「インターンって行かなくても就活は何とかなる?」と多くの学生が一度は思ったことがあるのではないでしょうか。インターンは種類が多く、期間に関しては1dayから長期インターンまで幅広く存在します。
「大学生だし、勉強に遊びで忙しい!インターンは就活でそんなに重要なものなの?」と疑問に思う学生も少なくないでしょう。しかし、今日の就活においてインターンは大きな存在感を示しています。
今回はインターンに行かなくても就活において不利になることはないのか、インターンが就活に及ぼす影響について解説していきます。是非参考にしてみてください。
こんな人に読んでほしい
- これから就活を始める学生
- 就活にインターンが必要か悩んでいる学生
- インターンに参加することでどんなメリットがあるのか知りたい学生
長期インターンとは、1ヶ月以上企業で実務を行うインターンを指します。
この長期インターンでは、このようなメリットがあります。
- 学生時に社会人として必要な経験が身につけられる!
- 実際に働いてみて、自分の【やりたいこと】が見つかる!
- 自分の成果が数字として表れるため自己アピールしやすい!
しかし長期インターンに対して悩みを持っている方が多くいるのは確かです。
小さな不安や将来の悩みも就活のプロに相談して、就活を成功させましょう!
学生の面談申し込みはこちら
就活で最強のガクチカになる長期インターンを職種別で探してみましょう!
この記事には広告を含む場合があります。
インターンに行かないと就活で不利になる?
基本的に、インターンに行かないことで就活が不利になることはありません。しかし、インターンに行くことで企業理解が深まったり、特別選考へ案内されることもあります。
企業理解は就活においてとても大事な工程になりますし、特別選考は就活を有利に進めるまたとない機会です。研究が忙しくて時間をインターンに割けない場合や、他に優先したい用事がある等、どうしてもインターンに参加できない理由がある場合以外はインターンに参加した方がいいといえるでしょう。
また、インターンは種類により期間や参加方法、なにをするか様々です。
短期インターンには、1day~1週間までが含まれます。1dayのインターンは1日だけの参加であり、オフラインはもちろん、オンラインでの開催もあります。1週間は実際に企業の現場で働くことができ、また、期間が短いため都合を合わせやすい特徴があります。
中期インターンには2週間~1か月のインターンが含まれます。中期インターンは実際に企業の現場で働くことができ、期間も十分長いため、実践を通じて業務知識やスキルを身に着けることができます。
長期インターンには、1か月以上のインターンが含まれます。長期インターンでは中期インターンよりもより実践的で専門的なスキルを身に着けることができます。
インターンに参加することでしか得られない情報もあるので、時間がインターンになかなか割けないという学生は1dayのインターンへの参加も考えてみてください。
インターンに参加する就活生の割合は?
では、実際に就活生の何%がインターンに参加しているのでしょうか。
マイナビキャリアリサーチLabによると、25卒の就活生のインターン・仕事体験の参加率は89.5%です。このデータは2023年10月時点のもので、2022年10月時点の87.6%と比べて1.9%の増加が見られます。
この増加の要因として、インターンのルール変更が挙げられます。25卒の就活から、インターン参加時の情報を採用選考に利用することができると明記されたため、多くの学生がインターンに参加するようになったと考えられます。
これらのことから、インターンに行かない学生は少数派といえるでしょう。
インターンが就活に及ぼす影響とは?
