就活では、自分自身のキャッチコピーやキャッチフレーズを聞かれることが多々あります。しかし、いきなり問われてしまい困惑したり、全く思いつかないと悩んでしまった経験がある学生が多いのではないでしょうか?
自分自身を一言でアピールしなければならないため、自分の強みや得意なことを把握しなければならず、さらにそれを一言でまとめなければなりません。そのため、考えにくい題目の1つとなるでしょう。
今回はそんな就活で用いるキャッチコピーについて、必要性から求められる場面、使い方やその例文についてを詳しく解説していきたいと思います。
こんな人に読んでほしい
- 就活のキャッチコピーがどんなものか理解したい人
- 就活のキャッチコピーの作り方を知りたい人
- 就活のキャッチコピーの例を参考にしたい人
この記事には広告を含む場合があります。
就活相談申し込みはこちらをクリック
就活中にキャッチコピーを使って第1印象に差をつけよう!
就活では頻繁に自身のキャッチフレーズやキャッチコピーについて求められることがあります。企業はキャッチコピーを聞くことで、その人自身の性格や強みについてを容易に理解することができます。
また、企業側から求められない場合にもキャッチフレーズやキャッチコピーを使うことは、自身の強みを端的に表すことに貢献できます。そのため、魅力的なキャッチフレーズやキャッチコピーを使用することで第1印象で差をつけることができるでしょう。
就活で用いるキャッチコピーとは?
就活で用いるキャッチコピーとは、自分自身を一言で表現したものです。
キャッチフレーズやキャッチコピーは、自分自身の強みや性格を一言で正確に表現する必要があります。また、一言でなければならないため、文章にしたり長すぎてもいけません。
必ず自分がアピールをしたい性格やポイントについてを端的に、相手に理解しやすいように一言で表すようにしましょう。
キャッチコピーを求められる2つの場面
企業が就活生を理解する上で、就活生の強みや性格を理解できる自己PRは欠かせません。そこで、企業が端的にその人自身を理解する1つの方法としてキャッチコピーを用いることがあります。
では一体就活において、キャッチコピーはどんな場面で求められるのでしょうか?大きく2つの場面で求められるため、それぞれ紹介したいと思います。
エントリーシート内の質問
1つ目は、エントリーシート内の質問です。就活では企業にエントリーをする際に、必ずエントリーシートを提出しなければなりません。そのエントリーシートでキャッチコピーを問われることが多くあります。
具体的には、キャッチコピーを書いた上で、それについてより詳しい説明が求められます。また、キャッチコピーは自分で考える場合もあれば、すでに用意されたものもある場合もあります。
就活のエントリーシートでは、キャッチコピー以外にもさまざまな問いに対応しなければなりません。エントリーシートに対して不安や疑問がある人は、こちらの記事も参考にしてみてください。
面接内での質問
2つ目は、面接内での質問です。面接では面接官が限られた時間の中で就活生を理解することが求められます。そのため、面接官が簡単に就活生を理解する1つの手段として、キャッチコピーを問われることが多くあります。
具体的には、1つの質問としてキャッチコピーを回答させます。その後に、キャッチコピーになる理由やその背景についての深掘りが行われることが多いでしょう。
就活の面接では、キャッチコピー以外にも多くの質問が行われます。就活の面接に対して少しでも不安や疑問が出てきてしまった人は、こちらの記事も参考にしてみてはいかがでしょうか?
就活でキャッチコピーはなぜ必要?
就活でキャッチコピーが必要になるのには大きく以下の二つの理由が挙げられるでしょう。
- 採用担当者が就活生自身を簡単に理解するため
- 就活生が自己分析を通して、どれだけ自分自身について理解できているかを確認するため
採用担当者にとっては、数ある就活生の中から企業にあった人を発掘しなければなりません。そのため、キャッチコピーを通して、就活生について簡単に理解し、魅力的と思える人材を探す1つの手段として活用しています。
また、キャッチコピーを通して、就活生自身がどれほど自分自身について理解できているかも計っています。自己理解度が高いほど、自分の活かせる長所や得意な仕事などをすでに理解できている確率が高くなります。
キャッチコピーを通して企業が就活生を見ている2つのポイントとは?
では具体的に、企業はキャッチコピーを通して就活生のどんなところを見ているのでしょうか?キャッチコピーを通して企業が就活生をみているポイントは大きく2つあります。
就活生の強みやアピールポイントはどこか
1つ目は、就活生の強みやアピールポイントです。企業はキャッチコピーを通して、就活生がどんな長所やアピールポイントを持っているのかを理解することで、就活生の入社後の具体的なイメージを持つことができます。
企業内のさまざまな業務の中で、どう強みを活かしていくことができるのかを理解することにもつなげることができるでしょう。また、社内での大まかな立ち位置や人間関係の特徴についてもつなげることができるでしょう。
企業が求める人材とマッチしているかどうか
2つ目は、企業が求める人材とマッチしているかです。企業はキャッチコピーを通して、就活生が企業の風土や文化、求める人材にマッチするかどうかを計ることができるでしょう。
就活生自身が強みに思っていることが、企業が求める人材像にどう一致していて、企業の文化の中で正しく活かすことができるのかを、企業側が判断することが可能になります。
就活生の強みが企業の文化で発揮できなければ、企業と就活生の両者にとってもマイナスになってしまいます。そのため、企業が求める人材像にあっているかを計る1つの指標となります。
就活で使えるキャッチコピーを実際に作ってみよう!
