【現役長期インターン生が解説】長期インターンとバイトは両立できる?両者の違いや両立のメリットデメリットについて!

「学生のうちに色々な事に挑戦したい!」その中でも、就活やスキルアップのために長期インターンの参加を検討している学生さんは多いのではないでしょうか。

でも、講義にバイト、部活やサークル、遊び、趣味の時間…など、何かと忙しい大学生活。「長期インターンを始めたいけど、私生活やバイトとうまく両立できるかな…」「やるならどちらか1つに絞りたい」と感じている学生さんもいるはずです。

そんな学生さんのために、今回は長期インターンとバイトの両立が可能なのか、バイトと両立しやすい長期インターン先の探し方などについて解説していきます。

長期インターンとバイトを両立させるか、1つに絞るか迷っている学生さんは、ぜひ意思決定に役立ててくださればと思います。

記事の後半には、長期インターンとバイトを両立させたい学生さんにおすすめの長期インターン先の企業もいくつかご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!

このような人に読んでほしい

  • 長期インターンとバイトを両立できるのか疑問を感じている人
  • バイトと両立しやすい長期インターン先を探している人
  • 長期インターンとバイト、どちらを始めるべきか悩んでいる人

目次 閉じる

この記事には広告を含む場合があります。

CTA画像

長期インターンとは、1ヶ月以上企業で実務を行うインターンを指します。
この長期インターンでは、このようなメリットがあります。

  • 学生時に社会人として必要な経験が身につけられる!
  • 実際に働いてみて、自分の【やりたいこと】が見つかる!
  • 自分の成果が数字として表れるため自己アピールしやすい!

しかし長期インターンに対して悩みを持っている方が多くいるのは確かです。
小さな不安や将来の悩みも就活のプロに相談して、就活を成功させましょう!

学生の面談申し込みはこちら

就活で最強のガクチカになる長期インターンを職種別で探してみましょう!

長期インターンとバイトの両立は可能?

悩んでいる人

結論から言うと、長期インターンとバイトを両立する事は可能です!

しかし、長期インターンとバイトの両立には、メリットやデメリット、考えておくべき点があります。ここでは、それぞれについて解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。

長期インターンとバイトを両立するメリット

長期インターンとバイトを両立しておこなうメリットは以下の事が挙げられます。

人脈が広がる

長期インターンとバイトを両立するメリットは、人脈が広がる点にあります。

所属するコミュニティの数だけ、様々な人との出会いが待っています。多くの人とのコミュニケーションを通じ、視野が広がっていく事でしょう。

様々なスキルを得ることができる

長期インターンとバイトは学生にとってそれぞれ違った経験となるので、学生のうちに豊富なスキル経験を得ることができます。

例えば、学生はバイトに参加することでチームワークや接客スキル、時間管理能力などを得ることができます。

一方で、長期インターンでは以下のような就職後にも応用可能なスキルを得ることができます。

  • 専門知識
  • 実務的なスキル
  • 思考力
  • 社会人に必要な基本的なスキル(言葉遣い、身だしなみ、連絡の仕方など)
  • 仕事上のコミュニケーション能力                      

したがって、学生は長期インターンとバイトを両立することで、異なる環境で様々なスキルを得ることができ、そのスキルを就活後にも広く活かすことができます。

収入が増加する

長期インターンとバイトを両立する事で、収入を増やすことができます。

バイトでは効率的に稼ぎ、長期インターンでは長期インターン先への貢献や成果を出す事を考えながら稼ぐ。学生は2か所それぞれにおいて異なる感覚で稼ぐ経験を得ることになります。

長期インターンとバイトを両立するデメリット

一方で、長期インターンとバイトを両立する事には以下のデメリットもあります。

予定を組むのが大変

大学の講義やバイトのシフトにかぶらないように、長期インターンのシフトを組む必要があります。

そのため、しっかりとスケジュール管理をしていないと、やる事の多さに追いつけず、後々苦しくなってしまうかもしれません。

学業がおろそかになる可能性がある

他の事で時間と体力を取られすぎてしまうと、学業がおろそかになってしまうかもしれません。

大学生活の中で何に重きを置くのかは、学生によって異なります。しかし、学生の本業は学ぶ事であり、そのために学費を払って大学に通っている事を意識しなければなりません。

負担が多くてストレスを感じる

長期インターンとバイトを両立することで、両方での業務を両立していく中でストレスや負担を感じてしまう可能性があります。

業務の難易度や役職が上がるにつれて時間が無くなり、次第に両方の活動に十分な時間を割けなくなったり、時間管理や体調管理が難しくなると、遅刻や納期遅れを多発するようになってしまうかもしれません。

時間や体力は有限です。長期インターンとバイトを両立していく中で次第に負担やストレスを感じてしまう学生さんもいるでしょう。

長期インターンとバイトを両立する際に、考えておくべきことや気を付けるべき点は?

