「就活なんて無理だ!」と言う前に。原因と対処法をガチ分析!

就活をされているみなさんの中には、選考が思うように進まず落ち込んでいる方、どんどん時間だけが過ぎて行って焦っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。「自分には就活は無理かもしれない」「内定を貰える気がしない…」とネガティブに感じることもあるはずです。

今回はそんなあなたに向けて、就活が無理だと感じてしまう原因や、そうなってしまった時の対処法について解説していきます。最後に、就活が無理だと感じている方へ向けて筆者からのメッセージも書いているのでぜひ読んでみてください。

このような人に読んでほしい

  • 就活が無理だと感じている人
  • 無理だと感じた時どう対処すればいいか知りたい人
  • 就活を進める以外の選択肢を知りたい人

キャリアアドバイザーに就活インターンの不安や疑問を相談してみましょう!

インターンはこれからのキャリア形成のために重要な役割を担っています。
学生時代に会社のリアルを経験することで、
社会、自分の心や実力を正しく知り、今後50年の正しい選択につなげることができます!

これからの就活で不安なことがあったり、自分がどのようなインターンをしたらいいかわからない自分に合ったインターンを見つけたい方は「 ココシロインターン」を活用しましょう!

キャリアアドバイザーが学生に寄り添い、自分に合ったインターンを紹介就活の相談面接練習などができます!

ココシロインターン」を活用して有意義なインターンを経験し、就活を成功させましょう!

学生の面談申し込みはこちら

就活が無理だと感じる人は多い

まずそもそも、就活が無理だと感じている就活生はたくさんいます。選考が全て思い通りに進む人などごくわずかで、大半の人は何社も落とされたり、選考に参加できないということすらあるでしょう。

また、選考に入る前の自己分析、企業分析の段階で行き詰まり、自分が受けたい企業、自分がなりたい職種すら見つからずどうしようもなくなってしまうこともあるでしょう。

ただ、繰り返しになりますが、就活で悩み、無理だと感じているのはあなただけではありません。今も、そして今までも、多くの就活生が苦悩し、同じような感情を抱きながら就活を進めて社会人となってきました。

「自分だけがダメなんだ」、「自分はもう就活に向いていない…」と自分を追い詰めるには時期早々です。原因と対処法をしっかり知り、自分と向き合っていくことで、自ずと就活への苦手意識のようなものも薄れていくことでしょう。

就活が無理だと感じる原因は?

では就活が無理だと感じてしまう原因にはどのようなものがあるのでしょうか?

大きく分けて以下の4つほどの原因が挙げられますので紹介していきます。自分の置かれている状況と照らし合わせて参考にしてみてください。

①なかなか内定を貰えない

多くの就活生の方が直面するのが、なかなか内定がもらえない、選考にエントリーしても不採用が続いてしまうというものです。

就活ではほとんどの場合不採用の理由が通知されないため、自分のどこが悪かったのかを知ることができず、自分という存在自体を否定されたような気がしてショックを受ける方もいらっしゃいます。

書類選考、1次面接、最終面接と数ある選考を受け続けても、不採用になることは時間的にも体力的にも徒労に感じられるでしょう。ストレスやネガティブな感情がたまり、「自分に就活は無理かもしれない」と考えてしまうことはなにもおかしなことではありません。

②周りの就活生と比べて気後れする

就活は受験と同様、結果が採用か不採用か明暗分かれるシステムになっています。そのため周囲の就活生と比べて、選考の進行度、内定者数など比べるポイントはいくつも存在してしまいます。

周りの就活生と比べて進度が遅れていたり、内定が少ないなどの差がついてしまっている場合、また、自分の持ち前のスキル、学歴、ガクチカなどのいわゆる就活での武器が劣ってしまっている場合など、ついつい人は比較して落ち込んでしまうものです。

そんな劣等感から、「自分に就活は無理かもしれない」と考えてしまうこともあるでしょう。

③就活へのモチベーションが上がらない

就活の選考以前に、そもそも就活を進めていくモチベーション、やる気がでないというケースも考えられます。

大学生が学業やバイト、サークルなどと並列して就活を進めていくのはなかなかに大変です。就活の中でもES作成、面接対策などやることは多く、多くの時間と労力を要します。

そんな疲れや不安が嫌になり、就活から逃避したくなってしまうと、自ずと「自分は就活なんて無理だ」と思い始める原因になってしまうでしょう。

④やりたい仕事がイメージできない

自分の将来の職種、どんな仕事につくかをそもそもイメージできないというのも原因として挙げられます。

就活ではまず自己分析をして自分の好きなこと、得意なこと、そこからやりたい仕事、という風に自分の就活の軸を決めていきます。

ここの初めのステップがあいまいになっていて、「将来これと言ってやりたい仕事がない」「自分が社会人になるのが想像できない」という方は案外よくいるものです。

この状態のまま就活を進めても、自分の就活の軸が確固たるものになっていないため、ESをしっかり書けなかったり面接で回答に詰まったりと上手くいかず、就活を失敗する傾向が強くなってしまいます。

その結果就活に絶望し、「やはりやりたい仕事なんてない」「就活なんて無理だ」という志向に陥ってしまうのでしょう。

就活が無理だと感じた時の対処法は?

