたに向けて、就活のやる気が出ないと感じてしまう原因、どのようにやる気を挙げていけばいいかについて解説していきます。最後に、就活のやる気が出ない方へ向けて筆者からのメッセージも書いているのでぜひ読んでみてください。
このような人に読んでほしい
- 就活のやる気が出ない方
- どうすれば就活のやる気を出せるのか知りたい方
- やる気マックスで就活を有利に進めていきたい人
この記事には広告を含む場合があります。
キャリアアドバイザーに就活やインターンの不安や疑問を相談してみましょう!
インターンはこれからのキャリア形成のために重要な役割を担っています。
学生時代に会社のリアルを経験することで、
社会、自分の心や実力を正しく知り、今後50年の正しい選択につなげることができます!
これからの就活で不安なことがあったり、自分がどのようなインターンをしたらいいかわからない、自分に合ったインターンを見つけたい方は「 ココシロインターン」を活用しましょう!
キャリアアドバイザーが学生に寄り添い、自分に合ったインターンを紹介、就活の相談、面接練習などができます!
「ココシロインターン」を活用して有意義なインターンを経験し、就活を成功させましょう!
学生の面談申し込みはこちら
就活のやる気が出ないのはあなただけじゃない
そもそも、就活のやる気が出ない就活生はたくさんいます。はじめからずっとやる気マックスな人などごくわずかで、そもそも就活を始める腰が上がらなかったり、何社も落とされてやる気をそがれてしまう人も珍しくありません。
周りの一見やる気にあふれている就活生も実際はなんとなく、あるいは仕方なく就活を進めているだけかもしれません。あなたが他の人と比べて自分のやる気のなさに失望しているなら、その必要はありません。就活のやる気なんて、周りと比較してもどうしようもないからです。
自分だけがダメなんだ、自分はもう就活に向いていない…と自分を追い詰めるのはやめましょう。原因と対処法をしっかり知り、自分と向き合っていくことで、自ずと就活への苦手意識のようなものも薄れていくことでしょう。
やる気が出ない原因
では就活のやる気が出ない原因にはどのようなものがあるのでしょうか?
以下に4つほど考えられる原因を紹介していきます。自分の置かれている状態と照らし合わせて参考にしてみてください。
①就活をするのがめんどくさい
そもそも就活をするのがめんどくさい、就活なんてやりたくないという思いが根底にある方は多いのではないでしょうか。
大学受験のようなペーパーテストならいざしらず、就活は正解のないガクチカを作り、様々な企業に向けてES対策、面接対策を行う複雑な仕組みになっています。
勉強のように教科書もなければ、教えてくれる先生もいないわけで、まず自分で情報を集め何をすべきかを知らなければいけません。
そのため今まで学校の勉強が得意だった学生でも、就活のスタートで行き詰まり、やる気を失ってしまうことは珍しくありません。
②やりたい仕事がイメージできない
自分の将来の職種、どんな仕事につくかをイメージできないというのも原因として挙げられます。
自分がどんな業界、職種で働きたいのかという具体的な像を持てていないと、就活のゴールを絞ることができません。その結果として、就活への熱意が上がらず、やる気を失ってしまいます。
③他にやりたいことが多い
大学生のうちは学業はもちろん、部活・サークル活動、アルバイト、趣味など、やりたいことがたくさんあるでしょう。ついついやりたいことばかりになって、就活を後回しにしていませんか?
就活に本腰を入れるには十分な時間と労力のコミットが必要です。他の事に気を取られていたり、忙殺されて疲れていると思うようには進みません。
また、就活を後回しにしすぎると周りの学生から出遅れて、いっそうやる気が失われてしまうものです。気持ちがしっかりと就活に切り替わっていないと、身を入れて就活に取り組んでいくのは難しいでしょう。
④なかなか内定を貰えない
就活を進めていくと、多くの就活生の方がなかなか内定がもらえない、選考にエントリーしても不採用が続いてしまう事態に直面します。
就活ではほとんどの場合不採用の理由が通知されないため、自分のどこが悪かったのかを知ることができず、自分という存在自体を否定されたような気がしてショックを受ける方もいらっしゃいます。
書類選考、1次面接、最終面接と数ある選考を受け続けても、不採用になることは時間的にも体力的にも徒労に感じられます。ストレスやネガティブな感情がたまり、就活のやる気をそがれてしまうのも不思議ではありません。
やる気が出ない時の解決策は?
ここまで就活が無理だと感じてしまう原因について解説してきました。
では、このような状況に陥ってしまった時、どのように対処していけばいいのでしょうか。
就活のやる気が出ないときの解決策をを6つほど挙げますので、ぜひ参考にしてください!
①小さなことから気楽に始めてみる
就活を始めるのがめんどくさいという方におすすめなのは、「小さなことから気楽に始めてみる」ということです。
就活と一言で言ってもやることはたくさんあります。就活を始めるにあたって、ES作成や面接対策のような大変な作業から行うのは無謀です。
おすすめとしては、まずは自己分析をすること、それも「就活をするぞ!」と気合を入れてするよりも「自分ってどんな人間だっけな~」という軽いノリで始めることです!
自己分析は就活の基礎の部分であるので手を付けやすく、内容面でも比較的簡単な作業になっています。
ひとつひとつのステージをクリアし、内定というクリアを目指す、いわばゲームのような感覚で就活を進めてみてもいいかもしれませんね。
就活の具体的な進め方についてはこちらのコラムを参考にしてください!
