【例文あり】長期インターンの自己PRの作り方や意識すべきポイントを解説!

【例文あり】長期インターンの自己PRの作り方や意識すべきポイントを解説! - 画像

就活生のみなさんであれば、「自己PR」というものを一度でも聞いたことがあるのではないでしょうか?長期インターンでも自己PRは必ず問われるため、用意が必要になります。

そもそも「自己PR」とは、自分自身の経験や使えるスキルを企業にアピールする際に必ず必要になるものです。これは、長期インターンだけではなく、企業の本選考でも必ず問われます。そのため、全ての就活生にとっても必ず必要になります。

今回は長期インターンで問われる自己PRを完成させるために必要なことやより効果的な自己PRを組み立てる上でのポイントについて紹介したいと思います。ぜひ、皆さん参考にしてみてください!

こんな人に読んでほしい

  • 長期インターンで効果的な自己PRの書き方を知りたい人
  • 長期インターンの選考に応募しようと考えている人
  • 長期インターンの自己PRの例文を参考にしたい人
CTA画像

長期インターンとは、1ヶ月以上企業で実務を行うインターンを指します。
この長期インターンでは、このようなメリットがあります。

  • 学生時に社会人として必要な経験が身につけられる!
  • 実際に働いてみて、自分の【やりたいこと】が見つかる!
  • 自分の成果が数字として表れるため自己アピールしやすい!

しかし長期インターンに対して悩みを持っている方が多くいるのは確かです。
小さな不安や将来の悩みも就活のプロに相談して、就活を成功させましょう!

学生の面談申し込みはこちら

就活で最強のガクチカになる長期インターンを職種別で探してみましょう!

そもそも長期インターンのどこで自己PRを使うの?

【画像】悩む女性

結論、長期インターン選考の中で自己PRを使います

長期インターンに参加するには選考を突破しなければならないことが多く、その選考の中、特に面接の中で自己PRを問われることがよくあります。ほとんどの企業で必ず問われるため、必ず準備をする必要があります。

長期インターンの面接では必ず自己PRが問われる!

長期インターンの選考の中で一番重要度が高いのは面接です。多くの企業が複数回の面接の中で、学生を採用するかどうかを決定します。そのため、面接対策は必ず行いましょう。

長期インターンの面接では以下の2つが必ず問われます。

  • 自己PR
  • 志望理由

この中でも自己PRの準備は必ず怠らないようにしましょう。自己PRを話すことで、自身の持っているスキルや経験を企業に対してアピールすることができます

そのため、企業側も学生をより知るために自己PRについてかなり深掘りを行います。なるべく自身の体験談やスキルについて具体的に説明ができるように準備を行いましょう

志望理由も忘れないようにしよう!

志望理由も忘れてはなりません。なぜその企業の長期インターンに参加したいか、そこでどんなことを成し遂げたいのかを明確に説明する必要があります。志望理由が淡白であると、企業にとっても志望度が低く見えてしまうでしょう。

志望理由でも自己PRと繋げて説明を行うのがおすすめです。自身の経験や持っているスキルを通して、どんなことをしたいのかを具体的に書けると、企業にとっても説得力のある志望理由となるでしょう。

なぜ長期インターンの選考では自己PRが必要なの?

性格や人柄の把握のため

自己PRが必要な理由の1つ目は性格や人柄の把握のためです。企業が応募者の性格や人柄を読み取ることで、仕事に対する姿勢であったり、チーム内での働く姿勢を見定めることができます

また、自己PRをすることで、学生もより自分に合った職種や仕事を選択することができるでしょう。長期インターンは学生同士が協力し合って仕事を進める機会が多く、また、やりたいことができる環境だからです。

能力やスキルの把握のため

自己PRが必要な理由の2つ目は能力やスキルの把握のためです。企業は応募者の今までの経験やスキルを把握することで、その能力を十分に活かせる環境や仕事内容があるかどうかを確認できます

また学生にとっても、自分の自信のある業務を任されることで、より大きな成果を出そうと努力できたり、より自身のスキルを高めることにつなげることができます。

長期インターンの自己PRの組み立て方

【画像】悩む女性

では、長期インターンに必要な自己PRはどのようにして組み立てる必要があるのでしょうか?

ステップ①:自己分析をする

まず初めに自己分析を行いましょう。今まで自分がどんなことを経験してきたのか、その経験から得られた学びやスキルがあったのかどうかを自分自身で把握しましょう

また、自分自身の性格や強み弱みについても把握できると良いでしょう。自分の性格から、どんな働き方ができるのか、どんな仕事に携わりたいのかをより詳細に説明できるようになります。

ステップ②:自身の軸を決める

次に、自身の軸を決めましょう。2つの観点から軸を決めましょう。

1つ目は、自分の強みの軸です。自分自身にはどのような強みがあるのかを端的に説明する必要があります。自分自身にはどのような強みがあり、そこからどのようにして業務に貢献できるかを説明することができるでしょう。

2つ目は、自分の経験やスキルの軸です。自分自身のどのような経験から、どのような学びやスキルが得られたのか、それを長期インターンでどのように活かしたいのかをアピールしましょう。

これら2つの観点を必ず盛り込んだ上で、長期インターンの自己PRを作成することを心がけましょう。実際に自己PRを作る際にまずは、この自己分析ツールを用いて自己分析を行うことがおすすめです。ぜひ使ってみてください。

自己分析シートを利用するにはこちらをクリック

長期インターンに効果的な自己PRの3つのポイント

【画像】3を示す指の男性

では、自己PRの作成方法が理解できたら、これらの3つのポイントを押さえてより効果的な長期インターンの自己PRを目指しましょう!