ここまで就活が無理だと感じてしまう原因について解説してきました。

では、このような状況に陥ってしまった時、どのように対処していけばいいのでしょうか。

例を4つほど挙げますので、ぜひ参考にしてください!

①選考対策を徹底する

就活が上手くいかない、特に不採用が続いている方は、やはり今までの選考対策を見直して徹底的に行っていくこと、これに尽きます。

具体的な選考対策とは以下の通りです。

・自己分析
・企業分析
・ES作成
・面接対策

自己分析は就活のすべての過程の原点となる手順です。自分の強みや価値観、興味関心をしっかり言語化できていなければ、その後のES、面接と全ての内容に悪影響が出てきます。

また企業分析も就活序盤の重要な手順です。自分の目指す企業について知らなければ、対策のしようがありません。英語力を求める企業に応募するのに、数学をいくら勉強しても意味ないですよね。

ESは就活の選考のはじめの入り口であり、企業にとってあなたの第一印象となる重要な書類です。書き方にミスがあったり、内容が不十分だと一発で落とされてしまうので注意しましょう。

「ESをどう書けばいいかわからない!」という方も大丈夫です!こちらのES生成AIを使えばだれでも簡単にESを書き始めることができます!

ES生成AIを利用するにはこちらをクリック[PR]

面接は選考の最終段階です。企業の採用担当者や役員と顔を合わせて話すことで、あなたがどのような人間で、どんな魅力があるかをアピールできます。その反面緊張により失敗してしまう就活生も多く、面接練習などの綿密な対策が求められます

②周りと比較するのをやめる

就活において周囲と比較して劣等感を感じてしまう人に必要なのは、周囲と比べないという意識です。

就活は応募する企業の数や就活の進め方、内定の数など、あらゆるものが人によって異なります。就活のゴールとなる仕事の形も千差万別であり、周囲の人と比べることに意味はありません!

「あの人は勝ち、私は負け」という風に自分で自分を貶すのではなく、目の前の選考と向き合って自分の内定だけを目指すメンタルが肝要です。

③たまには思いっきりリフレッシュする

「就活へのモチベーションが出なくなった」「就活に疲れた」という方におすすめの対処法はひとつ、一回思いっきりリフレッシュすることです!

終わりの見えない就活をいつまでもマックスのモチベーションで続けられる人などいません。

モチベーションがなくなったり、疲れて体や精神がすり減ったとき、人間には休息が必要となります。

一度落ち着いて休みを取ってみることで、自分を客観的に見つめなおすことができ、就活に対する現状把握や将来のキャリアを思い描く余裕が生まれることでしょう!

④就活の軸を見直す

就活が無理に感じられる理由として、やりたい仕事がイメージできないという方には、就活の軸を見直すという選択肢も必要です。

「そもそも何のために働くのか」「自分は何が好きで、何がしたいのか」といった、自分の根底にある価値観や考え方の軸を見つめ直してみましょう。無理だという風に感じていた就活も、案外楽に感じられるかもしれませんよ。

就活以外の選択肢

ここまで、就活が無理だと感じる原因と、その対処法について解説してきました。しかし、みなさんの中には就活以外の選択肢をすでに視野に入れている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで、就活はもう無理だと感じた時の別の選択肢についても解説していきます。

人生における就活以外の選択肢としては以下のようなものが挙げられます。

・就活浪人する
・進学する
・フリーランスになる
・起業する

これらの選択肢には、就活を避けることによるリスクが存在しています。また、一度就活してからこれらの選択肢の道に進みなおすことは比較的簡単ですが、逆は難易度が高い傾向にあります。

周囲の方に相談したり、よく調べ、よく考えて決断されることをおすすめします。

就活なんて無理だというあなたへ

ここまで、就活が無理だと感じる原因と対処法、そして就活以外の選択肢について解説してきました。そんな筆者が、就活はもう無理かもと感じているあなたへ一番に伝えたいことは、諦めず自分のペースで内定を目指してほしいということです。

時には周りの人と比べていやになったり諦めかけてしまうこともあるかもしれません。でも、就活は自分自身の今後の人生を左右する大事なイベントです。また、新卒採用を重視している企業は多く、既卒よりも新卒として内定を狙いにいく方が就活を有利に進めやすくなってきます。

そのため、この記事で解説した内定獲得の方法をぜひ実践してみてください。そして、一人で抱え込むのではなくて身近な人や就活のアドバイザーに相談してみましょう。きっとあなたが納得のいく内定を獲得するための背中を押してくれるはずです!

まとめ

このコラムでは以下のような内容をお伝えしました。

まとめ
  • 就活が無理だと感じてしまう原因
  • 就活が無理だと感じてしまう時の対処法
  • 就活以外の選択肢も存在している
  • 一人で抱え込むのではなく、身近な人や就活エージェントに相談しよう!

重ね重ねになりますが、就活で悩みがあったり、つらくなったときはその道のプロに頼るのが一番です。

ココシロインターンでは就活のプロが一人一人に合った就活サポートを無料でしてくれます!こちらよりいますぐお申し込みください!

学生の面談申し込みはこちら

このコラムがみなさんのより良い就活の一助になれば幸いです。