ISTJ女性は、責任感と誠実さを兼ね備えた堅実なタイプとして知られています。
責任感を持って物事に取り組み、周囲から厚い信頼を得やすい一方で、日本においては比較的少数派にあたる希少な存在でもあります。
本記事ではそんなISTJ女性の基本的性格・適職・就活・恋愛・相性を詳しく解説していきます。
ぜひ最後までご覧ください!
こんな人に読んでほしい
- ISTJ女性の性格が知りたい
- ISTJ女性のあるあるが知りたい
- ISTJ女性と相性がいいMBTIを知りたい
ISTJとは?

まずISTJを構成する4つの指標の意味を見ていきます。
- I(内向型) 自分の内面に関心が強い。一人でいる時間を好み内面からでエネルギーを得ることができる。
- S(感覚型) 物事を考える際に経験や事実を重視する。実用的な解決方法を考えることが得意。
- T(思考型) 論理的に物事を考え、感情よりも事実を優先する傾向がある。
- J(判断型) 几帳面で計画的に物事を進める。決まった手順を優先する。
ISTJはこれらの意味を持つアルファベットを組み合わせた性格タイプなのです。
ISTJ-TとISTJ-Aの違いは?
ではISTJ-TとISTJ-Aの違いはなんなのでしょう。
MBTIの診断結果では、4つのアルファベットの後にAとTの文字がつきます。
Aは「Assertive」、Tは「Turbulent」の頭文字で、自分の気持ちやストレスへの反応の違いを表しています。
- A(Assertive) 自己肯定感が高く、ストレスやプレッシャー強い
- T(Turbulent) 慎重派で、ストレスやプレッシャーに敏感
どちらもISTJの特徴を持っていますが、上記のような違いがあります。
詳しい違いについては、こちらの記事も参考にしてみてください!
日本におけるISTJの割合
次に日本人におけるISTJの割合を見ていきます。
ISTJは日本人の中で約3.57%を占めています。これはMBTIの全タイプで5番目に少ない割合です。
さらに、その中でもISTJ-Tの割合は約1.93%、ISTJ-Aの割合は約1.64%となっています。
各MBTIの詳しい割合については、こちらの記事も参考にしてみてください!
ISTJ女性の基本的な性格

ISTJ女性はどんな性格なのでしょう。
ここからはISTJ女性の基本的な性格を解説していきます。
責任感が強い
1つ目の特徴は責任感が強いということです。
ISTJ女性は、任されたことを最後までやり遂げる強い責任感を持っています。
途中で投げ出したり、適当に済ませたりすることはほとんどなく、周囲から信頼できる人と見られるタイプです。
特に仕事において、その誠実さと責任感を活かすことができます。
真面目で計画的
2つ目の特徴は真面目で計画的だということです。
物事をきちんと計画し、着実に進めるのが得意です。
思いつきで動くよりも、事前にスケジュールを立てて行動することを好むため、効率的に物事を進められます。
この真面目さと几帳面さは、周囲の人から頼りにされる大きな理由です。
完璧主義
3つ目の特徴は完璧主義だということです。
小さなミスや妥協を嫌い、常に高い完成度を目指します。
周囲から見ると厳しい一面に映ることもありますが、自分のためにやっているので本人は苦ではないです。
このような性格は品質や精度が求められる仕事や役割で力を発揮します。
1人の時間を好む
4つ目の特徴は1人の時間を好むということです。
女性は集団で行動する人が多い印象がありますが、ISTJ女性は1人で行動することを好みます。
自分のペースで考えたり、趣味に没頭したりすることでエネルギーを回復するタイプです。
このような傾向から、無理に人に合わせるよりも、自分らしく過ごせる環境のほうが居心地よく感じます。
感情を表に出すのが苦手
5つ目の特徴は感情を表に出すのが苦手だということです。
ISTJ女性は、冷静で理性的に物事を判断する傾向があり、感情をストレートに表現するのが得意ではありません。
内心では強い思いや感情を抱いていても、それを相手にうまく伝えられず、誤解されてしまうこともあります。
ただ、言葉よりも行動で気持ちを示すタイプで、誠実な態度や責任ある行動を通して相手への思いやりを表現します。
ISTJ女性の特徴【日常生活編】

