【短期or長期】インターンに参加するならどっち?期間別の特徴を徹底解説

「インターンに参加したいけど、長期と短期どちらに参加すればいいの?」「長期と短期の違いが分からない」インターンを探していてこんな疑問をもったことはありませんか?

そもそも、忙しい就活の中で企業分析や自己分析に多くの時間を割きたい大学生にとって「インターンの種類・違い」について悩みたくないですよね。

そこで今回は、長期インターンと短期インターンの違いとそれぞれのメリットや注意点について徹底解説していきます!

インターンはよりリアルに社会人としての未来を想像し、自分の適性を知ることができる貴重な機会です。

しかし、長期インターンと短期インターンの違いをしっかりと理解してから申し込まないと「やりたいことと違った」という状況に陥ってしまう可能性も…。

両者の特徴について正しく理解して、自分に合ったインターンを選びましょう!

こんな人に読んで欲しい

  • 長期と短期のインターンって何が違うの?と悩む方
  • 長期と短期それぞれのインターンの特徴について詳しく知りたい方
  • 自分には長期と短期のどちらが合っているのか知りたい方
  • 長期インターンを始めようかと悩んでいる方
CTA画像

長期インターンとは、1ヶ月以上企業で実務を行うインターンを指します。
この長期インターンでは、このようなメリットがあります。

  • 学生時に社会人として必要な経験が身につけられる!
  • 実際に働いてみて、自分の【やりたいこと】が見つかる!
  • 自分の成果が数字として表れるため自己アピールしやすい!

しかし長期インターンに対して悩みを持っている方が多くいるのは確かです。
小さな不安や将来の悩みも就活のプロに相談して、就活を成功させましょう!

学生の面談申し込みはこちら

就活で最強のガクチカになる長期インターンを職種別で探してみましょう!

長期インターンと短期インターンどちらに参加すべき?

2択で迷う女性

結論から言うと、長期インターンに参加することをお勧めします!

長期インターンは短期インターンと比較して、より深い業務理解と専門スキルの習得が可能です。

また、長期間行われるインターンであるため、学生も責任あるプロジェクトへ関与することができ、実践的な経験を積む絶好の機会となります。

どちらに参加しようか迷っているあなたは、まずは参加までに準備と時間が必要である長期インターンに応募しましょう。

さらに、長期インターン中にも短期インターンに参加することが可能なんです!

異なる業界や職種に触れる機会を得られるため、長期インターンに参加することは就活で強力な武器となります。

まずは、長期インターンと短期インターンについてそれぞれ確認していきましょう。

インターンには2種類ある

インターンには短期インターンと長期インターンの大きく2種類があります。

就活を始めるにあたって、企業や業界理解のためにインターンに参加したいと考える学生は多いのではないでしょうか。

しかし、この2種類の違いを正しく理解していないと「せっかく参加したのに意味がなかった…」なんてことも!

インターンに参加するにあたっては、この2種類の違いを正しく理解しておくことが重要です。

まずは、短期と長期それぞれのインターンについて解説していきます!

短期インターンとは?

短期インターンは1dayや2〜3日、1weekなど比較的短期間で実施されるインターンの総称です。

その主なプログラム内容は、会社説明会と簡単なグループワークです。

特に、1日で終了する「1dayインターン」の場合は会社説明会やセミナーといったプログラムが多く、中には職場や工場の見学を盛り込んでいる企業も存在します。

また、数日に渡って開催される短期インターンでは1dayの内容に加えて、グループワークや実務に近い業務体験を行うことができます。

長期インターンとは?

長期インターンはその名の通り1ヶ月〜半年、1年など長期間かけて行うインターンのことを言います。

ただし、長期インターンであっても学業への影響を鑑みて、週1日〜3日程度のインターンを長期間行う企業が多数です。

長期の場合は営業やマーケティング、エンジニアなど、その企業に在籍する職種として実際の業務を行い、社員と同様に働くことができます。

具体的な業務内容は企業によって異なりますが、社員のサポート的な業務を行うこともあれば、学生が営業や開発を行うことも珍しくありません!

短期インターンと長期インターンの違い

理解

このように、一口にインターンといっても短期と長期では開催期間やその内容、目的も大きく異なります。

ここからは、以下4つの観点から両者の違いについて徹底解説していきます!

それぞれどのような目的で参加すれば良いか考えつつ、2つのインターンについてより詳しく理解していきましょう!

