これからインターンを始めたい方の中には、システムエンジニアをはじめとした、IT業界に興味を持っている方も多いのではないでしょうか。
一方で、プログラミングの経験がない学生は受け入れてもらえない企業があるのも事実です。
しかし、IT系のインターンは未経験から参加できる場合もあります。
そこで今回は、IT系のインターンに未経験から参加するためのポイントや、具体的な業務内容について解説します。
こんな人に読んでほしい
- 未経験で参加できる長期インターンを教えてほしい
- IT系の長期インターンが未経験でもできるか知りたい
- エンジニアの長期インターンに未経験で参加する方法が知りたい
この記事には広告を含む場合があります。
キャリアアドバイザーに就活やインターンの不安や疑問を相談してみましょう!
インターンはこれからのキャリア形成のために重要な役割を担っています。
学生時代に会社のリアルを経験することで、
社会、自分の心や実力を正しく知り、今後50年の正しい選択につなげることができます!
これからの就活で不安なことがあったり、自分がどのようなインターンをしたらいいかわからない、自分に合ったインターンを見つけたい方は「 ココシロインターン」を活用しましょう!
キャリアアドバイザーが学生に寄り添い、自分に合ったインターンを紹介、就活の相談、面接練習などができます!
「ココシロインターン」を活用して有意義なインターンを経験し、就活を成功させましょう!
学生の面談申し込みはこちら
未経験でインターンに参加するハードルは業界によって異なる
インターンでは、業界や企業によって採用条件にかなりの差があり、求められる能力にも差があります。
しかし、同じ業界でも求められる能力や経験は異なる場合があります。例えば、IT業界で代表的なシステムエンジニアの場合は、業務によってプログラミングのスキルを求められる場合があるでしょう。
一方で、同じIT業界でもwebマーケティングに関わる職業の場合は、プログラミングを伴う作業がない場合がほとんどでしょう。
分類としてはIT業界でも、実際はマーケティング系の業種である企業は多くあります。そのため、業界ごと、企業ごとに求められる能力や経験を知っておくことが大切です。今回は、各業界の未経験インターンのハードルについて紹介します。
IT系
IT系やWEB系の特徴は、業界の定義が非常に幅広く、企業によって事業内容が大きく異なることです。
企業について調べずにインターンに参加すると、思っていた業務内容と違う、といった状況に陥るでしょう。
企業によっては、プログラミング経験を求められる場合があります。
自身の能力や経験にあったインターンを選ぶためにも、業務内容や採用条件は入念に調べておきましょう。
営業系
営業系のインターンは、企業の商品やサービスなどを販売するインターンです。
営業の方法もいくつかあり、一般家庭に訪問するものから、企業に電話をかけるものなどが代表的です。
業務内容は実践的ですが、そもそも営業を経験したことのある学生がいないため、未経験から参加しやすいインターンでしょう。
また、営業成績が報酬に直結しやすく、自身の成長を実感しやすいこともメリットでしょう。
未経験から成長できるインターンに参加したい方におすすめです。
事務系
事務系のインターンとは、リスト作成や入力業務のような、簡単な事務作業を行うインターンです。
基本的にはpc、特にエクセルやスプレッドシートなどが使えれば問題ないため、未経験から参加しやすいインターンでしょう。
一方で、単純作業が多いため、成長しにくい点がデメリットです。
インターンでガクチカを作りたい方には、あまりおすすめできません。
マーケティング系
マーケティング系のインターンは、WEBページのコンテンツ制作や、SNSのコンテンツ制作などを行うインターンです。
例えば、企業のWEBページのブログを代理で執筆、入稿する業務や、WEBページそのものを制作する業務などがあります。
未経験から参加するインターンで多いのは、SEOライティング業務でしょう。
SEOライティングとは、検索エンジンで上位表示されるように工夫した文章を執筆することです。
検索エンジンで上位表示することでそのページへの流入を増やし、自社やクライアントに興味を持ってもらうことが目的です。
ライティング業務は文字単価で報酬が支払われることが多く、執筆が速くなるほど時給も高くなります。
自身の成長を実感しやすいインターンに参加したい方におすすめです。
コンサル系
前提として、コンサルは社会経験のない学生に務まるような業務ではありません。
未経験歓迎のコンサル系企業があれば、その実態は営業であることがほとんどです。