次に日常生活におけるISTJ女性の特徴を見ていきます。
大切にしている価値観
ISTJ女性が普段大切にしている価値観を説明していきます。
ISTJ女性は「ルールを守る」「他人に迷惑をかけない」ことを大切にしています。
これらは、ISTJ女性の真面目で責任感が強い側面があらわれています。
例えば、学校や会社の規則をしっかり守ったり、約束や時間はきちんと守ることで相手の迷惑にならないようにしたりすることです。
ISTJ女性の日常あるある5選
日常生活におけるISTJ女性のあるあるを紹介します。
- 外出のときは、出発時間から逆算して準備を始める。
- 約束の時間の5分前には到着する。
- 部屋の中がきれいに片付いていないと落ち着かない。
- 気に入ったお店やレストランに通い続ける。
- 他人から「落ち着いてるね」と言われることが多い。
さらに詳しくISTJのあるあるを知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてください!
ISTJ女性の特徴【仕事編】

次に仕事におけるISTJ女性の特徴を見ていきます。
ISTJ女性に向いている職業
ISTJ女性に向いている職業はどんなものがあるでしょう。
ISTJ女性は、几帳面で責任感が強いです。そのため、ルールや手順に従って作業する仕事や数字や情報を管理する仕事がISTJ女性には向いています。
例
- 公務員
- 弁護士
- 会計士
- 銀行員
- システムエンジニア
- 研究者
- 学芸員
さらに詳しくISTJに向いている職業を知りたい方はこちらの記事もご覧ください!
その他、自分に向いている職業を知りたいというISTJの方におすすめしたいのが「適職診断」です。
適職診断は30個ほどの質問に答えるだけで自分に合った職を知ることができるツールです。
無料で利用することができるので、ぜひ活用してみてください。

ISTJ女性に向いていない職業
逆にISTJ女性に向いていない職業はどんなものがあるでしょう。
ISTJ女性は既存の枠組みを大切にし、決められたルールに従うことを好みます。
そのため、新しい企画を生み出したり、何か自分で作り出すなどの創造性が求められる仕事には向いていません。
例
- デザイナー
- webデザイナー
- 企画職
- SNS運用
- 販売職
ISTJ女性の仕事あるある5選
仕事におけるISTJ女性のあるあるを紹介します。
- 上司に頼まれた仕事は必ず締め切り前に提出。
- マニュアルや手順書を作りたがる。
- 仕事を一気に片づけるよりも、毎日少しずつコツコツ進める。
- 報告・連絡・相談がしっかりしていて、上司からの信頼が厚い。
- 新しいシステムやツールの導入に慎重になってしまう。
さらに詳しくISTJのあるあるを知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてください!
ISTJ女性の特徴【就活編】

次に就活におけるISTJ女性の特徴を見ていきます。
就活で活かせるISTJ女性の特徴
就活で活かせるISTJ女性の強みは計画性と責任感の強さです。
企業研究や自己分析を着実に行うため、志望動機や自己PRに説得力が生まれやすいです。
そのため企業からも誠実で信頼できる印象を持たれやすいのが特徴です。
そんなISTJ女性が自己分析をする時にお勧めしたいツールが「自己分析の教科書」です!
自己分析の教科書というのは、無料で受け取れるシートの項目を埋めていくだけで、自分だけのシートを作ることができる、自己分析するためのツールです。
ぜひ「自己分析の教科書」を活用してみてください!
自己分析シートを利用するにはこちらをクリック
就活で注意するべきISTJ女性の特徴
一方でISTJ女性は、真面目なあまり、完璧に準備しなければいけないと考えやすい傾向があります。
その結果、エントリー数が少なくなったり、提出期限ぎりぎりまで迷ってしまったりすることがあります。
また、面接でも堅実さを意識しすぎて、「自分らしさ」が伝わりにくくなってしまうこともあります。
堅実さは大きな強みですが、ときには柔軟に行動することも大切です。
就活について不安なことがあり、誰かに相談したいと思っているISTJ女性におすすめしたいツールが「就活面談」です。
「就活面談」とは就活について無料で就活のプロに相談することができ、面接対策まですることができるツールのことです。
就活のプロに相談できる機会はなかなかありません。ぜひ活用して就活の対策をしていきましょう。
就活相談申し込みはこちらをクリック
ISTJ女性の就活あるある5選
就活におけるISTJ女性のあるあるを紹介します。
- ノートやエクセルがびっしり埋まるくらい自己分析を丁寧にすることができる。
- 企業研究が徹底的で、面接官より会社に詳しいのではと好印象を持たれる。
- エントリーシートを何度も見直して、提出直前まで不安になる。
- 面接では誠実に答えるあまり「堅い印象」と言われがち。
- 内定後も安心せず、資格やマナーの勉強を始める。
さらに詳しくISTJのあるあるを知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてください!
ISTJ女性の特徴【恋愛編】