長期インターンとバイトを両立するメリットとデメリットをそれぞれご紹介しました。

では、メリットとデメリットを把握した上で、実際に長期インターンとバイトを両立する際に、学生が気を付けるべき点とは何なのでしょうか。

①両立の目的を明確にしておく

長期インターンとバイト、それぞれに参加する目的を明確にしておきましょう。

両立する目的を自分の中で明確にせず、ただやみくもに働き始めても、経験や学びを十分に得る前に辞めてしまいかねません。

せっかく始めたのなら、長期インターンとバイト、それぞれで得たいものや両立する事の意義をしっかりと意識し、どちらも中途半端にならないようにしましょう。そうすることで、貴重な大学生活をより有意義に送れることでしょう。

②自分がどれくらい働けるか把握する

先ほどお伝えした通り、無理せず持続的に活動するためにも、しっかりとしたスケジュール管理のもと、自分が働ける時間を把握する事が重要です。

大学の講義やバイトのシフトとかぶらない時間を書き出し、その中でも余裕がありそうな時間を割り出してみましょう。そこを、新しく始める活動の時間として設定してみてください。

③扶養の範囲内で働く

長期インターンとバイトを両立する際には、扶養の範囲内、つまり、年間合計103万円以下になるように働く事に気をつけなければなりません。

なぜならば、年間合計103万円を超えて働くと扶養親族の対象から外れ、親が支払う税金が上がってしまうからです。

給料が手渡しでも振り込みでも、扶養範囲内になるように気をつけながら、長期インターンとバイトを両立しましょう。

そもそも長期インターンとバイトの違いはどこにある?

ここまで、長期インターンとバイトの両立に関して、メリット、デメリット、両立の際に考えておくべき点の、3つの観点から解説していきました。

長期インターンとバイトの両立に関する様々な情報を得た中で、「そもそも長期インターンとバイトの決定的な違いは何?」と感じた学生さんもいる事でしょう。

ここからは、現時点で長期インターンとバイトを両立しようか悩んでいる学生さんを対象に、長期インターンとバイトの違いについて解説していきます。ここで両者の違いが明確になれば、この先両立するかどちらかに絞ろうか、自分の中で答えが出るかもしれませんね。

①参加目的が違う

バイトの定義は、「本業の傍ら、収入を得るため仕事をする事」を指します。

一方で、長期インターンの定義は、「学生が就職前に社員がおこなう業務を長期で実際に体験する中で、学生が仕事理解や職業適性を深めるための制度」を指します。

そのため、バイトは効率的に稼ぐ事、長期インターンは実際の就業経験を通して業界理解や職業適性を深めつつ、就活や就職後に役立つスキルや知識を身につける事が参加目的となります。

②携われる業務レベルが違う

長期インターンとバイトでは、携われる業務のレベルが異なってきます。

バイトでは、担当できる業務に限りがあり、基本的に学生はマニュアル通りの業務をおこないます。

一方で、長期インターンでは社員と同じような、学生にとっては比較的レベルの高い業務に携わることができます。時にはマニュアル外の業務も任されることがあるでしょう。

③内定に繋がる可能性の有無

長期インターンでは、高い成果を出しながら責任を持って業務に参加し、良い人間関係を構築していくと、長期インターン先の企業にそのまま就職できる可能性があります。

長期インターンからそのまま就職する事例について詳しく知りたい学生さんは、合わせてこの記事を参考にしてみてください。

④キャリア形成に繋がるかどうか

長期インターンに参加すると、学生のうちからキャリア形成を図る事ができます。

キャリア形成とは、「仕事を通じて経験やスキルなどを蓄積し、自己実現を図っていくプロセス」を指します。つまり、「なりたい自分」を見つけ、それに近づくためにできる事を探していく作業の事です。

基本的には転職活動を見据えた作業を指しますが、学生の内からキャリア形成ができていると、希望する企業に就職する事ができたり、スキルアップを通じて自分の可能性が広がる事が期待できます。

長期インターンは、「なりたい自分」とそのために必要なスキルや経験を得ることができる制度であるため、学生はキャリア形成の中で、就活や就職後のキャリアを有利に進める事ができるのです。

⑤インセンティブの有無

長期インターンでは、成果に応じてインセンティブがつけられている場合が多い事が、バイトとの違いとして挙げられます。

インセンティブとは、「成果に応じて月給などの固定給に加えて成果報酬が貰える制度」を指します。

成果型の報酬金制度の中で、仲間と切磋琢磨しあいながら結果にコミットしていく環境であることが、バイトには無い長期インターンの特徴だと言うことができます。

バイトと両立しやすい長期インターン先がもつ2つの特徴について

ここまで、長期インターンとバイトの違いを5つほど解説していきました。

両者の違いからそれぞれの特徴や良い点が見えてきたことで、「どちらを始めようか」または、「長期インターンとバイトを両立しようか」自分の中で気持ちが固まってきた方もいるのではないでしょうか?