開催目的

第一に、短期インターンと長期インターンでは企業の開催目的が異なります。

短期インターンの開催目的は、主に企業の認知度の獲得です。加えて企業の評判を良くすることも挙げられます。

広報活動には広告などほかの手法もありますが、それらは企業側からの一方的な発信しかできません。

短期インターンではコミュニケーションを通じてリアルな社風や社員の人柄も感じ取ってもらえるため、短期間で多くの学生の志望度を上げることも可能なのです。

一方、長期インターンの開催目的は優秀な人材を発掘したり、育成したりすることです。

長期インターンにおいては、実際に社員の方が行う仕事の一部を学生に任せます。さらに、中には実務経験を積んでもらい、即戦力として自社で採用することを最終目的とする企業も存在しているんです。

また、優秀な学生がインターン生として参画することで社員にとっても刺激になり、モチベーションが向上することも期待できます。

給与

基本的に短期インターンは無給、長期インターンは有給です。

短期インターンでは企業側が学生に対して、企業に関する理解を深めてもらうことが目的であり、無給で行われることが一般的です。

企業によっては、給料は出なくても交通費や食費の支給が行われることもあります。

一方で、長期インターンの場合は安定した給与が支給されることが多いのが特徴です。

長期インターンの給料形態は主に「時給」「成果報酬」「日給」「固定給」の4つ。

長期インターンにおいて学生は、実務経験を積みながら安定した収入を得ることができます。そのため、アルバイトの代わりに長期インターンに参加しているという学生も少なくありません。

具体的な給与については企業ごとに大きく異なるため、応募する企業やプログラムの詳細を確認してみてください。

長期インターンにおける給料事情についてもっと詳しく知りたいという方は、こちらの記事も併せてチェックしてみてくださいね。

仕事内容

仕事内容も短期インターンと長期インターンでは大きく異なります。

短期インターンは会社説明会と併設されていたりと、職場体験のような簡易的なプログラムであることがほとんどです。

具体的には業務内容の詳しい説明や、同じインターンに参加している学生と1つの課題についてのグループワークを行い、最後にプレゼンテーションをするような企業も多く存在します。