最後に恋愛におけるISTJ女性の特徴を見ていきます。
恋愛観
まずISTJ女性の恋愛観についてです。
ISTJ女性は恋愛に安定と誠実さを求めます。
衝動的な恋愛をすることは少なく、時間をかけて相手との関係を築いていきます。
さらに、曖昧な駆け引きよりも、明確なコミュニケーションや行動を重視する傾向があります。
また、仕事や自分の時間なども大切にするので、恋愛が生活の中心になることがないのも、ISTJ女性ならではの特徴です。
好きなタイプ
ISTJ女性の好きなタイプはどんな人でしょう。
ISTJ女性は誠実で安定した恋愛を好むので、相手にも誠実な態度を求めます。
例えば約束事をしっかり守る人や、言動に矛盾がない人です。
さらに、ISTJ女性自身が感情の起伏があまりないので、相手も冷静で落ち着いている人に魅力を感じます。
例えば、意見が食い違ったときに、感情的になるのではなく、落ち着いて話し合いができるような人です。
ISTJ女性の恋愛あるある5選
恋愛におけるISTJ女性のあるあるを紹介します。
- 恋愛よりも仕事や勉強を優先してしまうことがある。
- 相手に一途で、浮気の心配をされることはまずない。
- 好きな人ができても自分から積極的にアピールできず、気づいてもらえない。
- 言葉で愛情表現するよりも、行動や態度で示すことが多い。
- デートの計画は事前にしっかり立てる。
さらに詳しくISTJのあるあるを知りたい方はこちらの記事も参考にしてみてください!
ISTJ女性の相性

最後にISTJ女性の相性について解説していきます。
ISTJ女性と相性の良いMBTI
まずISTJ女性と相性の良いMBTIを紹介します。
- ENFJ
感情表現が豊かなENFJがISTJの不器用な部分を補ってくれるため安定した関係が築けるでしょう。 - ESFJ
ESFJは協調性と共感性に優れているためISTJの努力を認めてくれる良い理解者になります。 - INFP
感受性豊かなINFPがISTJの責任感や真面目さに寄り添ってくれます。
ISTJ女性と相性の悪いMBTI
次にISTJ女性と相性の悪いMBTIを紹介します。
- ENFP
自由で即興で行動するENFPと計画的に行動するISTJはお互いに対立しやすいです。 - ESFP
社交性重視で人と関わるのが好きなESFPと内向的で一人でいる時間を大切にするISTJはストレスを感じることが多い関係です。 - ENTP
ISTJとENTPは多くの面で対照的であるため、お互いを理解するのに時間がかかり、日々のコミュニケーションや共同作業で誤解が生じやすいです。
さらに詳しくISTJと他のMBTIの相性を知りたい方はこちらの記事もご覧ください!
まとめ
この記事を要約すると以下のようになります。
- ISTJは日本人の中で5番目に少ないMBTI
- ISTJ女性は計画的で責任感が強い
- ISTJ女性の適職は「ルールに従う仕事」「数字や情報を管理する仕事」
- ISTJ女性は完璧にこだわりすぎないことが大切
この記事ではISTJ女性について詳しく解説してきました。
ISTJ女性の持つ、責任感の強さや真面目で計画的であることなどの強みを活かすことができれば、新しい道が開いていくはずです!
この記事が最後まで読んでくださったあなたのお役に立てれば幸いです。
人気記事