一貫性を持たせる

まず、一貫性を持たせるようにしましょう。自身の強みや経験をただ羅列するだけでは、何もアピールすることができません。一貫性を失うと、説得力が欠けてしまったり、自分が一番アピールしたいポイントが不明瞭になってしまいます

必ず、ストーリーから自己PR、志望理由までに一貫性を持たせるようにしましょう。そのため、複数の学びやスキルをアピールしたい場合には、それにつながるようなストーリーを組み立てることが必要になります。

PREP法を意識した構成を心がける

次に、PREP法を意識した構成を心がけましょう。PREP法とは「結論(Point)→理由(Reason)→具体例(Example)→結論(Point)」を意識した文章の書き方や話し方の手法です

これは、自己PRだけではなく、就活をする上で基本的な構成方法となっています。就活生は、まず結論から述べ、それから具体的な説明を行うようにしましょう。

説明から入ってしまうと、結論までが長くなってしまい、自分の1番言いたいことがうまく伝わらなかったり、頭が悪そうに見えてしまいます。そのため、相手にとって悪い印象を与える確率が大きく上がってしまうため注意しましょう。

自分が何をしたいのかをアピールする

最後に、自分が何をしたいのかをアピールしましょう。長期インターンの自己PRでは、自身のスキルや経験を語ることも非常に重要になりますが、それ以上に長期インターンを通して何をしたいのか、何を学びたいのかをアピールすることが非常に重要になります

企業にとっては、長期インターンを通して学生に成果を出してもらうことも重要ですが、学生が社会に出た時に活かせる学びや経験を提供することも重要です。そのため、企業にとって学生が長期インターンで何をしたいのかが非常に重要な観点となります

【例文】先輩の長期インターンの自己PRを参考にしてみよう

では、2つのパターンから先輩の長期インターンの自己PRを参考にしてみましょう!

アピールできるスキルがない場合

成長意欲や自身の性格をアピールしよう

1つ目は、アピールができるようなスキルがない場合です。スキルを持っていない場合、自分自身の性格などの観点や成長意欲を強くアピールすることを意識しましょう

スキルを持っていないことは決してマイナスなことではありません。そのため、長期インターンを通して、自身の成長やスキルの獲得を目指すことが必要になります。

例文

私は自身の長所を素直さであると考えています。

現在、私は飲食店でアルバイトをしています。その中で、提供時間のスピードを上げたり、より快適な空間づくりのために、日常的に社員さんや周りのアルバイトの方にアドバイスをもらいに行き、必ず実行するようにしています。

また、ただ鵜呑みに実行するだけではなく、そこからより効率的なやり方を自分で考えたり、マニュアル以外のやり方がないのかを模索するようにしています。実際に、私がマニュアルの内容をより効率の良いものに変更した経験もあります。

このように私は自身の素直さが1番の強みであると考えています。私はこの強みを活かして、長期インターンの営業職でどんどんアポイントメントを取りたいと考えています。

営業に必要なコミュニケーションスキルを周りから吸収し、より大きな成果に繋げられると考えています。

アピールできるスキルがある場合

スキルを使って何ができるかをアピールしよう

2つ目は、アピールできるスキルがある場合です。スキルを持っている場合には、自分自身の経験や学び、そこから得られたスキルをアピールしましょう。また、そのスキルを使ってどんなことがしたいのか、どんなことができるのかもアピールできれば、より自己PRの完成度が上がるでしょう。

企業側も応募者のできることを把握できれば、応募者にあった仕事や職種の選択ができたり、応募者の希望以外の求人も紹介することができる可能性も出てきます

例文

私は、過去の経験からHTMLやCSSを使ったWEBデザインを行うことができます。

過去にHTMLやCSSをプログラミングスクールで習っており、実際に高校や大学ではフリーランスのWEBデザイナーとして働いていた経験があります。

御社ではWEBデザイナーとして、御社のホームページのデザインをより効果的なものにし、PV数や自然流入を増やしていきたいと考えています。

この記事のまとめ
  • 長期インターンでは、「性格や人柄の把握」「能力やスキルの把握」の観点で自己PRが求められる
  • 長期インターンの自己PRを組み立てるためには、まず自己分析を行った上で、自身の軸を決める必要がある
  • 長期インターンの自己PRをより効果的なものにするためには、「一貫性」「PREP法」「何をしたいかのアピール」の3つのポイントを抑えたい

この記事を通して、長期インターンの自己PRを考えてみようと思った人や、自分の長期インターンの自己PRに不安があると考えている人がいるのではないでしょうか?そんな人はぜひ「ココシロインターン」のキャリアアドバイザーを頼ってみてください。

キャリアアドバイザーは選考対策(自己PR)だけでなく、あなたにとって最適な企業選びまで手伝ってくれます。無料のサービスなので、ぜひ使ってみてください!

学生の面談申し込みはこちら