ここまでの解説で「インターンに行かない学生が少数派であることは分かったけど、インターンに参加するとどんなメリットがあるの?」と疑問に思う学生は多いでしょう。
そこで、インターンへの参加が就活に及ぼす良い影響について解説していきます。
企業へのアピールになる
インターンに参加することは、企業に対して自分の人格やスキルを伝えるための非常に効果的な手段です。就活においては、自分がなぜその企業に入社したいのか、また具体的にどのように貢献できるのかを明確に示すことが求められます。
しかし、実際には多くの就活生が入社の意欲を持ちながらも、自分の具体的な貢献方法を上手に伝えることが難しいと感じているでしょう。
そこで、インターンに参加することで、企業に対して自分の実力やスキルを実際の業務を通じて直接示すことができます。
業務に取り組む中で、自分の役割や責任を全うし、具体的な成果を上げることで、自分がその企業でどのように貢献できるのかを明確にアピールすることが可能になります。実際に業務を体験することで、企業の期待に応え、企業に自分が適していると印象付けることができるのです。
インターンは、単なる業務体験にとどまらず、自分の適性を企業に対して具体的に示すための強力な手段であり、効果的に活用することで、就活をより有利に進めることができるでしょう。
企業理解を深められる
インターンでは、単なる外部からの情報収集とは異なり、実際にその企業の現場で実務に携わることができます。例えば、製品開発を行う企業では、どのようなプロセスで製品が開発され、ターゲットとする顧客層にどのように提供されているのかといった具体的な流れを目の当たりにすることが可能です。
これらは企業を選ぶ際に非常に重要な要素となります。インターンを通じて、企業の実際のビジネスモデルや市場での立ち位置を深く理解することができ、自分に合った企業かどうかを見極めるための材料となります。
また、インターンの種類も様々で、1dayの短期集中型から、数週間や数ヶ月にわたる長期インターンまで幅広く開催されています。
短期のインターンでは、企業の概要や基本的な業務内容に触れることができますが、長期インターンでは、プロジェクトの一部としてより深く業務に関与し、実務経験を積むことができます。
このように、期間によって得られる経験や知識の深さは異なりますが、どちらも企業理解においては貴重な機会です。
特に、職場の雰囲気や社員同士のコミュニケーションスタイル、または日常業務の流れなどは、インターネットやリサーチだけでは掴みにくい情報です。インターンに参加することで、企業の内側に足を踏み入れ、実際の職場環境を体感することができるため、入社後のミスマッチを避ける上で非常に役立ちます。
特別選考に案内されることもある
近年、就職活動はますます早期化しており、企業側も早期に優秀な人材を確保するため、インターンを重要な採用手段として活用しています。
特にインターンでは、学生が実際の業務に参加するため、選考過程だけでは見えにくい学生の適性や能力を直接観察することができます。企業側にとっても、短期間であっても一緒に仕事をすることで、学生がその企業のカルチャーや働き方にどれだけ適応できるかをより深く理解できるのです。
そのため、インターンで優秀な成果を上げた学生や、企業の求める資質に合った学生には、一般的な採用フローとは異なる「特別選考」に案内されることがあります。
この特別選考は、通常の選考プロセスに比べて早期に実施され、少数の選ばれた学生だけが招待される非公開の選考会であることが多いです。このような機会を得ることで、学生は他の応募者よりも早く内定に近づくことができ、企業との強固な関係を築くことが可能になります。
長期インターンに参加する手もあり!
大学1、2年生などの初期から就活を見据えている学生や、時間がある学生は長期インターンに参加するという選択肢もあります。
長期インターンは、1か月以上継続して業務に携わる形が一般的で、短期インターンとは異なり、給料が支払われることが多いため、アルバイト代わりに取り組むことも可能です。特にベンチャー企業が募集することが多く、急成長や大きな裁量権を持って働けるのが魅力です。社長との距離が近く、自分の意見がプロジェクトに反映される機会もあり、スキルアップに加え、就活で話す経験としても有利に働きます。
短期インターンだけでなく、長期インターンも検討することで、より自分に合った企業や環境を知るチャンスが広がります。
ココシロインターンでは、学生の長期インターンを無料でサポートし、専用のキャリアアドバイザーがついて、就活の不安も一緒に解決します。興味がある方はお気軽にご相談ください!
学生の面談申し込みはこちら
インターンに合格したけど行かないのはやばい?
人事担当者へのアンケートによると、約30%の企業が「インターンの出欠が選考に影響する」と答え、さらに52.3%の企業が「場合によっては影響する」としています。
インターンは、学生の責任感や計画性を評価する場でもあるため、無断での欠席や理由のないキャンセルは、選考において不利な印象を与える可能性があります。
体調不良などやむを得ない場合を除き、できる限りキャンセルせず参加することが重要です。もしキャンセルが必要な場合は、早めに連絡し、言葉に気を付けることで、企業に対して誠実さを示すことができます。
まとめ
- インターンに行かないことで不利になることはないが、行くことで有利になることはある
- インターンに参加すると特別選考に案内される可能性もある!
- 余裕をもって行動しよう
- 長期インターンも選択肢の中に入れてみよう!
今回は、インターンに行かなくても大丈夫なのか、インターンが就活にどのように影響を与えるかについてご紹介しました。インターンに行かないことが必ずしも不利になるわけではありませんが、参加することで得られる経験や知識は大きな強みになります。
今インターンに行くべきか悩んでいる方は、そのメリットを再考し、自分のキャリアにどのように活かせるかを一度考えてみてはいかがでしょうか。
学生の面談申し込みはこちら
人気記事