ここからは、長期インターンとバイトを両立しようと考えている学生さんに向けて、バイトと両立しやすい長期インターン先の特徴を2つほどご紹介していきます。なるべく両立しやすい環境を提供してくれる職場を選んで、無理しすぎず楽しく働きましょう!

①シフトの融通が利く

シフトの融通が利きやすい企業で長期インターンをすれば、バイトや大学の講義の予定と合わせてスケジュールが立てやすくなります。

例えば、以下のような特徴をもった長期インターン先は、比較的シフトが柔軟で学生が働きやすい環境だという事ができます。

  • 週3以下OK
  • 土日勤務OK
  • 講義が終わった遅い時間からでも働ける 

就活サイトや長期インターン求人サイトなどに掲載されている企業の募集要項から、上記の内容が記載されている企業を探してみましょう。

②リモートで働ける

リモートワークが可能な長期インターン先を選べば、長期インターンとバイトを両立しやすくなる事は、言うまでもありませんね。

通勤時間の負担がなく、時間にも場所にも縛られないので、他のやるべき事と合わせて効率的に業務をおこなうことができます。

「フルリモート可」な企業だけでなく、「週3日のうち1日リモート可」や「研修終了後リモート可」などを条件としている企業もあるので、募集要項をしっかりと確認してみてください。

【長期インターン先を見つけよう!】バイトと両立しやすい長期インターンの探し方

バイトと両立しやすい長期インターン先の特徴が分かったところで、バイトと両立しやすい長期インターン先の実際の探し方について、より具体的に解説していきます。

①最低出社日数をチェック

両立しやすい長期インターン先を探す際は、募集要項で「最低出社日数」を確認してみましょう。

オフィスでの業務を推奨している企業は、企業ページの「応募資格」の欄に「週2回オフィスに来られる方」などと書かれている場合が多いです。その場合、その企業では週2回が最低出社日数となります。

ほかにも、募集概要には、

〈勤務日数〉=週何回勤務か

〈勤務形態〉=リモート可能か

〈勤務可能時間帯〉=夜遅い時間でも働けるかどうか

などの情報が掲載され、自分にとって働きやすいかどうかを確認する事ができます。

条件応相談、と書かれている場合は、ある程度柔軟に学生の要望に合わせてくれる場合が多いです。

その際は、応募後の企業面接で「週何回通えますか?」などと企業側から聞かれるので、面接までには予定を組んで、ざっくろとした出社可能な頻度や曜日などの予定を答えられるようにしておきましょう。

②業務内容をチェック

両立しやすい長期インターン先を探す際は、募集要項で「業務内容」も確認してみましょう。

すでにやりたい仕事や身につけたいスキルが明確にある学生さんは、志望する業務内容を経験できる企業を長期インターン先として選んでください。

もし、今の時点で興味のある業務がない場合は、バイトと両立しやすそうな業務を選んでみる事もおすすめです。

以下は、リモートで働ける可能性の高い業務の一覧です。

  • Webデザイナー
  • SEOライター
  • インサイドセールス
  • エンジニアリング      

上記の業務は、長期インターン生が任せてもらえる業務の中でもリモートで働ける可能性の高い業務となります。

しかし、企業によってはどの業務内容でも出社が推奨される事があるので、①の最低出社日数などの確認はしっかりとおこないましょう。

③長期インターン求人サイトを利用してみよう!

長期インターン求人サイトを活用すると、より自分に合った長期インターン先を知る事ができます。

複数の長期インターン求人サイトの中でも、今回初めて長期インターン先企業への応募や面接をおこなう学生さんは、「ココシロインターン」の利用をおすすめします。

「ココシロインターン」では、長期インターンを考えている学生さんに対して、キャリアアドバイザーが1人1人に合った長期インターン先の紹介から採用までの全サポートを無料でおこなっています。

ココシロインターンのキャリアアドバイザーは、これまで多くの学生と企業をつなぐ役割を果たしてきているため、学生の特徴に合わせた長期インターン先の選定や企業ごとの面接対策に精通しているプロフェッショナルです。

初めての長期インターンに不安を感じている学生さんや、より自分に合った長期インターン先を新たに探している学生さんは、ぜひ一度キャリアアドバイザーと面談してみてはいかがでしょうか!

学生の面談申し込みはこちら

「infraインターン」「ココシロインターン」「ゼロワンインターン」などの他の長期インターン求人サイトそれぞれの特徴や、サイトの利用方法を画像付きで知りたい学生さんは、合わせてこの記事も参考にしてみてください。

バイトと両立したい学生さんにおすすめの長期インターン先2選

ここからは、バイトと両立しやすい長期インターン先を一部ご紹介します。

貼られているリンクから企業の募集要項に飛べるようになっているので、以下の会社についてもっと知りたいと感じた学生さんはぜひ各会社の募集要項をチェックしてみてくださいね!

