言語5-2(空欄補充)

問題

文中の空欄に入る最も適切なものを選びなさい。

インターネットの普及により、買い物の方法は大きく変化した。実店舗に行く必要がなくなり、いつでもどこでも商品を購入できるようになったが、その一方で商品の実物を見たり触ったりする 1 が失われた。また、気軽に返品できるようになったことで、 2  という問題も起きている。

選択肢

  • A:1.機会 2.価格競争の激化
  • B:1.利便性 2.送料負担の増大
  • C:1.機会 2.返品率の上昇
  • D:1.利便性 2.送料負担の増大
  • E:1.時間 2.返品率の上昇
  • F:1.時間 2.価格競争の激化

答え:C

解説

1.機会(きかい)
「商品の実物を見たり触ったりする」ことは、オンラインショッピングでは得られない「機会」です。「利便性」はオンラインのメリットであり、失われるものではありません。

2.返品率の上昇(へんぴんりつのじょうしょう)
「気軽に返品できるようになった」という変化が直接引き起こす問題は、返品される商品の数が増えることです。「返品率の上昇」がこの状況を最も正確に表しています。他の選択肢は、返品とは直接関係のない問題です。


基本的にSPIは結果が確認することのできないですが、SPI体験模試では各分野の結果を確認することができます!

「SPIの模試を受けたい」「SPIの結果を確認したい」と感じた方は、「SPI体験模試」に挑戦してみることをおすすめします!

SPI体験模試では、

  • 本番同様の時間制限下で解ける
  • 適性検査の結果から自分の実力がわかる
  • 各問題の解説がじっくり見られる

など、結果を確認できるからこそ、あなたの就活を効率的に進めることができます。

SPI体験模試」はこちらから!

SPI体験模試はこちら


言語の他の問題を解く