言語4-10(文の並べ替え)

問題

次のアからオを意味が通るように並び替えたとき、2番目と4番目にくる文の組み合わせを選びなさい。

ア 蒸気機関が誕生したことで、
イ 大量の物資や人々を運べるようになった。
ウ その後、技術の進歩とともに、
エ 鉄道は社会を大きく変えた。
オ 石炭を燃料とする機関車が発明された。

選択肢

  • A. アとイ
  • B. ウとア
  • C. ウとオ
  • D. エとア
  • E. オとイ
  • F. オとウ

答え:A

解説

正しい並び順は、エ → ア → オ → イ → ウ です。

まず、鉄道の社会的影響(エ)を述べ、その要因となった蒸気機関の誕生(ア)から説明を始めます。具体的な発明(オ)と、それによって可能になったこと(イ)を続け、最後にその後の技術の進歩(ウ)に触れています。

したがって、2番目は「ア」、4番目は「イ」です。


基本的にSPIは結果が確認することのできないですが、SPI体験模試では各分野の結果を確認することができます!

「SPIの模試を受けたい」「SPIの結果を確認したい」と感じた方は、「SPI体験模試」に挑戦してみることをおすすめします!

SPI体験模試では、

  • 本番同様の時間制限下で解ける
  • 適性検査の結果から自分の実力がわかる
  • 各問題の解説がじっくり見られる

など、結果を確認できるからこそ、あなたの就活を効率的に進めることができます。

SPI体験模試」はこちらから!

SPI体験模試はこちら


言語の他の問題を解く