実際に就活で使えるようなキャッチコピーを作るにはどうすれば良いのでしょうか?次の3つの工程を行ってみましょう!
①自己分析をする
まずは、自己分析を行いましょう。自己分析を通して、自身の今までどんな経験をしてきたきたのか、そしてそこからどんな学びがあったのかを分析してみましょう。そうすることで、自分自身の長所や短所が浮かび上がってくるでしょう。
たとえば、学習塾で講師のアルバイトをしてきた経験から、生徒の学習計画を正しく立てることができるようになった場合には、計画性や管理力といった強みを出すことができるでしょう。
自己分析のより詳しいやり方については、こちらの自己分析シートを参考にしてみてはいかがでしょうか?この自己分析シートを使うことで、より具体的に自分自身の強みや弱みを把握することができるでしょう!
自己分析シートを利用するにはこちらをクリック
②自分の強みやアピールポイントを絞り込む
そして次に、自分の強みやアピールポイントを絞り込んでいきましょう。自己分析を通して挙げられたさまざまな強みの中から、特に1番自信のある長所を1つに絞り込みましょう。
キャッチコピーに2つ以上の強みを盛り込んでしまうと、非常に長くなってしまったり、魅力的に見えなくなってしまうことがあります。
そのため、強みは必ず1つに絞りましょう。あまり推奨はできませんが、どうしても絞り込めない場合には2つにしてしまうことは仕方がないでしょう。
③絞った強みをもとにキャッチコピーを考える
最後に、1つに絞った強みを表すことのできるキャッチコピーを考えましょう。そして、考えたキャッチコピーが正しく伝わるか、友達や家族などに一度確認してみると良いでしょう。
このようにして、キャッチコピーをみなさんも一度作ってみましょう。正しくキャッチコピーを作ることはできましたか?
就活でキャッチコピーを作るときの3つの注意点
いきなりキャッチコピーを作ることは非常に難しいです。特に上記のようにキャッチコピーを作るときには、必ず次の3つのポイントに注意をしなければなりません。
誰でもわかるように作成する
1つ目は、誰でもわかるようなキャッチコピーを作ることです。キャッチコピーはその人自身を一言で表したものであるため、必ず一目で理解できなければなりません。
特に、キャッチコピーに対して印象深さやかっこよさを求めすぎてしまうと、全く意味が理解できなくなってしまうことがあります。一目で何を伝えたいかわからないものはキャッチコピーではありません。
アピールポイントを明確にする
2つ目は、アピールポイントを明確にすることです。アピールポイントがたくさん盛り込まれていたり、さまざまな捉え方ができるようなキャッチコピーは、相手に正確に伝わりません。
必ずアピールポイントを1つに絞った上で、そのアピールポイントが必ず理解できるようなキャッチコピーを作るようにしましょう。
不適切な表現を使わない
3つ目は、不適切な表現を使わないことです。不適切な表現を使ってしまうことで、相手にとって不快なキャッチコピーと捉えられてしまうことになるでしょう。
省略した言葉や一部の人しか理解できないような言葉は不適切でしょう。また特に、ジェンダー用語や差別的な用語などを盛り込むことはもってのほかです。長所以前に倫理観や普段の思考について、企業から懐疑的にみられてしまうでしょう。
【長所別】就活でよく使われるキャッチコピーの例文5選
では、長所別でキャッチコピーの例文を参考にしてみましょう。以下にはよく使われる10の長所とそのキャッチコピーのいくつかの例を用意しました。ぜひ、参考にしてみてください!
主体性・積極性
企業に入って仕事を行う中で、率先して手を挙げるような主体性や積極性は非常に重宝されるでしょう。特に新卒として企業に入る中で、基本的には全てわからない状態で社会人生活がスタートします。
そんなわからないことをわかるに変えていくには、とにかく経験を積んだり、積極的に周りの社員さんに自ら質問に行く姿勢が非常に評価されるでしょう。主体性や積極性を表すキャッチコピーの例文は下記のようなものが挙げられます。
- 他人事は自分事として受け取れる人
- 最初に手を挙げることをモットーにしている人
- 遠慮せずに質問することができる人
リーダーシップ・統率力
働く上で、リーダシップや統率力という長所は非常に役に立つでしょう。仕事のほとんどがチームで取り組むため、そのチームをひっぱって行けるような人が必ず必要になってくるためです。
そのため、リーダーシップや統率力に自信がある人は、そこをアピールポイントにしても良いでしょう。特に今までキャプテンやリーダーを務めた経験がある人はこの長所を積極的にアピールすることが可能でしょう。考えられるキャッチコピーの例文は以下のようなものが挙げられるでしょう。
- どんなチームでも引っ張ることができる人
- 常にチームの灯台となり導くことができる人
継続力・計画性
計画を実際にたて、それを常に実行し続けることができる人もビジネスでは重宝されます。特に「PDCAサイクル」などという言葉を頻繁にビジネスでは耳にするのではないでしょうか?