コンサル系のインターンは未経験でも参加できますが、基本的に営業系のインターンに近いものとお考えください。
デザイン系
デザイン系のインターンは、WEBページのイラストやSNSに投稿するイラストなどを制作するインターンです。
これらの業務は専用のソフトが使える上で、デザインの技術が無ければ務まりません。
デザイン系のインターンでは、学生を戦力の一部と考えている企業が多いため、未経験から参加するのは難しいでしょう。
プログラミング系
プログラミング系のインターンは、WEBサービスやアプリの開発などを行うインターンです。
IT業界の中でも、プログラミング系のインターンは特に能力や技術が必要です。
プログラミングは経験が能力に直結するため、短期間で身に着けるのが難しいスキルです。
プログラムを書く能力だけでなく、エラーが出た時に自身で解決する能力もある程度は求められるため、未経験から参加するのは難しいでしょう。
IT系の長期インターンは未経験から参加できるのか
前述の通り、IT系のインターンは企業によって求められる能力やスキルが大きく異なります。
WEBマーケティングに関わる業務であれば未経験からでも参加できる一方で、プログラミングを伴う業務は未経験から参加しにくい傾向にあります。
エンジニアはプログラミングを伴うインターンが多く、インターンのうち9割以上はプログラミング経験が必要です。
また、一重にプログラミング未経験と言っても、そのケースは大きく2つに分けられます。
インターンで用いるプログラミング言語は未経験だが、他の言語は使ったことがある場合
この場合は、意外にも採用されるケースが多くあります。
というのも、プログラミングは言語によって違いがあるものの、概念や言語の構造が似ている場合が多いためです。
そのため企業としては、プログラミングを一切経験したことがない人に比べて習得期間が大幅に短縮でき、短期間で戦力として迎え入れられます。
プログラミングそのものが未経験の場合
この場合は、経験が必要なインターンに参加するのは難しいでしょう。
プログラミングそのものが未経験だと、一つの言語を習得するだけで膨大な時間がかかり、企業の戦力になるまでに時間がかかってしまいます。
このような学生を企業は採用しにくいため、基本的には未経験OKなインターンを探すとよいでしょう。
つまり、プログラミングそのものが未経験の場合は、エンジニアの長期インターンの9割以上に参加しにくくなります。
一方で、一つでもプログラミング経験がある場合は、参加できる確率が大幅に高くなります。
そこで、未経験者はまずスクールに通って経験を積むのもひとつの方法です。ですが、「どのスクールが良いのか分からない…」という方も多いのではないでしょうか。
プログラミングスクールおすすめ比較|MeglioFuturo の以下の記事では、おすすめのプログラミングスクールを紹介しているのでぜひ参考にしてください。
エンジニアのインターンに参加するメリット
エンジニアのインターンは能力や経験が求められるため、他業種のインターンに比べてハードルが高い傾向にあります。
一方で、エンジニアのインターンでしか得られないメリットもいくつかあるため、解説します。
IT系インターンの中でも、エンジニアのインターンに興味がある方は、こちらの記事もおすすめです。
こちらではエンジニアのインターンの選び方なども解説しているため、エンジニアについてより詳しく知りたい人はご覧ください。
実践的なスキルが身に付く
大学や独学で勉強するプログラミングと、企業の実務的なプログラミングではいくつか相違点があります。
例えば、開発環境の違いや、エラー処理の考え方などが挙げられます。
また、複数人でプログラムを設計していくため、汎用性の高いプログラムを作ることも大切です。
「動けば良い」と考えて作ってきたプログラミングのスタイルを、インターンでは業務に合わせて変更する必要があるでしょう。
個人では金銭的に使いにくいクラウドサービスやツールを扱う経験もできるため、個人で学んでいるだけでは身に付かないようなスキルが身に付く点がメリットです。
これらの経験は就活だけでなく、次に参加するインターンの採用活動でも有利に働くでしょう。
適性を調べられる
オフラインのインターンでは、オフィスに行って働く場合がほとんどです。
そのため、エンジニアとして働く先輩社員の様子や、職場の雰囲気など、企業説明会や短期インターンでは見えない部分まで分かります。
社員の方を観察し、お話を聞くことで、自分がこの企業や業界で働きたいか考えてみましょう。
未経験でもエンジニアの長期インターンに参加する方法
前提として、プログラミングのスキルがない状態でエンジニアの長期インターンに参加するのは難しいとお考え下さい。