また、企業によっては社内見学や工場見学などを開催し、よりリアルな職場環境について理解できるプログラムが用意されていることもあります。

短い期間ではありますが、ホームページだけでは理解しきれないその企業の業務内容や雰囲気をざっくりと理解することができます。

一方で、長期インターンはより実践的な業務に携わり、企業の社員と同じように仕事に取り組みます。

例えば、営業職では営業先のアポイントや新規顧客獲得、企画職であれば実際に社員と一緒に商品の企画や商品PRなどを経験できる場合もあるでしょう。

実際に働いている社員と同じ仕事を任せてもらえることも多く、責任感をもって働くことができます。

また、長期インターンを主催している企業は新しいサービスや事業を展開し、急速な成長を目指しているベンチャー企業が多い傾向にあります。

そのようなベンチャー企業は少数で成り立っている場合が多いため、学生でも裁量権を持って複数の仕事を請け負うこともあります。

参加対象者

先にも述べたとおり、短期インターンの開催目的は学生に向けた企業の広報活動です。

そのため、短期インターンでは就職活動を始める大学3年生以上を対象としている企業がほとんどです。    

一方、長期インターンは学年問わず募集している企業が多いことが特徴です。そのため、まだ就活を始めていない大学1〜2年生でも参加可能な企業がほとんど。

就職したい業界や企業の目星が付いている人は、できるだけ早い段階でその業界や企業の長期インターンに参加するのがおすすめです。   

短期インターンのメリット

ここからは、短期インターンと長期インターンそれぞれのメリットと注意点について解説していきます。

まずは、短期インターンのメリットには具体的にどのようなものがあるのか見ていきましょう。

実は、短期間であるからこその強みがあるんです。

気軽に参加しやすい

短期インターンのメリット1つ目は、気軽に参加しやすいという点です。

短期インターンの期間は短くて1日、長くても2週間ほどです。そのため、1つの業界や企業に絞らず、多くの業界や企業のインターンへ参加できます。

複数の業界のインターンに参加することで視野が広がり、新しく魅力的に思える業界が見つかるかもしれません。

また、改めて自分が希望する業界で働きたいと再確認することもあるでしょう。

就活をする上でも、短期インターンに参加する方がただ企業のホームページを閲覧するより気になるところを直接質問できるので、より深い業界研究・企業研究ができます。

大学3年生や4年生は大学の授業や部活動、アルバイトに加えて、就職活動の準備もしなくてはなりません。

忙しい毎日を過ごしながらも、短期間で企業や業界の理解を深められるのはうれしいポイントです。

企業研究に役立つ

短期インターンのメリット2つ目は、企業研究に役立つという点です。

短期インターンの場合はその多くが、企業説明や業界説明といったセミナーをプログラムに盛り込んでいます。

そのため、インターンに参加するとその企業や業界に関するよりリアルな情報を得ることができ、企業研究に役立てることができるでしょう。

また、多くのインターンに参加すればするほど比較できる企業が増えるため、企業分析に有利となります。

自分の中で比較する点を決めておき、短期インターンに多く参加することで、多様な観点から企業分析を行いましょう。

また、自分がやりたいことが明確に決まっていない人や自分の適性を知りたい人は、短期インターンに参加することで基本的な業界や企業の理解が深まりますよ。

短期インターンの注意点

このように、気軽に就職活動に役立つ情報を収集できる短期インターンですが、注意点もいくつか存在します。

ここでは、短期インターンに参加するにあたって気をつけて欲しいポイントについて解説していきます。

実際に短期インターンに参加する際に参考にするために、これから解説する内容をしっかり頭に入れておきましょう。

仕事内容に対する深い理解がしにくい

短期インターンでは、実際の業務には深く関われないことがほとんどです。

先ほどもご紹介したように短期インターンの仕事内容はセミナーや説明会、グループワークが中心のため、参加した企業の仕事を経験する機会は多くありません。

仮にできたとしても体験程度のケースがほとんどなので、仕事内容を深く知ることは難しいでしょう。

業務の一部しか経験できないため、リアルな業務内容や企業の全体像を把握しきることが難しいことに注意が必要です。

自分の適性を判断しにくい

短期インターンでは実務に携わることができない場合が多いため、自分がその業界や職種に本当に適しているかを判断することが困難です。

短期インターンを開催する企業の目的はあくまで「認知度の獲得」や「社風や社員の人柄を感じ取ってもらうことで学生の志望度を上げる」ことです。

そのため、その企業と自分がどれくらい合っているかを正確に掴む十分な時間と機会がないことに注意が必要です。

しかし、短期インターンに参加して社員の方やほかの学生とコミュニケーションを取る中で自分の強みを把握できたり、新たな価値観や情報を得ることもできます。

そのようにして、自分の能力を客観的に把握する機会になることもあるでしょう。

長期インターンのメリット

成功

続いては長期インターンについて、そのメリットと注意点について見ていきましょう。

まずは、長期インターンに参加することのメリットから詳しく解説していきます。

短期インターンと比較して期間が長く、実務経験がメインとなる長期インターンには具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか?

即戦力となるスキルが身につく

長期インターンのメリット1つ目は、即戦力となるスキルが身につく点です。

会社の一員として仕事ができるため、就職後の即戦力になり得るスキルを身に付けることができます。

特定の職種や業種への深い理解を目的にインターンに参加するのであれば、長期インターンシップがおすすめ!

また、仕事を長く体験することで専門的なスキルを磨き、実力が鍛えられます。挑戦的な環境で成し遂げた成果にやりがいを感じることで自分に自信を持つことができるでしょう。

そして、逆に「自分には合っていないかも」と自分の不向きに気づくこともできたりと、長く続けるからこそ見えてくる側面も存在します。

長期インターンでは短期インターンと比較して深い仕事体験ができ、自分の得手不得手を客観的に知ることができる絶好の機会でもあるのです!

自分の適性に合った長期インターンに参加して、入社後に即戦力となるスキルを獲得しましょう。

長期インターンの経験は強力なガクチカになる!

長期インターンのメリット2つ目は、就活でのアピールポイントとなるガクチカを作ることができる点です。

長期インターンの経験はガクチカのアピール材料に最適です。

なぜなら、企業での実際の業務に携わる長期インターンは、アルバイトよりも社会人経験を積みやすい職歴として採用担当者から評価される傾向にあるからです。

また、長期インターンに参加している学生は大学生全体の2%ほどしかいません。そのため、長期インターンでの経験によって就活時に他の学生と差別化できます!

さらに、貴重な実務経験は就職活動において面接やESで必ず聞かれる自分の強みを知るきっかけになることもあります。

長期インターンの経験のおかげで自分の特徴が企業でどのように発揮されるか、より具体性をもってアピールすることができますよ。

長期インターンの注意点

実務経験が積める長期インターンならではのメリットについて解説してきました。

ここでは、そんな長期インターンに参加する際に注意して欲しいポイントについて、いくつかご紹介します。

以下に挙げる注意点を押さえておけば、あなたの長期インターン経験は充実したものになることまちがいなし!

拘束時間が長い

長期インターンでは、実務を経験するため拘束時間が長いことに注意が必要です。

実際に社員の方と一緒に働くため、日中に働くこととなったり長時間連続して出勤することが求められる場合もあります。

企業ごとに「週に3日以上」「オンライン勤務可能」などと勤務条件が記載されているので必ず事前に確認するようにしましょう。

どうしても授業や部活動で忙しいという方も、オンライン勤務が可能な企業であれば移動時間の節約や柔軟な働き方ができます。

勤務条件をしっかり確認し、自分の生活スタイルや学業と両立できるインターンを選ぶことが長期インターンを成功させるための鍵です!