株式会社PAM

株式会社PAMは、新卒・第二新卒領域を中心とした人材紹介事業をおこなっている企業です。人材事業に付随して豊富な事業部署があるため、ジョブチェンジなどにより多様なスキルを身に着けることができます。

長期インターン生はまず、法人営業またはSNSマーケティングのお仕事を経験できます。

この企業の魅力は、基本的にリモート勤務が可能な事です。週3日の中で出社が必須なのは1日だけで、学生は出社とリモートを使い分けて仕事する事ができます。また、渋谷駅徒歩3分の好立地ですが、基本リモートなので地方学生にもおすすめの企業です。

最寄駅: 渋谷駅徒歩3分

給与: 時給1100円~、交通費支給あり、昇給あり

詳しくはこちらから!

株式会社ラストパートナー

株式会社ラストパートナーは、「あなたの最後のパートナー」というコンセプトのもと、コンサル・BPO・SES事業を展開し、ITエンジニアと企業をつなぐ仕事をしている企業です。

長期インターン生は、ITエンジニアと企業をつなぐ営業のお仕事を経験できます。

この企業の魅力は、1ヶ月目以降からはフルリモートでお仕事ができる事です。また、最初の1ヵ月はマンツーマン指導を受ける事ができるので、営業ノウハウに加えてITの専門知識まで身につける事ができます。就活において頭一つ抜けた人材になれる事間違いなしです。

最寄駅: 表参道駅、(フルリモート)

給与: 時給1100円~、交通費支給あり、成果報酬型

詳しくはこちらから!

他の長期インターン先を見てみたい方は、こちらから長期インターン先に求める条件を検索し、自分に合った企業をお探しください!

長期インターンとバイト、どちらかに絞るなら結局どっち?

ここまでバイトと両立しやすい長期インターン先とその探し方について紹介していきました。

では、「バイトと長期インターンのどちらかに絞りたい!」と思っている学生さんは、結局どちらを選択すべきなのでしょうか?

結論から言うと、その学生が学生生活で何を優先したいかによって答えが変わってくると感じます。

早くから「就業経験を通じてスキルアップを図りたい!」「就活を有利に進めたい!」「視野を広げたい!」と感じている学生さんは、自己成長やスキルアップを図りつつ、就活から就職後の人生を通して必要となる知識やマナーを身につけることができる長期インターンに参加することをおすすめします。

短い大学生活です。自分がやる価値を感じた事があれば積極的に参加し、得られるものをできるだけ多く吸収することで、充実した大学生活にしてくださいね。

まとめ

この記事を要約すると以下の通りになります。

この記事のまとめ
  • 長期インターンとバイトの両立は可能である。
  • 選ぶ長期インターン先の特徴次第で、バイトとの両立の難しさは変わってくる。
  • バイトと両立しやすい長期インターン先は、長期インターン求人サイト「ココシロインターン」を使うと見つけやすい。
  • 長期インターンかバイト、どちらに絞るべきかはその学生次第である。就活や就職後に役立つスキルや経験を得たい学生には、長期インターンがおすすめ。

この記事では、「長期インターンとバイトは両立できる?」「どうすれば両立できる?」「どちらか一方を始めるとしたら?」このような疑問を感じている学生さんに向けて、両立のメリットデメリット長期インターンとバイトの違い両立しやすい長期インターン先の探し方などについて解説していきました。

何事でも、それに価値を感じた方が高いモチベーションの中で取り組む事ができます。長期インターンやバイトも同じで、参加する目的や学びたいことを意識しながら取り組むことで、持続的に参加する事ができるはずです。

そのためにも、長期インターン先でもバイト先でも無理のないスケジュールの中で参加の目的や意義を自分の中で明確にして、少しでも多くの学びを吸収し、将来に活きる経験やスキルを獲得しましょう!

この記事を読んでくださった学生さんが、より有意義で充実した大学生活を送れる事を願っております。

CTA画像

長期インターンとは、1ヶ月以上企業で実務を行うインターンを指します。
この長期インターンでは、このようなメリットがあります。

  • 学生時に社会人として必要な経験が身につけられる!
  • 実際に働いてみて、自分の【やりたいこと】が見つかる!
  • 自分の成果が数字として表れるため自己アピールしやすい!

しかし長期インターンに対して悩みを持っている方が多くいるのは確かです。
小さな不安や将来の悩みも就活のプロに相談して、就活を成功させましょう!

学生の面談申し込みはこちら

就活で最強のガクチカになる長期インターンを職種別で探してみましょう!