ここでは、プログラミングのスキルはある程度身についているけど、それを証明できるようなものがない、といった方に向けて解説します。
エンジニアのインターンでは、ポートフォリオや成果物、経験などは重要な判断材料になります。そのため、単にプログラミングができても、それをアピールする術が無ければ意味がありません。
自身の能力や経験をアピールするための方法を2つ解説します。
簡単なアプリを作ってみる
アプリ制作と聞くと、大規模な作業を伴い、一人では作れないものと考える方が多いでしょう。
ここで指す簡単なアプリとは、スケジューラーやTodoリストなど、一人でも作れるレベルの簡単なものです。
多くの学生はアプリやプログラムのポートフォリオを作っていないため、簡単なものを作っておくだけで他の学生に大きな差をつけられます。
まずはHTMLコーダーを目指す
HTMLコーダーは、HTMLやJavascriptなどの言語を使って、webサイトの見た目を整える仕事です。
JavaやC言語などのアプリ開発に使われる言語とは少し異なりますが、他の学生と差をつける経験としては十分でしょう。
また、エンジニアが実際に働く様子もみられるため、業界研究として活用しても良いでしょう。
未経験からエンジニアインターンに参加する場合のポイント
ある程度プログラミングを勉強していても、情報系の学生と他の学部の学生では学習量に差が付きやすいのが現状です。
ここでは、経験の浅い状態からインターンに参加した際、円滑に業務を進めるためのポイントを解説します。
分からないことは遠慮せず聞く
エンジニアのインターンでは、学生ごとの能力差が激しい場合があります。
そのため、他の学生が難なくこなしている業務で分からないことがある、といったケースも発生します。
分からないことを放置してしまうと、プロジェクトが円滑に進まなくなり、個人の成長も妨げられてしまいます。
当然ながら自分で調べたり、勉強することも大切ですが、どうしても分からない場合には遠慮せず聞くことが大切です。
できることとできないことを明確にする
仕事を割り振る立場になって考えてみましょう。
できると言った仕事ができない人に対して、仕事を割り振れるでしょうか。
自分ができることをアピールする積極性も大切ですが、できないことにはきちんとNOが言えることも大切です。
未経験でIT系のインターンに関わりたい人におすすめのインターン
前述の通り、プログラミング未経験からIT系のインターンに関わる場合は、プログラミングを伴わない業種を選ぶことが必須となります。
そこで未経験の方におすすめしたいのが、WEBマーケティング系のインターンです。
WEBマーケティングの中にはライターと呼ばれる文章を執筆する業務も含まれるため、未経験から始めやすいことがメリットです。
また、WEBマーケティング系のインターンの多くはリモートで参加できるため、地方の学生でも長期インターンに参加しやすいでしょう。
私もWEBマーケティングに関するインターンを経験していましたが、リモートで作業できるため非常に働きやすく、地方に住む私にとって最適なインターンだと感じました。
例えば長期間の旅行中でもインターンの業務を行えたため、勉強や遊びとインターンを両立しやすいことが嬉しいポイントです。
経験を積むと記事の校正や他のライターの期限管理など、マネジメントに近い業務を行える場合もあります。
実力次第でできることが増えていくため、おすすめのインターンです。
未経験でエンジニアを目指したい方は以下の記事も参考にしてください。
まとめ
- IT系のインターンの中には、プログラミングが必須のものと、そうでないものがある
- エンジニアのインターンはプログラミング経験が必要だが、得られるものも大きい
- プログラミング経験がないIT系志望の学生は、WEBマーケティング系のインターンがおすすめ
今回は、IT系のインターンは未経験から参加できるのか、エンジニアのようにプログラミング経験が必要なインターンのメリット、プログラミング経験がない場合におすすめのインターンなどについて解説しました。
IT業界の営業についてより詳しく知りたい方はこちらの記事もチェックしてください。
こちらの記事では、資格勉強など大学生にオススメの過ごし方を紹介しています。
長期インターンは能力や経験を求められる場合があり、ハードルを感じている学生も多いのではないでしょうか。
ココシロインターンでは、未経験から参加できるインターン先を多く紹介しております。
アドバイザーと面談しながら最初のインターン先を決められるため、インターン先で迷った方はぜひご相談ください。
学生の面談申し込みはこちら
人気記事