長期インターンではコミットが求められる分、大きく成長することができます。

勤務条件を確認した上で、熱意をもって仕事に取り組みながら社会人として求められるスキルやマインドを磨きましょう!

募集数が少ない

長期インターンは、短期インターンに比べると募集数が少ないことが特徴として挙げられます。

長期インターンの募集企業はまだまだ限られており、人気の企業には応募者が殺到します。

また、インターン期間中に成果を挙げることが求められるため、企業側も採用時に選考を行います。そのため、応募すれば採用されるというものではありません。

アルバイトと比較してその採用までのハードルも高く、書類選考や複数回にわたる面接を設ける企業も多くあります。

長期インターンで採用されるためには「なぜ、長期インターンをするのか」「なぜ、その企業で働きたいのか」という志望理由などを明確にしましょう。

さらに、そうした志望動機を熱意を持って伝えるための面接対策にも力を入れる必要があります。

まずは長期インターンに参加するのがおすすめ!

誘う

長期と短期それぞれのインターンについて説明してきました。

ここまでの話を聞いて、「自分はどちらのインターンに参加しようか」と迷っている方には、まずは長期インターンに参加することをおすすめします!

なぜなら、長期インターンと短期インターンは両立できるため、まずは参加までに時間と準備が必要な長期インターンに参加した方が効率的であるからです。

短期インターンは基本的に大学の長期休暇や土日に合わせて開催することが多いのが特徴です。

そのため、平日に長期インターンに参加し、合間を縫って短期インターンに参加することができるんです。

実際、長期インターンに参加している学生の多くが短期インターンの参加経験がありますよ。

長期インターンで深い経験を積みながら、短期インターンで多様な経験を得ることで、幅広いスキルと知識を習得し、自分の強みや適性をより具体的に把握することができるのです。

そのため、まずは長期インターンに参加しながら余裕があれば短期インターンも活用することをお勧めします。

長期インターンってどうやって探せばいいの?

結論から言うと、長期インターンの探し方や選び方に悩んだら、まずはプロに相談しましょう。

自分1人で探すよりも時間効率が良いのはもちろん、性格や志向性にあわせて企業を紹介してくれるため、はじめての長期インターンを安心して探すことができますよ。

長期インターンに参加する方法としては求人サイトや先輩の紹介など様々な手段がありますが、本当に自分にあった業務内容なのか検討したり、面接対策を一人だけで進めるのは大変です。

ココシロインターンでは、キャリアアドバイザーがあなたに合った長期インターンを紹介し、さらには面接対策まで完全無料で行ってくれます!

経験豊富なキャリアアドバイザーが、あなたの希望条件に合わせた長期インターンを厳選してご紹介します。

また、長期インターン期間中も継続的にサポートしてくれるため、「長期インターンでうまく働けるか心配」と不安を感じている方にもおすすめです!

アルバイトと同じように給料を貰いながら、早期から社会経験を積むことができる長期インターンは大学生活を充実させる方法の1つ。

「後悔しないように選んでいきたい」「長期インターンに対して不安がある」という方はお気軽にご相談ください!

学生の面談申し込みはこちら

まとめ

短期インターンと長期インターンの違いと、それぞれの特徴について解説してきたこの記事をまとめると以下のようになります。

まとめ
  • 短期インターンと長期インターンでは開催目的や勤務条件が大きく異なる
  • 短期インターンと長期インターンは両立できる
  • 迷ったら、まずは長期インターンに参加するのがおすすめ!
  • 長期インターンでお困りの方は、ココシロインターンのキャリアアドバイザーに相談しよう!

短期インターンと長期インターンでは企業側の開催目的が異なるために、期間だけではなく、その内容やインターンを通じて得られるものも違います。

それぞれの特徴について正しく理解して、貴重なインターンという機会を有効的に活用しましょう。

この記事があなたのためになれば幸いです。

CTA画像

長期インターンとは、1ヶ月以上企業で実務を行うインターンを指します。
この長期インターンでは、このようなメリットがあります。

  • 学生時に社会人として必要な経験が身につけられる!
  • 実際に働いてみて、自分の【やりたいこと】が見つかる!
  • 自分の成果が数字として表れるため自己アピールしやすい!

しかし長期インターンに対して悩みを持っている方が多くいるのは確かです。
小さな不安や将来の悩みも就活のプロに相談して、就活を成功させましょう!

学生の面談申し込みはこちら

就活で最強のガクチカになる長期インターンを職種別で探してみましょう!