仕事を行う際に、目標を立て、そこから日々の業務を計画していく必要があります。また、それをただ計画するだけではなく、継続して仕事を完了させることも必要となります。こういった継続力や計画性をアピールできるキャッチコピーは以下のようなものがあります。
- 常にPDCAを回すことができる人
- コツコツと努力をすることができる人
コミュニケーション力
ビジネスでは、営業や商談などを通して外部の人とコミュニケーションを必ず取ります。また、チーム内での業務や部署同士でプロジェクトを進めていく際に内部の人とも必ずコミュニケーションをする機会が発生します。
そのため、コミュニケーション力も非常に大きな魅力となりえるでしょう。コミュニケーション力の高さは初対面の人と距離を縮めることが得意であるように、人との距離をすぐに近づけられるような力があるため、ビジネスの場でも重宝されます。
そんなコミュニケーション力をアピールできるようなキャッチコピーは以下のようなものが挙げられるでしょう。
- どんな人とも友達になれる人
- 3秒あればその人をある程度理解することができる人
- 誰でも楽しめるような話題作りをすることができる人
柔軟性
柔軟性も非常にビジネスでは重宝されるでしょう。特に会社に入社してからは1つのことをずっと続けるだけではなく、さまざまな仕事の進め方や働き方をしていくでしょう。また、自分を取り巻く環境もずっと同じであるとは限りません。
そういった場合に、柔軟性を持つことができていれば、それらの事象に柔軟に対応をしていくことが可能になります。どんな状況でも臨機応変に対応することができることは、非常に大きな強みとなりえるでしょう。
そんな柔軟性をアピールできるようなキャッチコピーは、以下のようなものが挙げられます。
- どんな環境でも変化できるカメレオンのような人
- どんな環境でも活躍をできるような人
- 全ての人の右腕となりえる人
キャッチコピーが思いつかない場合はどうする?
これらのようなキャッチコピーを考えようと思っても、思いつかなかったり、興味を引くような内容にならないことがあるでしょう。そんな時は、次の3つのことを行なってみると良いでしょう。
自己分析の深掘りを行う
1つ目は、自己分析をさらに深めることです。キャッチコピーが思いつかない理由の1つとして、アピールポイントが非常に抽象的すぎることが挙げられます。そのため、より具体性を持った長所を自己分析を通して探すことが必要になるでしょう。
特に、その長所が発揮できる詳細な場面や過去の経験などを探したりすることができるでしょう。
またコミュニケーション力という長所にも、初対面の人と仲良くなれる力があったり、場を盛り上げられるような力があったりとさまざまな側面があります。これらの側面をより深ぼっていくことも重要になるでしょう。
自己分析シートを利用するにはこちらをクリック
他己分析をしてもらう
2つ目は、他己分析をしてもらうことです。他己分析とは、自分で自分のことを分析する自己分析とは異なり、他人に自分のことを分析を行ってもらうことを指します。
この他己分析を通して、自分では見つけられない長所を見つけることができたり、自分の長所に具体性を持たせることもできるでしょう。
特にこの他己分析は、自分を知る仲の良い友人や家族などに行ってもらうことが良いでしょう。他人から見た自分を知ることは、非常に重要です。
キャリアアドバイザーに頼る
3つ目は、キャリアアドバイザーに頼ることです。就活ではキャリアアドバイザーと呼ばれる、就活生をサポートしてくれる人がいます。就活に関する疑問や不安を解消してくれるだけではなく、就活生にぴったりの企業選びを手伝ってくれるサービスもあります。
ココシロインターンでもキャリアアドバイザーに無料で面談し、就活に対する疑問や不安を解決したり、就活生にあった企業選び、企業紹介を行ってくれるサービスがあります。
キャリアアドバイザーに相談をすることで、自身の長所を認識できるだけではなく、その先の自分に合った業界選びや具体的な選考対策を行うことができます。無料のサービスなのでぜひ使ってみてはいかがでしょうか?
就活相談申し込みはこちらをクリック
まとめ
- キャッチコピーはエントリシートや面接で頻繁に聞かれる
- キャッチコピーを通して企業は就活生の強みを理解したり、自社とのマッチ度を計っている
- キャッチコピーを作る際は、自己分析を行い、自身の長所を絞り込む必要がある
この記事を読んでいる人の中には、以前就活に不安を抱えていたり、この記事とは別の悩みを抱えている就活生も多いのではないでしょうか?
そんな人は、ぜひココシロインターンのキャリアアドバイザーに相談してみては如何でしょうか?キャリアアドバイザーとの面談では、就活に対する悩みや不安を解消してくれるだけではなく、自分に合った企業選びや選考対策を行うこともできます。
ココシロインターンでは、キャリアアドバイザーとの面談は無料のサービスなので、ぜひ一度相談してみてはいかがでしょうか?
就活相談申し込みはこちらをクリック
人気記事