②就活のゴールを設定する
就活のやる気が出ない理由として、やりたい仕事がイメージできないという方には、就活のゴール、あるいは軸のようなものが必要です。
まずは「そもそも何のために働くのか」「自分は何が好きで、何がしたいのか」といった、自分の根底にある価値観や考え方を見つめ直してみましょう。このように自己分析を行うことで就活のゴールが見えてきます。
ここでのゴールは「〇〇社に内定する」でも「〇〇な人材になる」でも、好きな形でも結構です。具体的なゴールができたらそこに向けての期限、経路を明確にしていきます。
このようにしていくことで、自然と自分のなりたい像、やりたい仕事が具現化し、そこに向けて就活を進める気持ちが生まれるはずです!
③たまには思いっきりリフレッシュする
「忙しくて就活に手が回らない」「就活に疲れた」という方におすすめの対処法は、一回思いっきりリフレッシュすることです!
終わりの見えない就活をいつまでもマックスのモチベーションで続けられる人などいません。
モチベーションがなくなったり、疲れて体や精神がすり減ったとき、人間には休息が必要となります。
一度落ち着いて休みを取ってみることで、自分を客観的に見つめなおすことができ、就活に対する現状把握や将来のキャリアを思い描く余裕が生まれることでしょう!
④優先順位をつける
他にやりたいことが多く、就活のやる気が出ない方は、やることの優先順位をつけていきましょう。
学生生活では、就活以外にも学業や部活・サークル活動、アルバイト、趣味など多くのことに挑戦したいものです。ですが、時間は有限です。
そこで、何を最優先にすべきかを考えましょう。まず、自分にとっての「今しかできないこと」をリストアップしていきましょう。
⑤就活を一緒にする仲間を作る
「一人では就活をするモチベが出ない」、「だれにも就活の悩みを相談できず不安だ」という方もいらっしゃるでしょう。そんな方には就活を一緒に戦い抜く仲間を作ることをおすすめします。
就活仲間は同じ大学の人でも、説明会やSNSで見つけた人でも構いません。同時期に就活を進める仲間を作ることで、自分は一人ではないという感覚を得ることができます。孤独にさいなまれている方は積極的に仲間を作っていきましょう!
⑥選考対策を徹底する
就活が上手くいかない、特に不採用が続いている方は、やはり今までの選考対策を見直して徹底的に行っていくこと、これに尽きます。
具体的な選考対策とは以下の通りです。
- 自己分析
- 企業分析
- ES作成
- 面接対策
自己分析は就活のすべての過程の原点となる手順です。自分の強みや価値観、興味関心をしっかり言語化できていなければ、その後のES、面接と全ての内容に悪影響が出てきます。
また企業分析も就活序盤の重要な手順です。自分の目指す企業について知らなければ、対策のしようがありません。英語力を求める企業に応募するのに、数学をいくら勉強しても意味がないですよね。
ESは就活の選考のはじめの入り口であり、企業にとってあなたの第一印象となる重要な書類です。書き方にミスがあったり、内容が不十分だと一発で落とされてしまうので注意しましょう。
面接は選考の最終段階です。企業の採用担当者や役員と顔を合わせて話すことで、あなたがどのような人間で、どんな魅力があるかをアピールできます。その反面緊張により失敗してしまう就活生も多く、面接練習などの綿密な対策が求められます。
選考対策で悩み事がある、誰かに相談したいという方はココシロインターンの就活面談を強くおすすめします。ココシロインターンでは就活のプロが就活サポートを無料でしてくれます!こちらよりお早めにお申し込みください!
学生の面談申し込みはこちら
就活以外の選択肢
ここまで、就活のやる気がなくなる原因と、そうなったときの対処法について解説してきました。しかし、みなさんの中には就活以外の選択肢をすでに視野に入れている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、就活はもう無理だと感じた時の別の選択肢についても補足していきます。
人生における就活以外の選択肢としては以下のようなものが挙げられます。
- 就活浪人する
- 進学する
- フリーランスになる
- 起業する
これらの選択肢には、就活を避けることにより生じるリスクがあります。また、一度就職してからこれらの選択肢に変えることは比較的簡単ですが、逆はかなり困難です。周囲の方に相談したり、よく調べて自分の人生についてよく考えて決断されることをおすすめします。
就活のやる気が出ないというあなたへ
ここまで、就活のやる気が出ないと感じる原因と対処法、そして就活以外の選択肢について解説してきました。そんな筆者が、就活に閉塞感を感じているあなたへ一番に伝えたいことは、諦めず自分のペースで内定を目指してほしいということです。
時にはやる気を完全に失って無気力になったり、諦めかけてしまうこともあるかもしれません。でも、就活は自分自身の今後の人生を左右する大事なイベントです。また、新卒採用を重視している企業は多く、既卒よりも新卒として内定を狙いにいく方が就活を有利に進めやすくなってきます。
そのため、この記事で解説した内定獲得の方法をぜひ実践してみてください。そして、一人で抱え込むのではなくて身近な人や就活のアドバイザーに相談してみましょう。きっとあなたが納得のいく内定を獲得するための背中を押してくれるはずです!
まとめ
このコラムでは以下のような内容をお伝えしました。
- 就活のやる気が出ない原因4選
- 就活のやる気が出ない時の対処法6選
- 就活以外の選択肢も存在している
- 一人で抱え込むのではなく、身近な人や就活エージェントに相談しよう!
重ね重ねになりますが、就活で悩みがあったり、つらくなったときはその道のプロに頼るのが一番です。
ココシロインターンでは就活のプロが一人一人に合った就活サポートを無料でしてくれます!こちらよりお早めにお申し込みください!
学生の面談申し込みはこちら
このコラムがみなさんのより良い就活の一助になれば幸いです。
人気記事